最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:72
総数:723923
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ポップコ〜ン、作ったよ!

 3月15日、外国語の時間に3年生は、ポップコーンを作りました。
鍋に乾燥したトウモロコシの粒を入れて、油で熱して、ふたをして、中ではじけるまでシャカシャカふりました。すると、コーンがポン!ポン!ポン!ポン!ポン!いっぱいはじけていました。ふたをあけると、鍋にいっぱいのポップコーンができていました。
 味付けは、塩とマーガリンです。
 みんなで分けて、おいしく食べました( ͡ ͡ )ᑲ 
 ショーン先生、1年間ありがとうございました!
Thank you very much. See you again.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聞く会パート2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聞く会

 2月17日、3年生は「いきいき健康クラブ」のおじいさん・おばあさんをご招待して、昔の話を聞く会を開きました。
 初めに、3年生の子どもたちが昔のことについて調べたことを発表しました。次に、いきいき健康クラブの方が、昔の道具や戦争のころの話をしてくださいました。そのあと、グループに分かれてさらに詳しく昔の話を聞きました。
 最後に、昔の遊びをして楽しく遊びました。
 給食も、おじいさん、おばあさんと一緒に食べ、昔のことをいっぱい聞きました。おじいさん・おばあさんたちは、給食をおいしそうに食べてみえました。
 子どもたちは、おじいさん、おばあさんたちとの交流を深め、楽しく昔の話を聞く会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会、がんばったよ!

 2月16日、とってもいいお天気の中、なわとび記録会が行われました。
 5時間目は、3年生。給食の後だったので、「うまく跳べるかな?」なんて言いながらみんな頑張って跳びました。
 前跳びは全員、ほかの種目は自分が跳びたいものを選んで参加しました。友達の大きな声援を受け、練習の時よりもたくさん跳べたようです。
 グループでは、大縄の八の字をやりました。みんなで協力してできたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具、見つけた!

 1月19日、3年生は北名古屋市歴史民俗資料館へ見学に行きました。
 最初に、洗濯板を使った洗濯の仕方のビデオを見ました。次に、資料館の中を見学しました。今から、50年〜60年前の物がたくさん並んでいました。昔の家の様子や部屋の様子、農家の様子など再現されていました。
 今の道具との違いにびっくり!ダイヤル式の黒電話を見て「どうやって使うのかな?」「給食の食器が、金属だ!」「テレビのリモコンはないの?」「かまどでご飯をつくるんだ〜」などいろんな感想がありました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪がいっぱい!うれしいな!

 1月17日、朝から一面の雪。まるで雪国のようでした。
 子どもたちは、雪で思い切り雪合戦や雪だるま作りなどで、遊びました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんの栄養指導

 1月13日、14日の二日間、3年生は、栄養士さんから「おやつについて」のお話を聞きました。
 アイスやコーラ、ポテトチップスなどはご飯に置き換えると、思ったより多いことに驚きました。おやつにいいのは、サツマイモや果物、手作りのお菓子などです。おやつをとるときに気を付けたいことは、「時間」「質」「量」です。
 お話を聞いた後、栄養士さんと一緒に給食を食べました。
 これからは、おやつの食べ方に気を付けていけたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯板で洗濯をしたよ!

 1月14日、時々雪の舞う中、3年生は社会の勉強として、昔の洗濯を体験しました。洗濯板とたらいを使って、家から持ってきたハンカチやタオルを洗濯しました。
 水をバケツで運び、たらいに入れて、洗濯板でごしごしこすりました。とっても水が冷たく感じ、ハンカチ1枚を洗うにも時間がかかりました。しぼるのも、なかなかしぼれず、また大変でした…。
 「昔の人は大変だったなあ」ということがとてもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたらしい命を生み出すわたしたちのからだの勉強をしました

 11月30日に各クラスで、保健の学習をしました。男女のからだは生殖器官が異なること、「しきゅう」「せいそう」「らんそう」の言葉とそのはたらきを学びました。
2年生の3学期に赤ちゃんの学習をしていたので、「らんし」の大きさや赤ちゃんの育つ部屋「しきゅう」も多くの子どもたちが理解できていました。素晴らしい!!
 お父さんとお母さんの赤ちゃんのもとが合体して生まれてきたこと、実際の写真を見ながら、命の神秘性を感じることもできたと思います。また、後日今日の授業内容や児童の感想ををまとめたプリントを配布させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会「北名古屋を知ろう」その2

