最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:123
総数:722957
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

Let's 5!! 〜課題作文編〜

5年生のみなさんへ


 昨日は、久しぶりにみなさんの元気な姿を見ることができて嬉しかったです!休業中も計画的を立てて学習に取り組んでいる人や毎日体を動かしている人、お家の手伝いをしている人がたくさんいて素晴らしいです。この調子で続けていきましょう!
 さて、新しい課題はもう確認しましたか?今回もたくさんの課題がありますが、自分で計画を立てて、コツコツ取り組んでいきましょう!今日は、新しい課題の1つである、課題作文についてアドバイスをしたいと思います。下の写真の例やポイントを見て取り組んでみてください。もちろん自分で決めたテーマで作文を書いてもいいですよ!うまく書こうと思わずに、まずはたくさん書いて「文を書くこと」に慣れていきましょう!

1枚目:悪い例
2枚目:書くときのポイント
3枚目:良い例

みなさんの作文を楽しみにしています!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題を配布しました 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 昨日は、家庭訪問でみなさんの元気な姿を見る事ができて、安心しました。短い時間でしたが、家での様子も聞けて、嬉しかったです。配布した課題に目は通しましたか?たくさんありますが、計画的に進めていきましょう!

 早速、今日から自宅学習カードの取組が始まりました。表紙に記入例を載せたので、見ながら自分なりに計画を立ててみて下さい。特に、午前中は脳が活発に働くと言われています。見通しを立て、集中して学習をすることで、より多くの知識を吸収することができます。まだ休業期間は続くので、学習する時と休憩する時、メリハリをつけて生活していけるといいですね。
 今回の課題は、予習がメインになっています。やり方のポイント等は、ホームページで解説をしていくので、ぜひチェックしてください。

 昨日の家庭訪問で、課題とは別に自主勉強に取り組み、ノートを提出してくれた子達がいました。自主的に課題を設定して取り組む姿がとても素晴らしいと思います。今回からは、自主勉も課題になっています。予習や復習、気になっている事柄を、自分で設定して積極的に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練について

 標題の件につきまして、学校・家庭・地域・関係諸機関と連携して、活用訓練を毎年実施しております。
 新型コロナウイルス感染症に伴い、学校休業中ですが本年度も下記のとおり訓練を実施いたしますので、ご協力お願いいたします。

               記

1 訓練日時
  令和2年5月20日(木)午後1時頃

2 訓練情報発信方法等
 ・ 市教育委員会より学校へ訓練情報発信
 ・ 学校より訓練情報発信を「メール発信」にて行う。
 ・ 学校より「メール発信」がありましたら、保護者・地域の方は、通
  学路等の見回りのご協力をお願いいたします。
 ・ 学校は、教員が通学路を見回る等の訓練を行います。

配付した課題について 〜2年生〜

 本日は、課題配付にご協力いただきありがとうございました。子供たちの元気そうな姿を見ることができて、とても安心しました。
 今回の課題の中にある新出漢字の気をつける点をまとめましたので参考にしてください。(見づらいとは思いますが、拡大して見てください。すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 〜2年生〜

 こんにちは!きょうは、ずこう「ざいりょうからひらめき」のさくひんをつくってみました。
 きょうか書p14、15をヒントに、ぬの・けいと・わた・ほうそうしなどのざいりょうをあつめておいてくださいね。みんなのさくひんがどんなすてきなものになるかたのしみです!! 
画像1 画像1

ホウセンカの種を植えてみました 〜3年生〜

ホウセンカのたねをうえてみました。

はちに土をぜんぶ入れます➡三角形になるように穴をあけます
➡穴にたねを入れて土をかけます➡水をかけます

7日に、土とたねをとどけますので、うえてくださいね。

★ 7日に回収する宿題は、漢字ドリルとらくらくノートです。
  (プリント類は集めません)

★ 国語で国語辞典を使います。3種類の注文袋を配付しますが、
 購入希望の場合は、後日、提出ください。
 (家にあるものでかまいません)

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 観察日記

 4年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
 甲斐先生、中野先生、鵜飼先生はとても元気です。先生たちはみなさんができなかった、生き物やヘチマのかんさつをしました。生き物、植物を見つけたらぜひかんさつしてみてください。5月7日(木)にはまたヘチマのかんさつ記録をホームページにのせるので、どのぐらい成長するのか予想し、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's 5!! 〜新!課題編〜

5年生のみなさんへ


 明日から5連休が始まります。なかなか外出することはできませんが、家でもできることを自分で考えて、充実した毎日を過ごして欲しいと思っています。
 5月7日には新しい課題が配られます。新しいノートやプリント集も入っているので、頑張って取り組んでみてください。国語や算数のノートは、みなさんが学習しやすいように、特製ノートを作りました!楽しみにしていてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について、市からの文書を添付します。ご確認いただき、大型連休中も引き続き、感染防止にご理解とご協力をよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

