最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:87
総数:627088
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

縄跳び2

 級が進んできて、だんだん難しい技になり、数も増えてきました。
 そう簡単にはクリアできなくなりつつあります。ここが頑張り所です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び3

 男女互いに 励まし合い 数え合います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年落ち葉拾い

 寒くなって栗島の木々も葉をどんどん落としています。
 1年生が作品の材料にするために落ち葉拾いをしました。いろいろな色や形の葉が拾えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉2

 集めてきた落ち葉や木の枝を使って作品作りです。
 何に見えますか? 15日(土)をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展準備中

 作品展の準備が進んでいます。きれいに見ていただくための工夫をしていくので、とても時間がかかります。
 後3日間、どんなに時間があっても足りません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

準備中2

 完成した作品から、教室や特別教室で保管し、順次飾っていきます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

準備中3

 ランチルームも徐々に進んでいます。
 作品を予定されているも皆さんも、まだ予定されていない皆さんも、できるだけご参加をよろしくお願いします。
 14日まで作品大歓迎です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年保健指導11.12

 11月の保健指導は「誕生」。お母さんのお腹の中で、赤ちゃんはどのように大きくなっていくかを知りました。
 お腹の中の赤ちゃんも指しゃぶりをするんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定

 衛生検査をしてもらい、体重を量ってもらいます。大きくなったかな ?
 ツメの検査で「アウト」の人は、きれいにしてから教室の戻ります。
 足のツメをご家庭で見て上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間11.12

 児童が登校する8:00過ぎから、朝の会が始まる8:30までの間も貴重な活動時間です。運動場で元気に遊んでいる子もいますが、委員会の活動・学級での活動・今は図工の作業など、思い思いに有効に利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉縄跳び

 縄跳び月間が始まって1週間。だいぶ縄跳びになれてきました。こつをつかんだ子、チャレンジ精神の旺盛な子はどんどん技術を伸ばしていきます。
 ただ・・・できないとすぐあきらめる子、周りのこの技術を見習おうとしない子、体力のない子 はなかなか進めません。 ご家庭でも励ましをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年禁煙教室11.10

 師勝保健所の足立さんに来ていただき、「禁煙教室」を行いました。
 模型やビデオなど、いろいろ資料を持ってきていただき、詳しく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

禁煙教室2

 「喫煙を続けているとこうなってしまう」若さと健康のためには、喫煙の習慣をつけるのは止めよう。
 と、心から思う指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本のリサイクル11.10

 毎年300冊程度の新刊図書が入ります。その分古くなった本が処分されます。今日は処分本のリサイクルが行われ、もう1回利用してくれる人たちによってもらわれていきました。これらの本は読み終わった後不要になりましたら、資源回収等へお出し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本2

 いい本あるかな? 詩集や歴史の本をなかなか選んでもらえませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝礼11.10

 今日の朝礼で「青少年育成会」からの表彰伝達がありました。
 善行賞に6年石川圭祐君、ポスターの部で6年西村有彩さん、標語の部で5年中塚美香さんが表彰されました。
 また、10月に行われた「図書まつり」で本をたくさん読めたということで、35名の人が表彰されました。(配布文書・としょかんだより11月号参照)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼2

 表彰後、校長先生から「時間」についてのお話がありました。
 「誰にも時間は平等にある。その時間を自分のためのどのように使うかの違いがあるだけ。多読賞をもらった人たちは10月中は本を読むことに時間を使った。有効な使い方だった。修学旅行で、6年生は先を考えて行動した。そのため1泊2日の旅行がスムーズに有効なものとなった。遅れた人を待ち時間や静かになるのを待つ時間がなかった。5年生以下の人たちも6年生になるまでに先を見て行動できる人たちになってほしい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中11.7

 作品展へ向けてどの学年も力が入ってきました。
 1年生は木の実を使ったものや、箱を使った作品を製作中。
 2年生は紙の台に飾りをいっぱいつけて動物を制作中。
 11月15日の作品展をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中2

 3年生は新聞紙で土台を作って粘土で肉付けして人形を作ります。
 4年生は版画やコロコロを制作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制作中3

 6年生は「板を使って」電動や手動の糸鋸を使って制作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/5 6年生を送る会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297