最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:59 総数:386566 |
たのしー!泳ぎが上達したー! 3年生水中運動クラブ参加した3年生の子どもたちは、みるみる泳ぎが上達し、今日1日練習した成果が、かなり出ました。 明日も楽しく、泳ぎの練習をしましょうね。 8月1日(月)出校日について
8月1日の出校日ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、以下のように、各ご家庭でZoomにより実施することにいたしました。
○時間 1・2年生…午前9時 3・4年生…午前9時30分 5・6年生…午前10時 ○内容 出席確認、健康観察など(各15分程度) ○その他 ・当日、ご都合が悪くZoomに参加できないお子様には、ロイロノートで課題等をご確認ください。 ・夏休みの宿題など提出物については、8月23日の出校日にご提出ください。 ・ご不明な点がありましたら、白木小学校(0568−22−7397)へご連絡ください。 ※新型コロナウイルス感染防止の為、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 タブレットで1学期の振り返りたのしい思い出がいっぱいできた1学期。夏休みも楽しく過ごしてください。 保護者の皆様、地域の皆様、1学期の間、大変お世話になりました。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 みんながんばったね! 1学期終業式すばらしい! 良い歯の表彰もうすぐ夏休み!!
1学期も明日で、終業式を迎えます。
各学級では、夏休みの課題を渡したり、健康で安全な生活についての話をしたりしていました。お楽しみ会をしている学級もありました。 おもしろーい たのしーい タブレット端末をつかったよ今日も、1年生の教室では、タブレット端末をつかって勉強しています。これから、学年が上がるにつれて、いろいろな使い方も身に付けて、いっぱい楽しく勉強しましょうね。 5年生 真剣に 静寂の中で 心を落ち着けて 極める書写の道みんな、静かに心を落ち着けて、しっかり授業に臨んでいます。 早くも Halloween 楽しく活動!7月の図書ボランティア毎日、子どもたちも楽しく、読書に親しんでいます。 そして、もう、10月のHalloweenの飾り付けを作っていただいています。読むだけでなく、雰囲気も楽しめる白木小学校の図書室。子どもたちからも大好評です。 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 おどろきの情報満載! 6年生 生活習慣病予防教室「菓子パン、ハンバーガー、鮭のおにぎり、一番カロリーが高いのはどれ?」 「コーラなどの甘い炭酸飲料は、スティックシュガー何本分と同じカロリーでしょう?」 6年生の子どもたちの意表を突く答えが次々に明らかにされます。それを学びながら、日頃の自分の生活を振り返りました。将来、健康に過ごすにはどうしたらいいのか、確かな情報と考えて生活していくことの大切さを学びました。 たのしい!算数! 2年生 4年生4年生は、「小数」について学習しています。小数の仕組みを勉強した後に、線分図を使って、小数の大きさを比べました。線分図にすると、とても分かりやすく、みんなが楽しく勉強できました。 白木学校農園は、豊作です
白木プラザにある、学校園で春に苗を植えた、ジャガイモとトマトを収穫しました。
地域の方が土づくりから、支柱立てや草取りまで、畑のお世話をしていただきました。 子どもたちは、たくさんの収穫があり、大喜びでした。ありがとうございました。 七夕給食&短冊に願いを込めて
今日の給食は、七夕献立でした。七夕の日にそうめんを食べる風習がありますが、これは、織姫が織物が得意で、そうめんが、はた織りの糸に似ているため、食べられるようになったという説があります。
星形のハンバーグや七夕ゼリーも付いて、目で見ても楽しいように工夫されていました。子どもたちは、美味しそうに食べていました。 廊下には、子どもたちが願いを込めて書いた短冊が笹竹につるされています。今夜の天気は、晴れの予報です。七夕伝説が見られるかも? 年に一度の ☆七夕集会☆「おもしろーい」 教室内に笑い声が響きます。 今日は、児童会主催の七夕集会を行いました。感染症対策のために、オンラインでの実施です。 児童会役員や代表委員の児童たちが、この日のために作り上げた、七夕にまつわる創作劇を披露しました。どの教室からも、笑顔があふれました。 準備をしてくれた、児童会、代表委員のみなさん、ありがとうございました。 食料品の最安値はどれ?
5年生が、家庭科でお店のチラシを真剣に見ていました。安いものを探しているのかと思いましたら、食料品の産地を調べていました。
2年生は、きれいな七夕飾りを作っていました。願い事の短冊も廊下の笹竹につるしています。懇談会の折に、どうぞご覧ください。全学年あります。 6年生は、図工で作った作品を画像で共有して鑑賞しあっていました。 1学期の復習をしっかり!
3年生は、算数の復習問題に取り組んでいます。グラフのかき方や1万を超える大きな数の計算など、学力がしっかり身に付くようにがんばっています。
国語では、興味のある仕事について調べ、その大変さや工夫についてまとめ、伝える学習をしています。 福祉実践教室(点字・音訳)
7月4日(月)5・6時間目に福祉実践教室が行われました。今回で最後の福祉実践教室は、視覚障害について学びました。視覚障害の方がどんなことが困るのか、手助けの仕方などを教えていただきました。子どもたちは、視覚障害についての質問をたくさんしていました。多くのことが学べたと思います。
後半は、「点字」と「音訳」のコースに分かれて体験をしました。 「点字」のコースでは、点字の書き方を教わり、自分の名前などを読んでもらうために一生懸命に取り組んでいました。きちんと読んでもらえて子どもたちも大変嬉しそうでした。 「音訳」のコースでは、伝えたいことを声に出して、録音し、目が見えない人に伝わるように練習して読み上げました。子どもたちは、一音一音丁寧に、マイクに向かって話していました。 講師の先生方ありがとうございました。 福祉実践教室(点字・音訳) その2
一生懸命に点字を書いていました。
福祉実践教室(点字・音訳) その3
丁寧にマイクに向かってお話していました。
福祉実践教室(手話・要約筆記)
7月1日(金)5・6時間目に福祉実践教室が行われました。今回は、聴覚障害について学習しました。聴覚障害の種類や会話をするための方法を教えていただきました。
手話では、実際に子どもたちも体験し、身振りを使って話をすることが伝えるためには、大事だということを学びました。 要約筆記では、紙芝居を用いてわかりやすく聴覚障害の子の気持ちを教えていただきました。アナウンスを聞き、紙に重要なことを書く体験もしました。子どもでも、聴覚障害の方をサポートするための方法はあることを実感できました。 講師の先生方、本当にありがとうございました。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |