最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:163
総数:726676
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

朝ごはん 旬の野菜<玉ねぎ>

 玉ねぎの効能を十分に生かすために
コレステロールや中性脂肪を減らしたいなら、たまねぎを加熱して用いるようにしましょう。
血糖値を下げたいのなら、サラダなどの生食がおすすめです。

 玉ねぎを食べて、健康になりましょう。
画像1 画像1

めだか池がきれいになりました!

 先日、保護者の方々に整備していただき、めだか池がとてもきれいになりました。透き通った池の様子に子供たちも驚きの表情でした。また、めだかの数も増やしていただき、色とりどりのめだかたちが気持ちよさそうに泳いでいます。
 来校した際には、是非めだか池ものぞいてみてください。

 整備してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅干し&梅ジュースづくり 〜なかよし〜

 学校で獲れた梅と、地域の方から頂いた梅を使って、梅干しと梅ジュースを作りました。
 作り方を調べるところから始まり、とても楽しそうに作業をしていました。完成して食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん 旬の野菜<オクラ>

 オクラは、細胞の老化を防ぐ、抗酸化作用のあるβ-カロテンや、カルシウムを多く含む緑黄色野菜です。独特の粘りは多糖類によるもので、整腸作用や、胃の粘膜を強化する作用があります。
画像1 画像1

歌唱指導 〜4年生〜

 4年生の様子です。「いつだって」という曲の指導をしていただきました。
 久しぶりの横井先生に嬉しそうな子供たち。4年生のみなさんは、、とても元気な声で歌えるので、今回は”綺麗な歌声を出すために意識すること”を教えていただきました。
 様々な歌い方に「おお〜」「なるほど!」と目を輝かせながら実践していました。今日学んだことをこれからの歌に生かしていきましょうね。
 横井先生・小林先生、本日はありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜3年生〜

 今日は、横井先生に歌唱指導をしていただきました。
3年生は、「ちびっこカウボーイ」を練習しました。最初から元気いっぱい歌えました。さらに、横井先生からのアドバイスで、情景を思い浮かべながら強弱をつけて歌えるようになり、とても上手になりました!
 最後には、上手くなっているのを感じ、笑顔で堂々と歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜2年生〜

 今日は、1年ぶりに横井先生による歌唱指導をしていただきました。練習した曲は、今月の歌になっている「天使の羽のマーチ」です。2年生ののびのびとした歌声を褒めていただきながら、高音の声の上手な出し方や、歌い終わりの声の広げ方など、丁寧に教えていただきました。練習の最後には、とてものびやかで美しい歌声で歌えるようになりました。
 横井先生、小林先生、今日はありがとうございました。教えていただいたことを忘れず、これからも歌の練習をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜1年生〜

 今日は、横井先生による歌唱指導がありました。今月の歌で毎日歌っている「天使の羽のマーチ」を練習しました。強弱のつけ方、声の出し方などを教えていただき、初めよりも上手く歌うことができました。これからも今日教えていただいたことを意識して歌いましょう。
 横井先生、小林先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・脳トレランド 〜3・4年生〜

 本日は、3・4年生の音読脳トレランドの計算がありました。
 3年生は「穴あき九九」、4年生は「わり算」でした。昨年度よりも、さらにレベルアップした問題に苦戦する子もいましたが、合格を目指し頑張る姿が多く見られました。
 
 合格できた子も、残念ながらできなかった子も、これから計算力が上がるように頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜4年生その2〜

 代表児童にいくつかの護身術を体験してもらったり、二人組になって実際に手を掴まれた時の振り払うコツを実践してみたりと、盛りだくさんでとても充実した1時間でした。実践する機会がないのが一番ですが、いざというときに生かせるといいですね。
 ご協力いただきました母の会・防犯協会・警察署のみなさま、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜4年生その1〜

 今日は、防犯ボランティア母の会をはじめ、防犯協会や警察署のみなさんにお越しいただき、防犯教室を実施しました。
 危険が自分の身に迫って来たとき、どのようにして身を守れば良いのか、実践を交えながらお話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん 旬の野菜<じゃがいも、たまねぎ>

 今日の朝は、朝ごはんチェックカードに3つ○がつきましたか?
お味噌汁で3つ○がつくじゃがいもと玉ねぎのお味噌汁はいかがでしょうか。
画像1 画像1

2組外国語活動 〜2年生〜

 本日は2組で外国語活動がありました。ABCのダンスを踊ったあと、1〜10までの言い方の練習をしました。「How old are you?」の質問と答え方も教えてもらいました。最後はみんなで楽しくビンゴやゲームを通して、英語に触れあいました。次の外国語活動は2学期となります。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回すくすく教室

 今日は3回目のすくすく教室がありました。短い時間ではありますが、復習のプリントやコンクールに向けた勉強をすることができました。
 次回は27日(水)となります。忘れないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの練習が始まりました。〜5年生〜

 昨日から、5年生は野外学習で行うトーチの練習が始まりました。昨年トーチトワリングを経験した6年生の皆さんにも練習を指導してもらいながら、本日は基本的な技を練習しました。本番までしっかり練習していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日 6月19日

 愛知を食べる学校給食の日は、愛知県や地元でとれた農作物を食べて、地域のことをもっと知ろうという日です。
 献立紹介
  発芽玄米ごはん
  牛乳
  愛知の恵み汁
  青しそ入りあじフライ
  キャベツのレモン炒め
  イチジクゼリー
お子さんと一緒に、地元でとれる旬の農作物について話をしてみてください。
画像1 画像1

朝ごはん 旬の野菜<なす>

 朝食は一日の元気の源です。バランスのよい朝ごはんにするための工夫として、ごはんと旬の野菜をつかったお味噌汁はいかがでしょうか。

 本日から、朝ごはんチェックカードが始まりました。ご協力よろしくお願いします。
 
画像1 画像1

保健指導〜4年生〜

 今日は学年全体で、養護教諭の安藤先生から保健指導を受けました。
 心も体も成長し、男女・個人でも差が出始めてくるのが4年生です。これからもっと成長・生きていくにあたり、とても大切な話を沢山聞きました。
 安藤先生の話しに出てきた”成長する速さはみんな違って当たり前”という言葉に、「確かに…」「言われてみればみんな違う…」といった声が上がっていました。自分に自信をもって、これからも沢山のことを吸収していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座 〜5年生〜

 本日5年生は、認知症についての話を聞きしました。メモを取りながら真剣に聞く姿が印象的でした。また、積極的に手を挙げて答えることができ、興味をもって学習に取り組んでいました。
 今日の認知症サポーター養成講座でしっかり学習したことにより、全員が認定証を受け取りました。今日からみんなは立派な認知症サポーターです。困っている人を積極的に助けることができる人になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんチェックカード

 朝ごはんチェックカードを6/18から6/22まで行います。バランスのよい朝ごはんを食べて、楽しく学校生活を送りましょう。

 先日の、1年生ふれあい給食のとき、吉田栄養士さんからも朝ごはんをとるとどんないいことがあるか話をしていただきました。

 朝ごはんには、3つのスイッチがあります。
<脳の目覚ましスイッチ>・・・・・炭水化物   
       脳にエネルギーが補給されます 成績が上がります
<体の目覚ましスイッチ>・・・・・タンパク質  
       体温が上がります
<体の調子を整えるスイッチ>・・・野菜類   
       腸が動き始め、ウンチがでます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計