最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:59
総数:723070
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

読み聞かせ〜4年生〜

 先日、4年生も2年生に本の読み聞かせを行いました。
 練習のおかげで、みんな上手に読むことができました。2年生も静かに聞いていました。
 本を読む姿は、立派なお兄さん、お姉さんでした。
 お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

 10月17日、朝礼で表彰伝達がありました。

 全国敬老キャンペーン“あいち”に3年1組の加藤里香美さんが入選しました。
 
 自分のおじいちゃん、おばあちゃんに感謝することは、自分自身の豊かな心を育て、温かい家庭、明るい心を作っていくんだ理念をもとに、キャンペーンが展開されているようです。
 心優しいメッセージを聞いて、心温かくなりましたね。

 また、健康児童優良児には、6年3組の湊悠羽君、水野なつさんが表彰されました。

 健康児童優良児とは、学習成績、運動能力共に優れ、性格が明朗である児童のことをいいます。とても立派ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きれいなからだ」の保健指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の11日、12日、14日に各クラスで保健の先生による「きれいなからだ」の保健指導がありました。
 正しいお風呂の入り方やトイレの使い方を学んだり、男女のトイレが違うのは、男女の性器がちがうことも学びました。また、自分たちのからだの中には大切な命のもとが入っていること、そのために特に女子は大便をしたときは、お尻の方からふくことも学びました。
 普段は、入ることのない異性のトイレの中を探検し、便器や流すレバーの形が異なることを目の当たりにし、お互いのからだの違いに気づけた子どももいました。
 
 授業の最後にアンケートをとったところ、「自分のからだをきれいにしようと思った」児童が全体の91.8%と多く、どのクラスも、子どもたちが明るく、意欲的に発言しようとする姿を見ることがことができました。
 ご家庭におきましても、自分のからだをきれいにすることの大切さについて、お話ししていただけたらと思います。

給食センターにいったよ☆〜2年生〜

 1組は11日、3組は今日13日に西給食センターの見学に行きました。
 センター長さんにいろいろなお話を聞かせていただきました。

 2組は18日です☆

 たくさんまちのやさしさをさがしてきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にあいさつ!

画像1 画像1
 今日は、北名古屋市青少年健全育成会議のみなさんによるあいさつ運動が行われました。東門・南門・北門、それぞれの門では子どもたちの元気な声が響いていました。

4年生総合的な学習〜水の飲み比べ〜

 4年生は、今「おいしい水」について勉強しています。

 北名古屋の水、名古屋の水、一宮の水、ミネラルウォーター、浄水器の水を用意し、においや透明度で予想して順位をつけたり、実際に飲んでおいしさの順位をつけたりする活動を行いました。
 

 今は軟水と硬水の成分についての勉強をしています。

 学習発表会に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 〜ピアゴ見学〜

 3年生は、ピアゴに校外学習に行きました。
 いつもは見ることができない店の奥に入ったり、店員さんにインタビューしたりして、スーパーマーケットの売り場の工夫を目を輝かせながら見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市民体育祭〜小学校ふれあいリレー〜

 10月9日に師勝小学校で北名古屋市民体育祭が行われ、五条小学校もふれあいリレーに出場しました。

 女子は惜しくも3位でしたが、どの学年も一生懸命走る姿は立派でした!

 そして、男子は1位になりました!!すばらしい走りでした!

 五条小学校の代表として、よく頑張りましたね。

 お疲れ様でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜5年生総合学習〜

 10月7日(金)に福祉実践教室が開かれました。
 事前に総合学習の時間にグループで受講する講座内容について調べ、この教室に臨みました。

 開かれた講座は、

・要約筆記
・車いす
・手話
・点字
・ガイドヘルプ

の5つの講座です。

 子どもたちは各講座でしょうがいをもった方々の気持ちを理解しながら、熱心に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りパン教室〜PTA 社会見学〜

 PTA主催の社会見学でモクモクファームを訪れました。秋晴れの素晴らしい日となりました。
 今年の参加者46名!パンづくりに挑戦したり、ミニブタショーを見たりして、会員の親睦を深めまいた。

