最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:162
総数:722913
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

図工・外国語 〜4年生〜

 図工のコロコロガーレでは、コースや段ボール箱の中でビー玉を転がし、形の感じ、色の感じ、それらを組み合わせながら、自分のイメージを膨らませて表現していました。次は飾りつけにも挑戦します。
 外国語では、世界の子どもたちの平日の放課後や週末の過ごし方を視聴し、聞き取れた言葉や分かったことを発表しました。また、クラスの友達に好きな曜日を尋ねたり答えたりしました。今後は少しずつアルファベットを書く練習にも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル・バレーボール・習字 〜4年生〜

 運動場での体育の授業ではハードル走に取り組んでいます。自分に合ったハードルの間隔や走り方を工夫しながら、リズムよく跳ぶ練習に励んでいます。体育館での授業は、バレーボールの試合をしました。ラリーも続くようになってきたので、練習の成果が出てきたように思います。
 書写の授業では「結び」の練習をするために「はす」という字を書きました。「結び」の筆使いや形の違いに気を付けながら書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかさと生き物 〜4年生〜

 今の時期の植物の成長や生き物の活動の様子を観察しました。「バッタが大きくなった。」「ヘチマの葉が自分の手の大きさよりも大きくなってる!」と驚く声が聞こえました。様々な自然の変化から、いよいよ夏本番が近づいてきたなと肌で感じることができた時間になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 授風景業  〜4年生〜

 図工では、「コロコロガーレ」を作り始めました。ビー玉を転がしながら、表したいことを見つけ、材料や用具の使い方を工夫して、楽しいコースになるよう考えています。完成するのが今からすごく楽しみです。
 理科では、乾電池とモーター、プロペラを使った車を作って走らせ、モーターの回る向きと電流の向きについて考えました。どの子も意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 外国語 〜4年生〜

 図工の時間に「絵の具でゆめもよう」の作品鑑賞を行いました。どの作品も色鮮やかに細かく作ってあるので、友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
 外国語の時間には「Let's 〜 .」の表現を使って友達を遊びに誘いました。慣れない表現にも意欲的に挑戦する児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業 〜4年生〜

 今、体育館ではバレーボールの学習に取り組んでいます。今日はオーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習をしました。また、今日、ネットを張る練習もしたので、次からはネットを挟んでの練習もしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜日の授業風景  〜4年生〜

 金曜日は1組、2組ともに図工、外国語がありました。どちらの授業も今学期初めてで緊張した様子でしたが、楽しんで学習に取り組んでいました。図工ではスパッタリングやスタンピング、デカルコマニーなどの絵画技法を用いて画用紙に色を塗りました。
 また、外国語活動ではいろいろな国の「こんにちは」のあいさつをしました。どの児童も発音に気を付けながらあいさつに取り組んでいました。家でもぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 〜4年生〜

 通常の日課(6時間授業)を始めて3日経ちます。この6月からは4年生全員が登校していて少し安心しました。
 子供たちは友達に会えるようになったことを喜んでいます。また、授業を受けたり、放課に遊んだりと、学校生活を充実させています。
 子供たちの体調面に気を配り、どの教科も頑張らせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日、19日登校日 〜4年生〜

 5月18日(月)は法成寺・鍛治ケ一色・県営住宅の地区、19日(火)は米野・徳重の地区の子供たちがそれぞれ分散登校をしました。元気な顔を見ることができて安心しました。一人一人の子供たちと面談し、休校期間中の過ごし方や宿題の進み具合など、様々な話をすることができました。休校期間中も生活リズムを崩さず、計画を立てて課題に取り組んでいる子が多くいてよかったです。
 20日(水)は法成寺・鍛治ケ一色・県営住宅の地区、21日(木)は米野・徳重の地区の子供たちがそれぞれ登校します。次は図書室へ本を借りに行くので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑にヘチマを植え替えました 〜4年生〜

 本日は野菜先生にお越しいただき、ヘチマを畑に植え替えました。ポットから栄養たっぷりの畑に植え替えたので、きっとヘチマも喜んでいると思います。
 丸い形の子葉とは違った形の本葉も出てきました。色や形が違うのでおもしろいですね。
 皆さんが登校するまでにどれくらい大きくなるかな?これからの成長を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角とその大きさ 〜4年生〜

 今日はまるく開くおうぎをつくる課題が出ています。
 用意する物 色紙3枚 わりばし のり セロハンテープ
 作り方
 1 色紙を8つに折る。
 2 折った色紙を半分に折り、重なった所をのりではる。
 3 セロハンテープでわりばしをつける。
 
 先生たちも作ってみました。わりばしを色紙につけるところが難しいので、ゆっくりやってくださいね。できたおうぎを開いていろいろな大きさの角をつくってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの成長記録 ~4年生〜

 家庭訪問をして、みなさんの顔を見たり話をしたりすることができ、とてもうれしかったです。元気そうで安心しました。
 ヘチマはこのゴールデンウィーク中にたくさん芽が出ました。子葉も大きくなり、鮮やかな緑色になってきました。成長が早いものは本葉も出てきました。みなさんが登校するまでに、どこまで大きくなるか楽しみですね。
 これからもホームページでヘチマの写真を載せるので、葉の形や色、大きさなどに注目しながら見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 観察日記

 4年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
 甲斐先生、中野先生、鵜飼先生はとても元気です。先生たちはみなさんができなかった、生き物やヘチマのかんさつをしました。生き物、植物を見つけたらぜひかんさつしてみてください。5月7日(木)にはまたヘチマのかんさつ記録をホームページにのせるので、どのぐらい成長するのか予想し、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4年生のみなさんへ〜

 4年生のみなさん、元気ですか。お家の方との電話では元気に過ごしていると聞いています。元気と聞いて、先生たちはいつも安心しています。健康が一番ですね。
 さて、みなさんは臨時休業中どう過ごしていますか。せっかくできた時間、普段できなかったことに挑戦してみてはどうですか。手芸制作、料理、部屋の片づけ、読書、工作など。色々なことに取り組めるといいですね。挑戦したことをぜひ教えてくださいね。楽しみにしています。
 5月7日(雨天の場合は8日)に新たな課題を届けに行きます。みなさんの顔を直接見れると先生たちはうれしいです。会えるのを楽しみにしています。宿題も集めますので、まだ終わっていない人はがんばりましょう。

〜お願い〜
 5月7日の配布の際に、以下の8点を集めさせていただきます。茶色の連絡袋に入れてご準備ください。
・児童調査票
・保健調査票
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
・4月7・8日に渡した算数プリント・国語プリント
・4月15日に配布した算数プリント・社会プリント
・自己紹介カード
※漢字ドリル、漢字ノート、計算ドリルノート、計算ドリル用ノートは次回登校する日に集める予定です。

〜おまけ〜
 ヘチマの種を植えました。
 理科の学習でヘチマの観察をします。まだ、芽はでていません。みんなが登校できるようになる頃には芽がでているか、どれくらい大きくなっているのか、楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 〜4年生〜

 4月7日(火)、8日(水)と2日間に分けての登校日でした。久しぶりに子供たちの笑顔が見ることができ、嬉しく思います。
 この1年間は、委員会活動やクラブ活動、部活動などの新しい活動が増えます。高学年の仲間入りを果たした子供たちは、様々な活動を通して大きく成長します。すごく楽しみです。
 また笑顔溢れる4年生の子供たちが元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計