最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:162
総数:722930
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

自主勉強の内容紹介 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 自主勉強は、進んでいますか。自主勉強の内容に困っている人もいるのではないでしょうか。そこで、自主勉強のネタを紹介します。下の画像を見て参考にしてくださいね。
 これ以外には、修学旅行で行く京都と奈良について調べてみるのもいいと思います。京都と奈良の有名な神社や寺、お土産を調べてみると授業の内容につながっていきます。
 先生が書いたノートを見て参考にしてくださいね。

 来週から分散登校が始まりますね。宿題は、どのぐらいできているか確認したいので、終わっていなくてもいいので、すべて持ってきてください。みんなに会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開準備期間の登校について

学校再開準備期間〈5月18日(月)〜25日(月)〉についてお知らせします。

○鍜治ケ一色・県住・法成寺地区
  18日(月)、20日(水)、22日(金)
○米野・徳重地区
  19日(火)、21日(木)、25日(月)

登校:通常時刻に通学班で登校(1列で)
下校:11:10一斉下校、通学班で下校(1列で)

○18日(月)、19日(火)の持ち物(全学年)
  筆記用具、連絡帳(検温表に体温を測定して記入)、上ぐつ、
  先日配布した課題
  20日以降の持ち物は、18日(月)、19日(火)に各学級で連絡します。

※5年生の裁縫セットの注文について
  家庭科で使用する「裁縫セット」の準備をお願いします。学校で注文
 する場合は、先日配布した封筒の中に代金を入れて、25日(月)までに提
 出してください。不明な点は、担任までご連絡ください。

○マスクの着用をお願いします。

学校再開準備期間及び学校再開後の分散登校について

 5月18日(月)から29日(金)の学校再開準備期間及び学校再開後の分散登校は、以下のようにお願いします。

○鍜治ケ一色・県住・法成寺方面
  18日(月)・20日(水)・22日(金)・26日(火)・28日(木)
○米野・徳重方面
  19日(火)・21日(木)・25日(月)・27日(水)・29日(金)



Let's 5!! 〜「整数と小数」ポイント編〜

5年生のみなさんへ

 今日は算数の最初の単元「整数と小数」のポイントを紹介します。予習で困っている人は、ぜひ参考にしてみてください!配られた算数の予習プリントも、算数ノートに貼っておいてください。(順番に気をつけて!)

1:整数や小数を、10倍、100倍、1000倍すると、小数点は右にそれぞ
  れ1けた、2けた、3けた移る。
2:整数や小数を、10分の1、100分の1、1000分の1にすると、小数点
  は左にそれぞれ1けた、2けた、3けた移る。
3:見えない0に気を付けて!

今日の写真の出演者は
カエルのカエル子、柴犬のわんスケ、うさぎのマイピョンとゲストのリョーターローパーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開準備期間及び学校再開後の教育活動について

学校再開についての文書を添付します。ご確認ください。



学校再開準備期間及び学校再開後の教育活動について

算数の学習について 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 先週配った課題は計画的に進んでいますか?算数の「線対称・点対称」の学習プリントは教科書を見ながら進めることができましたか?
 しっかりとプリントに取り組んだみなさんへ、先生たちから問題です!

 全問わかったかな?学校が再開したらプリントを使って授業を行いますので、安心してくださいね。みなさんもぜひ身近なものの中から線対称・点対称な図形を見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の種まきと苗植え

なかよしのみなさんへ

 暑くなってきましたが、健康に過ごしていますか?
 今日、野菜先生にお手伝いしていただき、畑に野菜の種まきと苗植えをしました。
 早く大きくなるといいですね。

  ↓   ↓   ↓
やさいのたねまきとなえうえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えました! 〜2年生〜

