最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:72
総数:723919
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ポップコーン作り

 ショーン先生の授業で、ポップコーン作りをしました。はじめて作る子も多くおり、トウモロコシの弾ける音や振動に驚いていました。最後には、できたポップコーンを塩やバターで味付けをして美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形を作ったよ(^o^)

 二年生の算数「はこづくり」では、ストローと粘土玉を使って、はこの形やさいころの形を作っていきました。
 前の時間に学習した、辺やちょう点の数やきまりを思い出しながら、グループで協力しながらみんな一生懸命に作っていました。
 出来上がった形を見て、気がついたことを隣同士で話し合いました。
 みんな自分の完成したものを見て、満足そうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生をむかえる会

春のように暖かくなった2月24日(水)の2時間目,
1年生は,保育園の子どもたちを招いて,
“新1年生をむかえる会”をしました。
きちんと並んで待っている保育園の子どもたちは,
とてもおりこうさんでした。
すぐおしゃべりをしてしまう1年生がいて,
少し恥ずかしい時もありましたが,
じゃんけんぽんゲームの時は,
やさしいお兄さん・お姉さんになって,
楽しく遊んであげることができました。
初めや終わりのあいさつや司会も,
がんばって上手にやることができ,
また一つ成長した姿をみせてくれました。
2年生に向かって,大きくはばたいてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「雅楽」の体験をしました!

 今日の3、4時間目は、名古屋芸術大学から6名の先生方をお招きして、体育館で「雅楽」の体験を行いました。日本に昔から伝わる曲の演奏を生で聴いたり、実際に楽器をさわる体験ができました。体験した楽器は、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)です。どの子もみんな興味津々で、楽しく体験ができました。
 きれいな音がでたかな??(^ー^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中学校でキラリ光ることができるか今からが勝負!」の保健集会開催

 今日の6時間目は、西春中学校の先生方と保健委員1年生の先輩を招き、中学校で心も体も活躍できるための保健集会を開催しました。
小グループに分かれて、中学校のイメージを中学生の先輩と話したり、中学校の生活リズムや活躍できるためのアドバイスを受けたりしました。
西春中の教頭先生からも「けじめ」(け…経験を積む、じ…時間を大切にする、め…目一杯打ち込む)をつけることの大切さを教えていただきました。
 小学校生活も残りわずかとなってきました。中学校でキラリ誰もが光ることのできるよう、自分の目標に向かって卒業を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 2月17日なわとび記録会を行いました。まだまだ寒く、子どもたちは体を震わせながら練習した成果を見せてくれました。去年よりたくさん跳べた子もいれば、失敗してしまった子などいろいろいましたが、見に来てくださった保護者の皆様や友だちの声援をうけ、みんな頑張って跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年なわとび記録会

とても寒い日でしたが,
なわとび記録会をしました。
寒くて,
実力が出せない子がいたかもしれません。
上着が脱げなくて,
なわが回しにくい子もいたかもしれません。
できる範囲で,がんばりました。
寒い中,たくさんの方に応援にきていただき,
ありがとうございました。
結果は,後日,
学年だより3月号でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聞く会3

昔の話を聞く会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聞く会2

昔の話を聞く会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聞く会1

 2月10日「昔の話を聞く会」をしました。いきいき健康クラブの皆さんに来ていただき、昔のくらしについてお話を聞いたり、一緒に昔の遊びをしたりしました。
 けん玉などは、実際に遊んだことのある子は少なく悪戦苦闘していましたが、アドバイスをもらい、何度も挑戦し最後には成功する子もいました。
 給食も一緒に食べ、皆さん喜んでいただけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会始まる

 2/8(月)からなわとびタイムが始まりました。17日に行われるなわとび記録会に向けて、いろいろな種目を練習します。記録会で良い記録が出るようにがんばって練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔からの遊びをしたよ! −その2−

こま回し・けん玉・だるま落とし・ヨーヨー・ 
竹とんぼ・めんこ・ビー玉・おはじき・
お手玉・おやとり・かるたとり・はねつき
と,いろいろな遊びにチャレンジし,
とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔からの遊びをしたよ! −その1−

1年生は,2月4日(木)に,生活科で
“昔からの遊び”をしました。
体育館に,1年生全員が集まって遊びました。
校長先生や今井さんも来てくれました。
先生たちは,子どものころを思い出して,
楽しく教えてくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校説明会

 1月29日、6年生は中学校の説明会に午後から行ってきました。
 天神中学校、西春中学校にそれぞれ分かれ、出かけました。中学校生活の説明を聞き、部活動の見学など行いました。4月からの中学校生活がとても楽しみになってきました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の勉強をしました(*^_^*)

 二年生は、食育クラブ「ぐぅ〜gοο!」の方たちから食育のお話を聞きました。
 自分たちの体の話の中では、骨は206こあることや、小腸の長さは4〜5メートルあることがわかりました。
 また、血管の長さは細かい物まで合わせると地球2周半あることもわかり、子どもたちはびっくりしていました。
 次に、食べ物の話では赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べること、「まごはやさしいこ」の言葉の意味を教えてもらいました。
 今日、話していただいたことを生かして、健康な体を目指し、好き嫌いなくバランスよく食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導でブラッシングが上手になったよ!

北名古屋市の歯科衛生士さんから、歯がなくなってしまう2つの病気「歯肉炎」「むし歯」の話を聞いた後、この病気から自分のからだを守るためのブラッシング指導を受けました。上の前歯だけを染め出ししたのですが、みんなほとんど歯垢がついていたため、真っ赤っかになってしまいました!!さあ、自分の歯を守るためにブラッシングに精を出しています!最後は、みんなきれいな真っ白の歯に変身することができました。めでたし、めでたし(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりやかげを使って遊んだよ(^_^)v

 二年生の図工「ひかりのおくりもの」で、自分の好きな形にカッターナイフで一生懸命切った段ボール板に色セロハンを貼り、作品を作りました。
 太陽の光を使って形が映ったときには、歓声があがりました。
 また、メダカ池に映している児童もいて、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導がありました! −その2−

見つかったプラークを上手に取る歯みがき
【えっへんみがき】の仕方を教えてもらい,
手鏡を見ながら一生けん命磨きました。
「きれいになって,すっきりした。」
と,感想を書いた子がたくさんいました。
今日から,おうちでも,学校の給食の後でも,
【えっへんみがき】を頑張ってほしいと思います。
おうちの方の声かけ,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導がありました! −その1−

久しぶりの1年生登場で〜す。
2月2日(火),1年生は,歯みがき指導を受けました。
まず,むし歯についてのお話を聞きました。
それから,歯がきちんと磨けているかを調べるため,
赤い染め出し液を歯につけてもらいました。
(名芸大の小学校体験活動のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいました。)
プラークのあるところが,みごとに赤く染まりました。
それで,黄色い紙の絵に,赤いところの色ぬりをしました。
いちばん下の写真の子たちは,あまりプラークがなかったので,
「上手に歯みがきができているね。」
とほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座がありました2

 「セルフィーユ」のみなさん、長時間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計