なかよしのみなさんへ

 5月7日に家庭訪問する際に4点回収します。
茶封筒に入れて提出をお願いいたします。
1,児童調査票
2.保健調査票
3.ホームページへの写真・作品掲載のお願い
4.ケータイ連絡網サービスの加入について

今までに出した宿題も提出をお願いします。

1日に1回は体を動かしてください。
また、1日に1度太陽の光を浴びるといいですね。

いろいろな運動にチャレンジしてみてください。


画像1 画像1

みんなの休業中の過ごし方 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 5月7日に配付する配付物や学習課題の準備ができました。新しい学習課題にスムーズに取り組めるように、今までの学習課題をゴールデンウイーク中に終わらせておきましょう。
 休業中、みんなが勉強以外でどのように過ごしているのか電話で聞いているので紹介します。
「音楽に合わせてダンスをしている」
「読書をしている」
「家族が用意してくれた学習ワークをしている」
「手帳にスケジュールを書いて、計画的に生活している」
「バスケの練習をしている」
「消しゴムはんこを作っている」
「トランペットを演奏している」
「散歩をしたり、家の周りをジョギングしたりしている」
「サッカーの練習をしている」
「兄弟姉妹と一緒に縄跳びをして遊んでいる」
「学習が終わったら、ゲームをしている」
 余った時間を楽しく過ごせるように工夫している人がいますね。参考にしてみるといいですね。

佐分先生、おすすめの本「十五少年漂流記」
 私が小学校時代に読んだ本です。この休業中に読み直して、改めてこの本のよさに気付きました。みなさんも休業中に1冊は自主的に読書をしましょう。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校行事の延期・中止等のお知らせ

学校行事の延期・中止等のお知らせ
  (5月1日現在)

【宿泊行事・校外学習について】
 ○ 春の校外学習(全学年)
   市内統一で中止
 ○ 修学旅行(6年生)
   6月15日・16日から9月14日・15日に変更しているが、さ
  らに延期を検討中
 ○ 野外学習(5年生)
   7月28日・29日から11月25日・26日に変更
 ○ 秋の校外学習(全学年)
   10月30日に実施
【学校公開日について】
 ○ 6月24日の学校公開日・絵本を届ける運動は、実施の予定
【PTA・CS関係行事】
 ○ 5月13日のCS会議は中止
 ○ 5月19日のPTA役員会・委員会は中止
 ○ PTA会費の納入は5月14日・15日を予定していたが、登校後
  に変更
 ○ 6月7日の資源回収は中止
【その他】
 ○ 全国学力状況調査(6年)は、今年度実施せず。
 ○ 5月29日の自転車教室(3年)は2学期以降に延期。

校長先生から 「困難を乗り越えるために」

 五条小学校のみなさん、こんにちは、元気ですか。
 今日から5月になりました。残念ながら学校の休校が今月末までになりましたが、先生たちは、毎日元気にがんばっています。みなさんが家庭でスムーズに学習できるようにするために、プリントを作成したり、学校のホームページに勉強のやり方などをのせたりしています。来週の7日には、家庭訪問をして新しい課題を届ける予定です。これまで通り、しっかり取り組んでほしいと思います。
 みなさんは、外出ができなくて、友達とも会えないなどいろいろな面で大変ですが、みなさんや家族の命を守るためにとっても大切なことです。今年のゴールデンウィークは、家で過ごすことが多くなると思いますが、みんなが協力することできっとこの困難を乗り越えることができると思います。そのためにも、手洗いやマスクの着用など自分でできること、守ることを続けてください。そして、登校できたときには、元気に友達と学校生活を送ってほしいと願っています。
 最後に、ずっと家にいることでストレスがたまることも心配されます。そこで、国際宇宙ステーション(ISS)などで長い時間を過ごすことの多い宇宙飛行士の若田光一さんが、新聞社の取材に対して答えたコメントの一部を紹介します。参考にしてください。

 今のような状況でも、1日単位や1週間単位、1カ月単位で目標を定め、普段の学校や会社の生活と変わらないスケジュールで過ごすと楽なのかなと思います。普段と変わらず、リズムを乱さないことが心身の健康に重要だと思います。
 私も宇宙では、簡単な日記をつけていました。今日やったこと、失敗したこと、教訓などを書くのです。数えきれない失敗がありましたが、私は失敗したときが一番成長するときだと思っています。自分の行動を振り返り、長いトンネルの先を見据えて、今後のことを考える時間をとることが大きいのではないかなと思います。
 人生で、こんなに病気のパンデミックが起こることなんてほとんどありません。今しかできないこと、後で思い出して「よかった」と思える時間の過ごし方をしなければいけないでしょう。後でもできることを今やりたいと思うのではなく、今しかできないことはなにかを考えて過ごすことが大切だと思います。

