最新更新日:2024/05/15
本日:count up13
昨日:182
総数:725377
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

感染症発生のご報告

 いつも、本校の学校教育推進のためにご協力をいただきありがとうございます。
今日の時点で、おたふくかぜ1名、手足口病1名の発生がありましたので、ご報告します。今のところ、本校の欠席も少なく、落ち着いています。
 2学期もあとわずかとなりましたが、手洗い・うがい等をしていただき、ご留意くさいますようお願いします。

世代間交流さわやか交通安全教室 その2 〜3年生〜

 スクールガードの青木会長さんからあいさつをいただいた後、愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」の方々による交通安全教室がありました。
 愛知県は交通事故死ワースト1、自転車の事故も増えているそうです。そこで自転車の安全な乗り方について学びました。「5つの左」や「サ・イ・ク・リン・グ」を教えてもらいました。さっそく今日からじ実行します!
 
 交通安全教室には、地域のみなさんもたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世代間交流さわやか交通安全教室 その1 〜3年生〜

 今日の5時間目にさわやか交通安全教室が行われました。はじめにPTA会長の岡田さんのあいさつの後、交通安全標語入賞作品の表彰がありました。

【児童の部】

★ 最優秀賞 
   手をあげて 車がとまり ありがとう(4年生)

★ 優秀賞  
   まっすぐピーン ぼくわたります みえるかな(1年生)
   手をあげて あせらずわたる 交差点(3年生)

【地域の部】

★ 最優秀賞
   手をあげて「どうぞ」「どうも」で事故防止(徳重地区から応募)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼〜表彰伝達〜

 12月12日、児童朝礼で表彰伝達がありました。

 漢字検定で満点をとった児童の表彰や税に関する作品、

 読書感想文での表彰でした。

 すばらしいですね。

 現在、3学期に行う漢字検定の申し込みを受け付けています。

 たくさんの五条っ子がチャレンジするのを期待していますよ。

 締め切りは、12月22日です。ぜひ申し込んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会〜鍜治ケ一色児童館〜

 小春日和の暖か日となった10日(土)、鍜治ケ一色児童館でもちつき会が行われました。
 朝早くから、児童館をはじめ地区の方々やボランティアの中学生たちが準備をしてくださいました。いよいよ11時から餅つきです。児童館は子どもたちや地域の方々で大盛況!お父さんをはじめ子どもたちも餅つきに挑戦しました。校長先生もつきてになりましたよ!
 つきたての白餅で、お母さん方が「きなこ・のり・あんこ」の三種類のお餅を作ります。お餅をもらう列にたくさんの人が並びました。つきたてのお餅はとてもおいしかったです。子どもたちも大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

 12月5日、人権集会が行われました。

 人権とは何かについて、児童会役員や代表委員を中心にパワーポイントを使ってわかりやすく説明してくれました。

 最後に各クラスで考えた標語の発表をしました。

 この集会を通して、人権についてもう一度深く考えれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童鑑賞会〜4年生、5年生〜

 11月28日、児童鑑賞会で4年生、5年生による発表がありました。

 4年生は、オーラリーをリコーダーで、歌の虹をリコーダーと歌の発表でした。

 5年生は、ビリーブをリコーダー、歌、手話と心で発表してくれました。

 4年生の発表では、パートに分かれながらのリコーダーの演奏は見事でした。

 5年生の発表では、声を出さずに手話と心で歌う発表がすばらしく、児童鑑賞会の最後にふさわしい立派な発表でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月25日の2時間目に、家庭科室で火災があったという想定で、避難訓練がありました。

 今回の避難訓練では、図工室に取り残された設定で、実際に6年生にはしご車で救出される体験をしました。

 また、実際に火事が起きたときのために、消火器の使い方を教えていただき、6年生の6人には、消火器で火を消す体験をさせていただきました。

 どの児童も興味をもって、しっかりと話をきくことができました。

 今日学んだことを忘れずに今後も生活していけるようにできるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干し柿作り〜なかよし〜

 地域の方からいただいた柿で、干し柿作りをしました。上手に皮をむくことができました。熱湯消毒をしてから、ベランダにつるして干しました。渋柿が本当に甘くなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童鑑賞会〜3年生、6年生〜

 11月22日の朝礼で、3年生と6年生による発表がありました。

 3年生は、リコーダーと合唱を学年全体で、6年生は、クラスごとに合唱を発表しました。
 
 3年生は、「この地球のどこかで」を元気いっぱいで歌ってくれました。

 6年1組は「果てない空」2組は「世界に一つだけの花」3組は「栄光の架け橋」を心を込めて歌ってくれました。

 どちらの発表も心に響くすばらしい発表でした。

 来週の月曜日には4年生、5年生の発表があります。すばらしい発表になることを期待しています。とても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会のご案内

 明日19日(土)は学習発表会です。子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

児童鑑賞会〜学習発表会に向けて1、2年〜

 11月17日、1、2年生が学習発表会に向けて、全校児童の前で発表しました。

 1年生はクラスごとに発表、2年生は学年全員で発表しました。
  
 1年生の元気のよさと2年生の迫力に3年生〜6年生は見入っている様子でした。
 
 中学年、高学年にとってもいい刺激になるすばらしい発表でした。土曜日の学習発表会に向け、頑張っていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼〜表彰伝達〜

 表彰伝達の紹介をします。

 作文の他には、非行防止のポスター、善行少年、赤いはねの習字での表彰がありました。

 どれもすばらしい表彰で立派な五条っ子ですね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼で表彰伝達が行われました。

 11月14日、表彰伝達がありました。

 青少年健全育成大会の、社会を明るくする運動の作文で6年生の横田真乃さんが最優秀賞に選ばれました。

 11月5日に小学校の代表として作文を読みました!

 その他でも、さまざまな表彰伝達がありましたので、少しずつ紹介していきたいと思います。

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

清水坂でのお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
清水坂は全国の中でも指折りの門前町として有名です。狭い道路の両脇には魅力いっぱいのお店が並びます。さあ、財布の中身と相談をして、お土産を買いましょう!

清水寺にてその3

画像1 画像1
画像2 画像2
音羽の滝の水は日本十大名水の筆頭にあげられるほどの有名な水なのです。でも3本すべて飲むとご利益がなくなってしまうので、さて困った困った!

清水寺にてその2

画像1 画像1
画像2 画像2
音羽の滝の3本の流れ、さてどれを選ぼうか。とても悩みます。

清水寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
清水の舞台の景色はどうでしょう?今日は天気もよく京都の町がよく見えそうです。

おいしい!湯豆腐〜昼食〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
湯豆腐、おいしいです。

おいしい!湯豆腐〜昼食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
清水坂の「順正」で京都名物湯豆腐を食べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計