最新更新日:2024/05/08
本日:count up103
昨日:127
総数:625914
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

朝の時間11.12

 児童が登校する8:00過ぎから、朝の会が始まる8:30までの間も貴重な活動時間です。運動場で元気に遊んでいる子もいますが、委員会の活動・学級での活動・今は図工の作業など、思い思いに有効に利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉縄跳び

 縄跳び月間が始まって1週間。だいぶ縄跳びになれてきました。こつをつかんだ子、チャレンジ精神の旺盛な子はどんどん技術を伸ばしていきます。
 ただ・・・できないとすぐあきらめる子、周りのこの技術を見習おうとしない子、体力のない子 はなかなか進めません。 ご家庭でも励ましをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年禁煙教室11.10

 師勝保健所の足立さんに来ていただき、「禁煙教室」を行いました。
 模型やビデオなど、いろいろ資料を持ってきていただき、詳しく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

禁煙教室2

 「喫煙を続けているとこうなってしまう」若さと健康のためには、喫煙の習慣をつけるのは止めよう。
 と、心から思う指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本のリサイクル11.10

 毎年300冊程度の新刊図書が入ります。その分古くなった本が処分されます。今日は処分本のリサイクルが行われ、もう1回利用してくれる人たちによってもらわれていきました。これらの本は読み終わった後不要になりましたら、資源回収等へお出し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本2

 いい本あるかな? 詩集や歴史の本をなかなか選んでもらえませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝礼11.10

 今日の朝礼で「青少年育成会」からの表彰伝達がありました。
 善行賞に6年石川圭祐君、ポスターの部で6年西村有彩さん、標語の部で5年中塚美香さんが表彰されました。
 また、10月に行われた「図書まつり」で本をたくさん読めたということで、35名の人が表彰されました。(配布文書・としょかんだより11月号参照)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼2

 表彰後、校長先生から「時間」についてのお話がありました。
 「誰にも時間は平等にある。その時間を自分のためのどのように使うかの違いがあるだけ。多読賞をもらった人たちは10月中は本を読むことに時間を使った。有効な使い方だった。修学旅行で、6年生は先を考えて行動した。そのため1泊2日の旅行がスムーズに有効なものとなった。遅れた人を待ち時間や静かになるのを待つ時間がなかった。5年生以下の人たちも6年生になるまでに先を見て行動できる人たちになってほしい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中11.7

 作品展へ向けてどの学年も力が入ってきました。
 1年生は木の実を使ったものや、箱を使った作品を製作中。
 2年生は紙の台に飾りをいっぱいつけて動物を制作中。
 11月15日の作品展をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中2

 3年生は新聞紙で土台を作って粘土で肉付けして人形を作ります。
 4年生は版画やコロコロを制作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中3

 6年生は「板を使って」電動や手動の糸鋸を使って制作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み11.7

 縄跳び月間の昼休み。28日の大会目指して先生も一緒に縄跳び練習です。
 長縄はこんな時しか練習できません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

 みんなが縄跳びをやっているわけではありません。
 かくれんぼ・一輪車・ドッジボール 運動場いっぱいに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝11.6

 朝の気温が10度を下回り、寒い朝がやってきました。
 手が冷たくなるので、つい ポケット の中に誘われてしまいます。
 いざというとき、対応できません。荷物を手に持たずランドセルのように背負うのも同じ理由です。寒くても手はポケットに入れない指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝2

 身を守るためには手袋をしましょう。栗島小学校には、手袋の使用期間や種類等についての約束はありません。各自・各家庭の判断で、必要な時期に準備をお願いします。ただ、毎年多少落とし物が出ます。高価なもの、汚れて困るものは小学生には必要ないと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄練習11.6

 縄跳び月間、今日の朝は「短縄跳び」
 男女交互に2分間ずつ跳び、その間に種目をクリアしていきます。
 ひざと手首を柔らかく使うよう指導していますが、やり始めると緊張してなかなか自分の身体は言うこと聞いてくれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄2

 今年は一つ一つ、級をクリアしていこうと指導しています。面倒でも、マスを一つずつできるようになることで、技と共に持久力をつけることをねらいとしています。
 多少のことでは骨折しない、柔軟で強い筋肉をつけていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

 6時間目は委員会。園芸委員会がサクラソウをプランターや畑に移植してくれていました。大きく育ててくれると、春が一層華やかになります。
 飼育委員会は、鳥小屋の大掃除中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年保健指導11.5

 今月は学年毎、保健指導と体重測定を行っています。
 今月のテーマは「生と性」5年生は「誕生」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定2

 保健指導後 「爪の検査 と 体重測定」です。
 さあ、食べ物がおいしい秋。冬に備えて身体が大きくなっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/11 6年奉仕作業
3/12 児童会役員選挙
3/13 卒業式予行練習
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297