画像1 画像1
画像2 画像2

大盛況でした!〜音読・脳トレランド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より開室しました「音読・脳トレランド」は72名の児童を迎え、大盛況でした。「進んで学習する児童の育成」に向け、授業だけでなく教育活動全体の中で子どもたちのやる気を引き出していきたいと思います。
 学習サポ―ターはじめ保護者の皆様、今後ともご支援・協力のほどよろしくお願いいたします。

音読・脳トレランド開室のお知らせ

 学習意欲向上に向け、明日から「音読・脳トレランド」を開室します。月曜日の朝礼で、全校児童に向けての説明会が行われました。
  
  ○開催日 毎週水曜日
  ○場所  わくわくルーム(4F)13:15〜13:45
  ○内容  本読み、本読み計算、発表リハーサル等
 
 子どもたちのやる気と自信をサポートしていきたいと思います。学習サポーターの皆さんに、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具の使い方を勉強したよ〜1年生〜

 先週の金曜日に、絵の具の使い方を学習しました。
 初めての絵の具なので、子どもたちは興味津々。色の組み合わせでいろいろな色が出ることを体験しました。
 赤と青で紫、青と黄色で緑、黄色と赤でオレンジなど、三色から様々な色ができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の先生が来たよ!

 1年1組に、教育実習生が来ました。現在大学生です。学校の先生になるために、五条小学校へやってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話ロボットづくり〜2年生〜

 図工でロボットづくりを行いました。
 材料を学校に持ってくる段階から、みんなわくわくしていました。放課には「きょうりゅうロボット作る!!」と言うような声も聞こえてきました。

 本番は各クラスともに、もってきた材料を組み合わせてロボットを作っていました。みんなのロボットはどのように話すのかな?おうちの人に話してみてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症講座〜5年生〜

 9月27日(火)に市民ボランティア「キャラバンメイト」の方を招いて、認知症講座がを行いました。

 認知症講座で次の4つのことを学びました。
 ・ 誰でもなる可能性がある
 ・ 単なる物忘れとは違う
 ・ 薬で症状の進行を遅らせることができる
 ・ 認知症の人でもできることがある

 5年生の総合では、福祉について学ぶ予定です。ここで学んだ正しい知識を活用していけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食〜6年生〜

 9月28日、子どもたちが楽しみにしていたバイキング給食がありました。
 バランスのよい食事を心がけ料理をとっていました。何回もおかわりする子もおり、おいしい料理に全員満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

 今週から五条小学校に教育実習生が2名、学校の先生になるために4週間みなさんと一緒に勉強します。
 1年1組に亀島由希子先生、3年3組に舟橋明里先生がきてくれました。
 学校で会ったときは、元気よく挨拶をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか運動会その7 〜5年生〜

 さわやか運動会では、5年生は初めての騎馬戦に挑戦しました。4人の息を合わせて頑張りました。徒競走では半周強を頑張って走りぬけました。

 高学年として運動会の準備、片づけ等も積極的に取り組みました。
来年は最高学年として、今年以上に運動会を盛り上げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか運動会その6 〜4年生〜

4年生は、徒競走、綱引き、台風の目を頑張りました。どの種目も紅白接戦で、紅組も白組も一生懸命でした。他の学年の種目では元気に応援する姿がありました。
 
★★4年生の日記を紹介します。★★
 
 1番最後の種目は紅白対抗リレーでした。3年生からバトンを受け取ったときは、4位でした。わたしは、とにかく「1人でも多くぬかすぞ」と思い、力いっぱい走りました。最初のコーナーで1人ぬき、3位になって5年生にバトンをわたすことができました。1人でもぬかすことができて、「よかった」と思いました。
 わたしたちのチームは、5年生の子が1人ぬかして2位になりましたが、最後はぬかされて3位になってしまいました。とても悔しかったです。来年こそは絶対に1位になりたいです。
 リレーは速く走るのはもちろんのことですが、バトンの受けわたしが、とても大切です。チームのみんなで、コーナーの走り方やバトンの受けわたしもたくさん練習したいです。

 五条っ子のみなさん、来年もがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計