最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:182
総数:725366
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

伝染性紅斑(リンゴ病)が小流行しています

 6月の保健便りでもお知らせしましたが、4月末から伝染性紅斑(リンゴ病)が1年から3年生に小流行しています。
 愛知県内においても、その流行が認められ例年よりも増えているそうです。(詳しい情報については「愛知県感染症情報」のホームページ【ここをクリック】でご参照ください)
 一般的な経過として10〜20日の潜伏期間の後、ほほに境界鮮明な赤い紅斑が現れ、続いて、手足に網目状・レース状の発疹が見られます。この発疹は一週間程度で消えるといわれますが、再び出現したり長引いたりするケースもあります。発疹が現れた時期では、人に感染させる力は弱いとされています。しかしご家庭からの連絡がなく、学校での健康観察や本人が自覚症状を訴え、上のような症状が見られた場合は、それ以外の病気も踏まえ、家庭連絡をし受診していただくよう勧めています。
 伝染性紅斑(リンゴ病)は、学校感染症の第3種に入っている病気です。病院で感染の
恐れがないと医師の指示を受けた場合でも、治癒証明をしていただけると助かります。ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

草取りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 五条っ子タイムに5,6年生を中心に校門から信号までとアートエリアロードの草取りボランティアをしました。
 6年37名、5年10名 計47名の参加がありました。とてもきれいになりました。 ありがとう!

草取りボランティア2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校サポーターのお母さんも手伝ってくれました!

自転車教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(水)に、3年生の自転車教室が行われました。

絵本を届ける運動〜6年生〜 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 五条小学校の「絵本を届ける運動」(詳細クリック)は今年で11年目を迎えました。
 
 世界では7200万人の子どもたちが小学校へ行けません。字を読めない子どもたちがたくさんいます。絵本を読むことで字が読めるようになったら・・・そんな思いからこの活動は始まったそうです。

絵本を届ける運動〜6年生〜 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵本に翻訳シールを貼ります。今年絵本を贈る国は「ラオス」です。ラオス語を見るのは初めてです。説明を見なければ、どちらが上かよくわかりません。きれいな本が届けられるよう、丁寧に作業を進めます。

絵本を届ける運動〜6年生〜 3

画像1 画像1
 絵本は全部で5種類、二人一組で作業しました。

 1 おつきさまこんばんは(福音館書店)
 2 だるまちゃんとかみなりちゃん(福音館書店)
 3 わたしのあかちゃん(福音館書店)
 4 さよならまたね(ひさかたチャイルド)
 5 いいことをしたぞう(偕成社)

 最後に、絵本の作業をした人(自分)の名前をラオス語で書いて、見開きに貼って完成です。

緊急時の対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の授業後、消防署から講師の方をお招きし、「緊急時の対応訓練」というテーマで、先生たちの勉強会を行いました。
 プールで事故が発生したという想定で、シミュレーションをしました。プールでおぼれた場合は、まず水から引き上げ、意識や呼吸を確認して応援を呼ぶこと、場合によっては救急車が来るまで心臓マッサージや人工呼吸、AEDを行うことを学びました。実際に119番通報をして救急車を要請する時は、訓練とはいえとても緊張しました。
 本校のプールは、やや離れた場所(体育館横の道路の向かい側)にあるので、水泳の授業の際はAEDを持参して、授業を行っています。日ごろから、安全に留意して事故防止に努めていきたいと思います。

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 1

画像1 画像1
 昨日に引き続き、高学年のボランティアによる「読み聞かせ」が行われました。
 今日は、2年生と3年生の教室に出かけます。2年生の教室に行く子どもたちが勢ぞろいしました。

 五条っこタイムに図書室をのぞくと、楽しかった時間を思い出したのか、紙芝居をみんなで読み聞かせする2年生の姿を見かけました。日ごろの音読練習の成果でしょう。初めて目にする物語にもかかわらず、とても上手に読んでいました。
 五条っ子たちの中には、確実に「読み聞かせ」ボランティアの輪が広がっています。指導してくださったビスケットのみなさん、ありがとうございました。

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組 「おじいちゃんのごくらくごくらく」 「おまたせクッキー」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組「ぐりとぐらのかいすいよく」 「「えものはどこら」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組「むしたちのうんどうかい」 「おもしろとうさん」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ビスケットの方も「読み聞かせ」をしてくれました。

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室で「読み聞かせ」を行う高学年ボランティアの子どもたちです。

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組「はじめてのおつかい」 「ねずみとおんがくかい」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組「ねえ、どれがいい?」 「しょうぼうじどうしゃじぷた」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組「いじわるなないしょオバケ」 「めがねうさぎ」 「しんせつなともだち」

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は読書週間です。2時間目の放課を25分確保し、全校で読書に親しんでいます。また、この時間を使って、個別に教育相談も行っています。

 火曜日と水曜日は、高学年の児童が低学年のクラスで「読み聞かせ」をします。5・6年生を対象にボランティアを募集したところ、20名の子どもたちの応募がありました。ボランティアの子どもたちは、この日のためにビスケットの方から指導をしてもらい、放課は言うまでもなく、家でも練習を重ねてきました。
 
 練習の甲斐あって、本日1年生対象の「読み聞かせは」大成功でした!明日水曜日は2年生と3年生の教室で「読み聞かせ」が行われます。そして、木曜日はビスケットの方が、4年生の教室で「読み聞かせ」をしてくださいます。
 五条小学校では、本好きの子どもたちがどんどん増えています。

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「いそがしいよる」
 時間ゆとりがあったので、ビスケットの方も特別に「読み聞かせ」をしました。 

LET’T TRY 「読み聞かせ」に挑戦 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「そらまめくんのベッド」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計