最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:130
総数:896877
6月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。

昼食

天気もよく、青空の下、楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

つどいの広場でみんなで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

入所式の様子です。
自然の家での活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の家に到着しました。

美浜自然の家に到着しました。
画像1 画像1

2年生 まちたんけん

 2年生のまちたんけんの様子です。西春駅周辺を見て回るAコースと、西春郵便局、西春交番を見て回るコースの2つに分かれて、まちたんけんを行いました。自分の身近な地域には様々な場所があることに気づくことができました。普段見慣れている場所にも、新しい発見がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声集会(3年生)

 5月31日(金)、講師の先生をお呼びして歌声集会を行いました。歌の指導を行っていただくことで、伸ばす音や高低音に幅が出てきました。今日指導されたことを忘れず、今後にも生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 インゲン豆の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日5年生はインゲン豆の実験を行いました。子葉の中にでんぷんは入っているのか、よう素液を使用しながら確認をしました。色の変化に驚きながら「青紫色になった!」「でんぷんがなくなった!」などの声が児童からは聞こえてきてきました。

5年「野外活動事前指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週行われる野外学習に向け、最終チェックを行っております。スローガンの「1UP」のように、どのようなこともワンアップした野外学習にしていきます。

1年生 生活科 アサガオの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前植えたアサガオが大きくなってきたため、支柱を立てました。本葉もでてきたため、花が咲くのも、そろそろかもしれませんね。しっかりお世話していきましょう。

現職研修 救命救急法講習会

 本日、講師の方をお招きして救命救急法を学びました。講師の方の説明のもと、心肺蘇生法・AEDの使い方などの実践を行いました。万が一のことに備えて、落ち着いて対処できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(3)

 調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(2)

 調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 今日は調理実習でがあり、いろどり炒めを作りました。自分たちで役割分担をし、各々が責任感をもって自分の仕事をこなすことができました。食べた後のみんなの顔は満足感でいっぱいでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育 ハンドベースボール

 4年生は、体育の授業でハンドベースボールをしています。子どもたちはどこに向かって球を打つといいのか、守備ではどこにいればボールを取りやすいかなどを考えながら、楽しく取り組むことができていました。同じチームの子に対して「頑張って」や「今のはよかったよ!」などの声掛けをしているあたたかい姿も見られました。                                                                                                                                                                                
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度「夏の読み物」申し込みについて

 令和6年度「夏の読み物」の申し込みが始まりました。低学年向けに、まんがあいちむかしばなし5「とれなくなったおにの面」、高学年向けに、体験いっぱい「ファミ×チャレ2」が発刊されました。
 「とれなくなったおにの面」は900円、「ファミ×チャレ2」は1000円です。申込期限は6月3日(月)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工 ちょきちょきかざり

 1年生は、図工の授業で、紙を切っていろいろな形を作りました。
子どもたちは、はさみを上手に使いながら、切り方を工夫していました。子どもたちからは、「この子の切り方おもしろいね」「模様がきれいだね」という声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし広場

 先日、なかよし広場が開催されました。当日は好天に恵まれ、子どもたちは楽しそうに各種目を回っていました。また、バンブーダンスや卓球バレーなど、普段なじみのない種目にも目を輝かせながら参加していました。西春スポーツクラブ、PTA、おやじの会、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 50m走

 今週は50m走があり、体力テストの全種目が終わりました。今回の自分の記録をよく見つめ、今後の活動に生かしていけるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習(1組)

1組の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107