最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:72
総数:723919
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

消防署見学

4年生は、北名古屋市の西春日井消防本部へ見学に行きました。間近で見る消防車や救急車の迫力、設備のすごさ、はしご車から見る光景に、みんな興奮気味でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざりつけ −その2−

授業後,お供えする夏野菜を運びました。
   (明日は,スイカが食べられます。(^o^))
それから,男の先生たちに手伝ってもらって笹を立てました。
夕方には,ビスケットのお母さんたちに来ていただき,
「たなばたものがたり」の朗読と
絵の映写を合わせて練習しました。
もう,本番を迎えるばかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざりつけ −その1−

6月30日(水),いよいよ明日は七夕祭りです。
1年生は,昨日いただいた笹にかざりつけをしました。
校長先生が手伝いにきてくれました。
こよりを上手に結べない子もいましたが,
できた子が手伝っていました。
そして,なんとか無事にかざりつけを終えることができました。
    (落ちたかざり・つけきれなかったかざりは,
     家でかざる時につけてあげてください。)
明日の七夕祭りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのけんばんハーモニカ指導

6月29日(火),1年生は,
初めてのけんばんハーモニカ指導を受けました。
とても上手に教えていただき,
みんな楽しく学ぶことができました。
これからは,タンギングに気をつけて
どんどん練習していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食がありました☆

 6年生と1年生でなかよし給食をしました。
 たくさんの話をしたり、しりとりをしたりして楽しく給食を食べることができました。
 また、おかわりをする子や減らしたりする子のお手伝いや片付けも一緒に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

 6月28日、2年生となかよし給食をしました。この学年には兄弟の子が多く、そろって同じ教室になるなど、とても楽しそうな様子でした。また、2年生の子は食欲がすごく、5年生の子よりたくさん食べ、みんなを驚かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本を届ける運動(5,6年生)

 6月25日、絵本を届ける運動がありました。日本の絵本を現地の言葉に変えて、カンボジアなどに届けるという活動です。
 今回は、講師に鎌倉幸子先生をお招きし、実体験をふまえたカンボジアの実態を話していただきました。自分たちの生活からは考えられない現実に子どもたちも聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット

 6月21日〜25日まで教育相談がありました。順番を待っている児童にビスケットの方々が読み聞かせをしてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ苗(6月)

 バケツ苗の近況報告です!!
 田植えをしてから1ヶ月あまり、バケツの中に隠れていた苗も今ではバケツからはみ出ています。
 現在、一番成長しているお米は2組の「1,2,3、ダー米」です。今後の成長に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間にもビスケットのお話

読書週間(6/21〜25)に,
ビスケットの読み聞かせがありました。
1年生は,全員がたっぷり20分ぐらい
聞かせてもらうことができました。
各クラスの様子を紹介します。
絵本を見つめる真剣な目や
かわいい笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めての水遊び −その2−

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めての水遊び −その1−

6月21日(月),1年生は,
初めてプールに入りました。
くもり空でちょっぴり水が冷たかったのですが,
みんな元気で,
水をこわがる子はひとりもいなかったので
安心して遊ばせることができました。
みんな,はちきれんばかりの笑顔でした。
「水があったかくなってきた。さいこう!」
と叫んだ子がいて,うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおに支柱を立てたよ!

6月18日(金),1年生のあさがおがどんどん大きくなり,
つるがのびてきたので支柱を立てました。
そして,2回目のひりょうをあげました。
本葉を観察をして,生活科シートもかきました。
小さなつぼみの赤ちゃんを見つけた子もいました。
これから,もっともっと大きくなり,
きれいな花を咲かせる日も近いことでしょう。
楽しみな1年生の教室前です。
今度,七夕祭りの日にでも見ていってくださいね。(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に伝えられたかな??

4年生では、学級活動の時間に『ムシムシ教室の席替え』をしました。自分のもっている情報を仲間と共有し、虫たちの席替えを完成させるというものです。このゲームを通して子どもたちは『上手な質問の仕方』や『情報の正しい伝え方』を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどけ!みんなの願い!!

今日は、4年生になって初めてのプールの日でした・・・が、あいにくの雨によりプールは中止となりました。しかし、わずかな望みを『てるてるぼうず』に込めた子どもたちの姿を見て、先生たちの心は『にっこり』晴れやかな気持ちになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室がありました☆

 6年生は、防犯教室を5時間目に行いました。
 まず、ビデオを見て「こういう時にはどうするか?」などを考えて学びました。知らない人にはついていかないこと、一人で出歩かないこと、どこかへ行くときには、「だれと・どこへ行くか」家の人に伝えることを学びました。
 その後には、西枇杷島警察署の方から、護身術を教えてもらい実際に体験をしました。いざという時に、今日学んだことを思い出して自分の身を守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で外に行ったよ! −その2−

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で外に行ったよ!  −その1−

6月17日(木),1年生は,みんなそろって
生活科の勉強で国霊神社に行きました。
最高気温30度の予報が出た日でした。
みんな汗だくでした。
通学路にある交通標識などを見つけたり,
原っぱや田んぼにいる虫などを見つけたりしました。
神社の隣の公園で遊んだりもしました。
楽しい生活科の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ったよ!ソーラーカー!!

4年生は、理科の時間で『電気のはたらき』について勉強しました。ソーラーカーを走らせて、電気の力のすごさを実感することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずめのひなが育っているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2−3の教室の通気口にすずめが巣をつくっていました。ひなが3わ、毎日元気よくピーピーと鳴いています。親鳥が2わ、交互にえさになる虫をくわえ、飛んできます。元気に巣立つ日までそっと見守っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計