最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:94
総数:728102
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

社会科「自然災害を防ぐ」 〜5年生〜

 自然災害についての授業をしました。自然災害が起こったときへの備え、国や地方自治体の取組について調べ、発表しました。今回学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「市のうつりかわり」 〜3年生〜

社会の授業の様子です。昔の人が使っていた道具がどのようの変化してきたのか、自分なりに絵や文でまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングを使ったリズムづくり 〜2年生〜

 音楽では和太鼓の音を体験する学習があります。スクラッチのプログラミングを使ってリズムづくりをしました。つくったリズムを練習して和太鼓の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて 〜1年生〜

 学習発表会に向けて練習を進めています。セリフでは、練習を重ねるごとに声の大きさや言い方が上達しています。休み時間にも練習する姿もあり、さらに上達するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブでキャッチボール 〜5年生〜

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブ体験会 〜2年生〜

 今日は低学年の野球経験者がキャッチボールをしました。先生たちに向かって剛速球を投げている子が多くいました。満足げな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブでキャッチボール 〜1年生〜

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブの体験会 〜3・4年生〜

 本日、大谷翔平選手のグローブを使ってキャッチボールをしました。数に限りがあるので数球しか投げられませんでしたが、楽しそうにキャッチボールをしていました。今回キャッチボールをできなかった子も別日にできますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブでキャッチボール 〜6年生〜

 今日は大谷翔平選手が送ってくれたグローブでキャッチボールをしました。野球に興味のなかった児童も野球について興味をもったり、キャッチボールの楽しさを感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

風の力を使って 〜1年生〜

 生活科では、風を使って遊ぶものを作って遊びました。紙飛行機や風車を作って友達と勝負したり一緒に遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグ取り鬼ごっこ 〜2年生〜

 国語の授業で「おにごっこ」の説明文を勉強しています。そこでみんなが考えた、みんなが楽しめる工夫を取り入れた鬼ごっこを体育の授業で実践してみました。タグやベルトの付け外しの練習やタグをとる練習もしました。実際に鬼ごっこをするとみんな楽しそうな笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計