最新更新日:2024/06/11
本日:count up141
昨日:203
総数:629598
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2年野外学習10

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

飯盒炊爨に取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習9

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習7

自然園到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習6

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年野外学習5

昼食を取り始めました。快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習4

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年野外学習3

郡上八幡到着しました。班別学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習2

元気一杯です。最高の思い出になる3日間にしてほしいです。野外学習の様子は随時アップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習1

晴天に恵まれ、野外学習が始まります。代表生徒の司会による出発式後にバスに分乗して出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 合唱練習風景

音楽の授業で、文化発表会で歌う合唱曲の練習をしました。練習ではパーテーションを使い、隣の人との距離を保ちながらパートごとに分かれて歌いました。自分のパート以外の人たちと一緒に歌っても自分のパートがしっかり歌えるように曲をたくさん聞いて早く曲を覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級役員 任命式

今回も3年のみ体育館で朝礼を行い、後期学級役員の任命式をしました。これから体育大会や合唱曲の練習が増えていくので、学級役員の人たちがクラスの人たちを引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年野外学習0

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習の事前指導の様子です。班別学習や体験学習があるため、移動の方法や、整列の仕方を確認しました。当日楽しく過ごすために何回か練習しました。
そして、最後に荷物の点検をしました。忘れ物がないように持ち物リストにチェックをしていきました。当日持ってくる荷物もありますので、忘れ物がないように、確認をお願いします。
野外学習の様子は、随時HPでお知らせする予定です。タイトルを2年野外学習1から開始していきます。今日明日しっかりと体を休めて参加できるようにしてください。

第3回 委員会(2)

後期生徒会始動です。後期は学校行事がたくさんあるので、白木中のリーダーとして行事を盛り上げていきます。
図書委員会では毎月新しく本が入るので、本棚の整理を行いました。図書室の利用者が増えるように活動しています。給食委員会では、どうしたら残菜が減るのかをみんなで話し合いました。盛り付けを工夫したり、準備を早くしたり、みんなで声を掛け合いながら、楽しくおいしく給食を食べられるように活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 委員会(1)

2学期最初の委員会でした。環境福祉委員会では、前回集めたアルミ缶を仕分けしました。その後、今後どのように活動していくかを考えました。体育委員会では、3年ぶりに体育大会が通常に戻ることもあり、体育大会で使用する道具や運動場のラインを確認しました。美化委員会では花壇の整備を進めました。秋以降、花壇に何を植えるか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 野外学習行程表を確認しています

学年全員で、いよいよ間近にせまる野外学習の行程を確認しました。
大切なところに、一生懸命ペンを走らせる子の姿もありました。
〇〇した後は、自分たちはどこへ行くのか?係の仕事は何か?
ぜひしおりを熟読し、自分たちで考え行動できる野外にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級役員が決まりました

朝礼で後期学級役員が選出されました。リモートでの中、教室で任命式が行われました。
クラスの代表を中心によりよい学級をみんなで作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習準備中(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、班分け、参加する体験学習、バス座席など、
しおりで確認しています。
いよいよせまる野外学習に、気持ちがたかぶります。

野外学習準備中(1)

野外学習に向けて、整列の仕方を練習しました。
生活班、学習班と、2パターンの並び方があります。
きびきび並んで、より野外学習を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄付!!

本日、9月8日9日に行った募金活動で集まったお金を寄付しました。
集まった金額は、全部で14,001円。
ウクライナ人道危機救援金として7,000円、7月に起こった大雨災害の義援金として7,001円割り当てました。少しでも多くの方々に過ごしやすくなってもらえたらと思います。
募金してくださった皆さま、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453