最新更新日:2024/05/02
本日:count up25
昨日:121
総数:625482
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

ワックスがけ

 子どもたちが教室からいなくなる冬休みは、絶好の作業日。先生達は自分の学級の教室のワックスがけをしました。3学期、気持ちよく子どもたちが勉強できるように、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日案内2.10

 2月10日(土)学校公開日の案内を「配布文書・PTA関係」に掲載しました。
 年間予定では、2月8日(木)でしたが、講師の日程と、音楽を親子で楽しみたい、という考えで土曜開催に変更になりました。
 今回は、2時間の公開の後、体育館で親子鑑賞会を行います。暖かくする工夫をしておいで下さい。
 案内文書は、3学期早々に配布させていただきます。

終業式後

 学級で「あゆみ」をもらいました。人の「あゆみ」も気になってしまうのは私だけでしょうか? 
先生から2学期に頑張ったことを話してもらい、休み中も頑張っちゃおうかなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式後学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級で冬休みの生活についての話を聞き、先生達が休み中にワックスがけをするので、教室の机を出して、一斉下校。さあ! 冬休み! いっぱい遊んで、有意義な休みにしたい物です。

2学期終業式

 12月22日(金)例年より長い冬休みのスタートです。終業式では校長先生が「あゆみ(通知表)には皆さんの成長の様子が表されていて、大変嬉しく読ませてもらった。2学期一人一人の個性や長所が仲間の中で生かされ良かった。これからも「ありがとう」という言葉がたくさん言えるようにしていきたい。今年の字は「命」、植物や動物を育むことから分かってくる。一鉢運動の花で、卒業式の会場中を埋めたい。」などの話をされました。
 その後、校歌を元気いっぱい歌って式を終わりいよいよ最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

 終業式に先立って、表彰伝達が行われました。
 アイデア貯金箱コンクール・郵便局長賞
  2年 立石太志 君
 赤い羽根ポスターコンクール・佳作入賞
  4年 西村有彩 さん
 児童の皆さん、いろいろなコンクールなど、これからもチャレンジし続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ回し1年

 お正月遊びでコマ回しの練習をしています。早く榎本先生のようにビューンと回したいです。
 「おうちの方へ」
 昔?のお正月遊びがなくなりつつあります。体全体を使って遊ぶ、コマ回し・たこ揚げ・羽子板だけでなく、家の中での福笑いもカルタも知らない子が増えています。今しないと、大きくなってはできません。子供達同士で遊べるよう、まず、親が一緒に遊んであげてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回し2

 まだまだへたくそです。ひもは固く巻けないし、まっすぐも投げられません。お正月に練習して、3学期にかっこいいところ見せたいので、おとうさん。おかあさん、一緒に練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラソウ苗配布

 園芸委員会により、サクラソウの苗が地域・保護者・文化勤労会館・他校へ配布されました。大きく育てていただき、栗島小校区だけでなく、北名古屋が花いっぱいになればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会

 2学期の間に皆さんに協力していただいた、古切手と1円玉募金の集計をしました。毎月1日は「1円玉募金」。たくさんの人の気持ちがこれだけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会

 運動場が工事に入り、一輪車と竹馬の利用が増えました。体育委員会の皆さんが定期的に点検や修理をして、みんなが遊べるようにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

床のコンクリート張り

 穴が掘り終わり、底に鉄筋とコンクリートが打ち込まれています。地震に対応して耐圧工法だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験中3年

 磁石の実験中です。鉄を永久磁石のN極とS極で固定して、磁力を持たせます。くるってしまった方位磁針も直しました。
 でも、すぐに磁石遊びが始まって、何の実験をしているのか忘れてしまうのはどうしてでしょう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年おにぎり作り

 バケツで作った稲から、けっこうお米が取れました。脱穀して、もみ取って、精米して、私たちも頑張ったけど、植谷先生・鷲見先生、お手数いっぱいかけました。やっと、今日が迎えられました。
 米を洗って、水入れて、ガラスのナベで炊くと、お米の様子がよく分かります。思わず見つめてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり2

 炊きたてのご飯をおにぎりにします。おわんに入れて、塩かけて。おいしいお米は中に何も入っていなくても、お米がおいしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり3

 なんかお米が小さいような気がします。心は込めて作ったつもりでも、素人が作ったのとプロのお百姓さんとでは、やはり違うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり4

 給食を食べ終わった後でも、自分で作ったおにぎりは別腹です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふかしいも

 12月19日(火)1.2限を使って、畑で作ったサツマイモの残りをふかし芋にしました。食べるにはうれしいけど、水は冷たいし、刃物はこわいし、お湯は熱いし・・・料理の道は大変なのが「少し」分かりました。
 冬休みにも、「刃物に火」挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふかし芋2

 洗ったいもの両端を切ります。大きい芋は半分にしました。掘ってからしばらく時間がたって、乾いたり、腐ったりした芋も、切ってみないと分かりません。もったいないので、黒いところだけを取って、なるべく食べようと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふかし芋3

 ガスコンロに火を付け、お湯を沸かし、芋を蒸します。ゆでるのと蒸すのの違いが分かりました。家ではゆでているので、最初はお湯の中に芋を入れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事 
3/7 委員会
3/9 6年奉仕活動
3/12 朝礼
3/13 卒業式予行
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297