 2年生のみなさんへ

 あつさにまけずにげんきにすごしていますか?今日はやさいの先生といっしょにやさいのなえをうえました。ピーマン、ミニトマト、オクラの3しゅるいのやさいをうえました。さて、どのなえがどのやさいでしょうか?みんなでうえることができなくてとてもざんねんですが、学校がはじまったらかんさつとしゅうかくをやりましょう!それまで、先生たちで水やりをがんばります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習について 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 漢字ドリルの課題は、進んでいますか。今日は、前回と同じように、間違えやすい漢字を紹介します。今回は、3つの漢字についてです。漢字ドリルをよく見て正確に覚えましょう。
 ところで、みなさんは、漢字ドリルの下のところに載っている「漢字の意味」や「漢字のでき方」まで、しっかりと読んでいますか。読んでみると「なるほど」と思える内容ばかりなので、しっかりと読んで学習してくださいね。
 計画的に学習して、一日の達成感を味わえるといいですね。がんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑にヘチマを植え替えました 〜4年生〜

 本日は野菜先生にお越しいただき、ヘチマを畑に植え替えました。ポットから栄養たっぷりの畑に植え替えたので、きっとヘチマも喜んでいると思います。
 丸い形の子葉とは違った形の本葉も出てきました。色や形が違うのでおもしろいですね。
 皆さんが登校するまでにどれくらい大きくなるかな?これからの成長を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's 5!! 〜苦手チャレンジ編〜

5年生のみなさんへ


 先生たちは今、この休業中の時間を使って苦手なことにチャレンジしています。普段は時間がなくてなかなかできないことに取り組んでみるいい機会です。みなさんも何か1つでもいいので苦手なことにチャレンジして、「できる」ことを増やしていきましょう!苦手を克服するコツは「楽しみながらチャレンジする」ことです!

「先生たちの苦手チャレンジ」
宮下先生:リコーダー(曲名はみなさんと同じサザエさん!)
川合先生:ひらがな練習帳(林先生に毎日チェックしてもらってます!)
林先生:なわとび(特に後ろとびが苦手です!)

 先生たちと一緒に頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 〜3年生〜

 ホウセンカは5/8に芽をだし、次の日には子葉が出ました。そして5/11の今日は、2つ目の子葉に出会えました。
 まだまだ報告があります。モンシロチョウがやってきました!キャベツの葉の裏に、モンシロチョウが卵を産みつけるところを水やりのときに見ることができました。とっても小さいですが、これから大きくなっていくのですね。
 さて、宿題はすすんでいるでしょうか?国語プリント「きつつきの商売」の2枚目のプリントの学習をやりやすいように、少しつけ加えをしました。参考にしてください。場面を選ぶ様式でしたが、1の場面にします。(2を選んで学習した人は、そのままでかまいません)
 漢字の学習プリントですが、26は25、30は29、32は31を見て書いてください。不備が多くすみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお 〜1年生〜

 せいかつかの べんきょうで つかう あさがおせっとが とどいています。
 5がつの しゅっこうびに いっしょに たねを まきます。たのしみに していてくださいね。
 たいせつに そだてて おおきな はなを さかせましょう♪
画像1 画像1

家でできるストレッチ 〜6年生〜

6年生のみなさんへ

 先週配った課題の中に、運動取組カードがありましたね。みなさんはどのような運動をしていますか?今回はストレッチについて取り上げたいと思います。
 ストレッチには、筋肉を伸ばすことで疲れがとれたり、心がリラックスしたりと、良い効果があります。また、縄跳びや球技といったほかの運動に取り組む時の、けがの予防にもなります。ぜひ、色々なストレッチを調べてやってみましょう!
 