 3年生の様子その2です…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「北名古屋を知ろう」

 3年生は、「北名古屋を知ろう」をテーマに発表しました。
 市内の施設や店などについて、調べてきたことをまとめて発表しました。みんな、たくさんの観客の前で緊張しながらも、しっかり言うことができました。がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども水中クラブ2日目

 子ども水中クラブの2日目です。
 昨日に続いて、高校生のお兄さん・お姉さんに、たくさん泳ぎ方を教えてもらったり、遊んでもらったり楽しくできました。
 最後に、泳力測定があり、今までよりたくさん泳げるようになりました(*^_^*)
お兄さん・お姉さん、ありがとうございましたm(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども水中クラブ1日目

 7月20日、15メートル泳げない児童対象に子ども水中クラブが行われました。
 岩倉総合高校の高校生のお兄さん・お姉さん達に、泳ぎ方を教えてもらいました。今までよりたくさん泳げるようになった子がたくさんいました。
 2日目の21日は、泳力測定もあります。25メートル泳げるといいな(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに入ったよ(^_^)v

 6月16日、プール開きでした。
 3年生は、早速水泳の授業があり、プールに入りました。風が少しありましたが、大変いいお天気で、プール日和でした。みんな楽しくいっぱい泳ぎました。
 25メートルめざしてしっかり練習しようね(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにさいてね(^O^)

 6月15日、3年生は理科で育てているホウセンカとヒャクニチソウをそれぞれ植木鉢と花壇に植えました。
 これからしっかり世話をして、きれいな花を咲かせてね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸大屋上から…

 6月15日、3年生は社会の授業で、名古屋芸大の屋上からまちの様子を観察しました。東西南北しっかりと見て、どんな建物があるか、土地の様子はどうかなど記録しました。
子どもたちの記録から:
  北…田や畑が多い。岩倉市が見える。工場がある。
  南…文きんがある。家が多い。遠くにマンションがたくさん見える。
  東…グリーンシティが見える。ヨシズヤが見える。住宅が多い。
  西…高速道路がある。車がよく通る。工場が多い。畑も多い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

 6月9日、3年生は自転車教室を行いました。
 初めに交通安全協会の方のお話を聞き、次に警察署の方からコースの説明を聞きました。交差点ではどんなことに注意したらよいか、踏み切りのわたり方、狭い道から広い道に出るときの注意点など、しっかり聞きました。
 ところが、実際に運動場にかかれたコースを走ってみると、気をつけなければいけないことも忘れてしまい、交通安全協会の方に注意される子がたくさんいました(-_-;)
 全員終わった後、警察署の方に感想を話していただきました。
「まだ、みなさんは、自転車の乗り方が下手です。
 このままだと事故にあいます!」(T_T)
今日のことを忘れずに正しく自転車に乗ってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん発表会!

 3年1組では、まち探検のまとめの発表会をしました。
 グループで探検して見付けたことや思ったことをまとめ、みんなの前で発表しました。
各グループは、発表の仕方を工夫し分かりやすく、大きな声で言えました。他のグループの発表を聞いて、自分たちが見付けられなかったことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ英語の授業(^o^)パ〜ト2

 英語のゲームは、白熱していました。
絵合わせゲーム・歌・英語で福笑いなど、みんながんばって英語を使って、
ゲームをやりました。うまく英語でいえたかな?(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ英語の授業(^o^)

 3年生は、初めての英語の授業をやりました。
ショーン先生:Good morning! How are you?
子どもたち :???(-_-)よく分からん…!
まず、あいさつの言い方から覚えました。
"I`m fine, thank you. And you?"
他には、気持ちの言い方やからだの部分の名前をゲームを通して覚えました。
これからも1か月に1回のペースで、英語の授業があります。
みんなで楽しくやれるといいですね(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計