画像1 画像1

漢字の学習について 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 漢字ドリルの課題は、進んでいますか。新出漢字なので、ていねいに一つ一つの漢字を書いて、正確に覚えましょう。
 以下の点に気を付けて漢字ノートに書きましょう。終わった人は、漢字ノートを見直しましょう。

・読みがきちんと書いてあるか
・「とめ」、「はね」、「はらい」が正確に書けているか
・ていねいな字で書けているか

 まちがえやすい漢字を写真でのせておきましたので、確認しておきましょう。
 特に「蒸」の字は、6年生で学習する漢字の中でも、上位にくるほど、まちがえが多い漢字なので気を付けましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラー 植松先生からのメッセージ

五条小学校のみんなへ
 こんにちは。スクールカウンセラーの植松善充(うえまつよしみつ)です。今年入学した1年生ははじめましてですね。
 ぼくは「心の先生」として、困ったことがあったり、悩んでいることがあったりしたときに気軽に相談できる先生です。学校には毎週火曜日にいるので、ぼくの姿が見えたときには気軽に声をかけてくれるとうれしいです。ニックネームは“はちみつ先生”です。不意に「はちみつ先生!」と呼ばれるときょろきょろするかな(笑)
 ぼくの趣味は読書です。ちょっと前にTVでジブリの「魔女の宅急便」をやっていましたが、あの作品には原作があることを最近知って、少しずつ読んでいます。アニメと小説で話がちょっとちがってびっくりしています。(「魔女の宅急便」は五条小学校の図書室にもあるので、気になった子は学校が始まったら図書室で読んでみてね。)

 最近はみんなも知っている通り、新型コロナウイルスの影響で学校へ行けなかったり、遊びに行けなかったりして大変な日々が続いています。また、国からのお願いで必要のない外出はしないようにしないといけないのでたいくつな日々だと思います。ただ、たいくつに負けて一日中ダラダラしてしまうと、心も体もなまってしまって、学校が始まったときに行きたくても行けなくなってしまうかもしれません。そうならないように、次のことに気をつけよう。
 1.早寝、早起きをする
 2.ご飯をちゃんと食べる
 3.お菓子ばかりを食べすぎない
 4.日光を浴びる
 5.部屋を掃除する
 6.ゲームやTVやYouTubeは時間を決めてからする
 7.家の手伝いをする

 また、新型コロナウイルスにも負けないように次のことに気をつけよう。
 1.部屋の換気はこまめにする 
 2.外に出るときはマスクを着ける
 3.人がたくさんいる場所へなるべく行かないようにする
 4.外から帰ったときには手洗いをしっかりとする(20秒チャレンジ!)
 5.新型コロナウイルスに関するニュースを見すぎないようにする
 6.不安や心配なことがあったら身近な人にすぐに話す。自分の中だけで考えすぎない

 今はいろいろと制限があって、ぐっとがまんしないといけないことが多いけれど、落ち着いたら学校も始まって、楽しい毎日がやってくるとぼくは信じています。そのときに向けてみんな元気でがんばろうね。

保護者の皆様へ
 前年度に引き続き、五条小学校のスクールカウンセラーの植松善充と言います。よろしくお願いします。
 保護者の皆様や先生方とともに、お子さんが元気に楽しく学校生活を送ることができるようにサポートしていきたいと思っています。お子さんに関することで気がかりなこと、心配なこと、不安なことなどがありましたら、お気軽にスクールカウンセラーをご利用ください。
 今年度も火曜日に出勤しています。5月以降も変わらずに出勤しているので、よろしくお願いします。(5月は12日、19日、26日に学校にいます)分からないことがありましたら、学校へご連絡いただければ幸いです。


スクールカウンセラー 植松善充


〜6年生のみなさんへ〜

  〜保護者のみなさまへ〜

5月7日に家庭を訪問する際に、以下のものを回収しますので、連絡用茶封筒にいれておいてください。

○書類関係
・児童調査票(赤で加筆・修正したもの)
・保健調査票
・携帯連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載について
・スクールガードの募集(希望者)
・小中学生総合保障制度の申し込み(希望者)
・学校サポーターの募集(希望者)
○臨時休業中の課題
・計算ドリルノート
・ホッチキスでまとめてあるプリント(漢プリ、計算プリント等)
・ホッチキスでまとめるあるプリント(国語プリント、算数プリント)
・アルファベットプリント
・自己紹介カード

先生たちからのメッセージ
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。学習課題をしっかりと取り組んでいるようでうれしく思います。新出漢字は、正確に覚えらましたか。5月7日に新しい課題をわたしますので、前回の課題はしっかりと終わらせておきましょう。
 先生たちは、みんながいつでも登校できるように教室環境を整えたり、新しい課題をつくったり、授業をつくったりして準備をしています。
 早く学校が始まって、みんなと一緒に勉強できることを楽しみに待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫セットの注文について

 家庭科では、裁縫道具やミシンを使う学習があります。5月7日の家庭訪問の際に、裁縫道具の注文袋をお渡しします。購入を希望される方は、次の登校日にお金を入れてご提出をお願いいたします。なお、ご家庭でお持ちの物を使っていただいても構いません。写真は、裁縫道具の見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜5年生のみなさんへ〜

 5年生の提出物は以下の通りです。5月7日に家庭を訪問する際に回収しますので、提出物はすべて、名前の書かれた連絡用茶封筒に入れて、提出をお願いいたします。

○保護者の方に記入していただく書類
・児童調査票(新)
・保健調査票
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・五条小学校ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
○宿題(自分で丸付けもする)
・ホチキス止めのプリント
・アルファベットプリント
・5年生のじゅんびプリント(算数)2枚
・自己紹介プリント
・算数復習プリント 5枚
・大陸・海洋プリント
 ※プリントの宿題はすべて提出です。
 ※今回提出しない宿題
  ・漢字ドリル
  ・計算ドリル
  ・算数の力
  ・なわとびカード

5年生のみなさんへ
 お家で元気に過ごしていますか?先生たちはみんな元気です!でも、なかなかみなさんに会えなくて寂しいです。みなさんも友達に会えなくて寂しく感じていると思います。
こんな状況ですが、先生たちは落ち込んでいませんよ!授業や行事の準備をしていると、楽しみでワクワクしてきます!みなさんも、気を落とさず、今自分にできることを考え、精一杯頑張りましょう!宿題や早寝早起き、バランスのよい食事や適度な運動など、毎日コツコツ続けていけば、学校が始まってからも必ずみなさんの力になります。自分なりに楽しみながらやれると、「やる気」が続くと思います。離れていても、みんなで「心を一つに」して乗り越えていきましょう!休業が明けたとき、みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
 先生たちもなわとびやリコーダーに挑戦中!みんなも頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生のみなさんへ〜

 4年生のみなさん、元気ですか。お家の方との電話では元気に過ごしていると聞いています。元気と聞いて、先生たちはいつも安心しています。健康が一番ですね。
 さて、みなさんは臨時休業中どう過ごしていますか。せっかくできた時間、普段できなかったことに挑戦してみてはどうですか。手芸制作、料理、部屋の片づけ、読書、工作など。色々なことに取り組めるといいですね。挑戦したことをぜひ教えてくださいね。楽しみにしています。
 5月7日(雨天の場合は8日)に新たな課題を届けに行きます。みなさんの顔を直接見れると先生たちはうれしいです。会えるのを楽しみにしています。宿題も集めますので、まだ終わっていない人はがんばりましょう。

〜お願い〜
 5月7日の配布の際に、以下の8点を集めさせていただきます。茶色の連絡袋に入れてご準備ください。
・児童調査票
・保健調査票
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
・4月7・8日に渡した算数プリント・国語プリント
・4月15日に配布した算数プリント・社会プリント
・自己紹介カード
※漢字ドリル、漢字ノート、計算ドリルノート、計算ドリル用ノートは次回登校する日に集める予定です。

〜おまけ〜
 ヘチマの種を植えました。
 理科の学習でヘチマの観察をします。まだ、芽はでていません。みんなが登校できるようになる頃には芽がでているか、どれくらい大きくなっているのか、楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜3年生のみなさんへ〜

 みなさん体調はどうですか?
おうちの方との電話では、元気いっぱいで困るくらいだと聞いています。
健康が一番ですね。
元の生活に戻れることを信じて、もう少し我慢しましょう!
 さて、テレビで「ラジオ体操第3」が紹介されていました。
先生も初めて知りました。興味のある人は、調べてみてください。
とっても、難しそうですが・・・・1組先生より
 最近料理を作るのに先生は夢中なので、ハンバーグや
ぎょうざ、タイ料理などを作っています。
ぜひみんなもおうちの人のお手伝いや、
できる子は自分でも挑戦してみてください。2組先生より
 5月7日に宿題配付等でお家へ伺います。
タイミングが合えば顔を見せてくださいね。
 

〜お願い〜
5/7に宿題等の配付の際に、以下の7点を
回収いたしますので、連絡袋に入れてご準備ください。
・児童調査票
・保健調査票
・ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・漢字ドリル
・らくらくノート
・算数プリント
☆既に提出された方は、残りの物を提出ください。

〜おまけ〜
キャベツを植えました。
理科の「チョウを育てよう」の単元でモンシロチョウをの観察をします。
モンシロチョウは卵を産みつけてくれるでしょうか?
みんなが登校できるようになる頃には、大きく育っているかな?


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計