 先生達は、NHK for Schoolのストレッチマンを参考にして、実際に体を動かしました。座ったままできるストレッチや、全身を伸ばせるストレッチが紹介されているので、みなさんもやってみてくださいね。
↓   ↓   ↓
NHK for School ストレッチマンゴールド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角とその大きさ 〜4年生〜

 今日はまるく開くおうぎをつくる課題が出ています。
 用意する物 色紙3枚 わりばし のり セロハンテープ
 作り方
 1 色紙を8つに折る。
 2 折った色紙を半分に折り、重なった所をのりではる。
 3 セロハンテープでわりばしをつける。
 
 先生たちも作ってみました。わりばしを色紙につけるところが難しいので、ゆっくりやってくださいね。できたおうぎを開いていろいろな大きさの角をつくってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしのみなさんへ

保護者の皆さまへ
 昨日はお忙しい中家庭訪問ありがとうございました。各ご家庭で工夫して勉強したり、健康に気を付けて過ごしたりされている様子を知り、とても感謝しています。

なかよしのみなさん
 昨日は、久しぶりにみなさんの元気な姿を見ることができてうれしかったです。
 今回の課題では、配布したプリントの中から何をやるのか自分で選んで、一日の学習計画をきめてから、自分のペースで取り組みましょう。

僕たち大きくなりました! ~3年生~

 7日の家庭訪問では、おうちの方や3年生のみんなの明るい笑顔に出会えてうれしくなりました。興奮して走り回る男の子、久しぶりで恥ずかしがる女の子・・いろんな姿にたくさん元気をもらうことができましたよ。

 さて、1日にまいたホウセンカのタネが芽を出しました。今日は8日なので、ちょうど1週間。みなさんも、タネをまいて、水やりをしっかりすると,1週間後、かわいい芽に出会えると思いますよ。楽しみですね。
 
 そして、キャベツも大きくなりました。ちょうど先生の頭と同じくらいのサイズです。まだ、チョウは見かけていません。やって来るでしょうか?少し心配です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヘチマの成長記録 ~4年生〜

 家庭訪問をして、みなさんの顔を見たり話をしたりすることができ、とてもうれしかったです。元気そうで安心しました。
 ヘチマはこのゴールデンウィーク中にたくさん芽が出ました。子葉も大きくなり、鮮やかな緑色になってきました。成長が早いものは本葉も出てきました。みなさんが登校するまでに、どこまで大きくなるか楽しみですね。
 これからもホームページでヘチマの写真を載せるので、葉の形や色、大きさなどに注目しながら見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなの練習 〜1年生〜

保護者の皆さまへ
 昨日はお忙しい中家庭訪問ありがとうございました。各ご家庭で工夫して勉強したり、健康に気を付けて過ごしたりされている様子を知り、とても感謝しています。

1ねんせいのみなさんへ
 みんなにひさしぶりにあえてうれしかったです。おうちでひらがなのれんしゅうをがんばっていますね。きょうは、じをかくときのコツをおしえます!

 こくごやしょしゃのべんきょうでは、じをかきはじめるところにきをつけて、ひらがなのれんしゅうをします。したのしゃしんをみてください。1つのますを「1のへや」「2のへや」「3のへや」「4のへや」と4つにわけます。かきはじめるところにきをつけましょう。おてほんをみて、ていねいにかきましょう♪


画像1 画像1

Let's 5!! 〜課題作文編〜

5年生のみなさんへ


 昨日は、久しぶりにみなさんの元気な姿を見ることができて嬉しかったです!休業中も計画的を立てて学習に取り組んでいる人や毎日体を動かしている人、お家の手伝いをしている人がたくさんいて素晴らしいです。この調子で続けていきましょう!
 さて、新しい課題はもう確認しましたか?今回もたくさんの課題がありますが、自分で計画を立てて、コツコツ取り組んでいきましょう!今日は、新しい課題の1つである、課題作文についてアドバイスをしたいと思います。下の写真の例やポイントを見て取り組んでみてください。もちろん自分で決めたテーマで作文を書いてもいいですよ!うまく書こうと思わずに、まずはたくさん書いて「文を書くこと」に慣れていきましょう!

1枚目:悪い例
2枚目:書くときのポイント
3枚目:良い例

みなさんの作文を楽しみにしています!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計