最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:104
総数:446057
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」

画像1 画像1
 文部科学省より、子供の読書活動を推進するために「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」の特設ページのお知らせが届きました。この特設ページには著名人による子供たちへのおすすめの本とメッセージ等が紹介されています。
 本校でも、11月6日(月)〜11月17日(金)の期間、「図書祭り」を開催しています。ぜひこの機会に、1冊でも多くの本に出会い、本の楽しさを感じてみましょう。
 
 下記のURLより、「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」の特設ページご覧ください。

  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 

2年生 音楽

音楽では、木琴を使って演奏しています!
よく聴きながら演奏することができました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

1年生と一緒にサツマイモのツルを使って、リース作りをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 今日は、2年生と一緒にリース作りをしました。2年生が育てたさつまいものつるをペアになって一生懸命巻き付けていました。今度は、リースの飾りつけをします。どんなリースになるのか楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

2年生 国語

3組でも、『お手紙』の音読劇をしました。
動きもグループで考えて披露することができていました!
緊張したようですが、練習の成果が出せましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生は理科で日光を虫眼鏡で集める実験をしました。
日光を集めるところを小さくするほど、日光が当たったところは明るく、温かくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

今日の国語では、「問題作り」をしました。
みんなと考えを深めたい部分を書き出しました。

毎日の音読へのご協力ありがとうございます。
子ども達の様子がコメントからよくわかります😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

書写では、「成長」を書きました。
心も体も確実に成長できていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

国語で「秋がいっぱい」をやりました。
一番人気は、食欲の秋でした!
「さんま、かき、さつまいも、くり」とたくさんの食べ物がでてきました
4時間目にやったこともあり、とてもおなかがすきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

体育の様子です。
手にまめを作りながら、うんていとのぼりぼうに挑戦していました。
とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

3組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 国語

昨日考えてまとめた問題に対する、自分の考えをまとめました。
すごく意欲的に取り組んでおり、子ども達の成長を感じました。

ここの時間が一番大変ですが、やったらやった分だけ力がつきます!
クラス、学年みんなで頑張ろう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

初めてのミシン&アイロン
〜1組〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

初めてのミシン&アイロン
〜1組〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

3年生 社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習の一環として、スーパーに見学へ出かけました。
教科書を見るだけでは学ぶことのできない経験を積ませていただき、本当にありがたいことです。

商品の並べ方の工夫、探しやすい置き方、お店で働く人たちの様子など、たくさんのことを実際に見ることができました。
また、普段は入ることのできないバックヤードにも入れていただき、子どもたちは目を輝かせながら見入っていました。
質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちにとって一生の思い出となるでしょう。

ナフコ中央店の皆様、今日は本当に貴重な体験をありがとうございました。

2年生 生活

2年生は生活科の時間にビオラを植えました。
野菜の時を思い出して、上手に苗を植えることができました!!
写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

今日の国語では、みんなと話し合いたいところを考え、課題づくりをしました。
次回からは課題に対して自分の考えを深めていきます。がんばりましょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(1〜4年は家庭学習日)
3/21 給食終了
3/22 修了式
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671