最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:171
総数:727923
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

運動場を独占だ 〜6年生〜

 今日は他の学年は校外学習でした。休み時間は6年生しかいません。サッカーやバスケ、ケイドロ、立ち幅跳びなど…。普段人が多くてやれないことを思いっきり楽しんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・携帯安全教室 〜6年生〜

 本日、6年生はスマホ・携帯安全教室を行いました。顔を合わせないコミュニケーションのとり方や個人情報の扱い方について、トラブルになった事例を基に話し合いをしました。相手を思いやったメッセージを送ったり、家族で使用のルールを決めたり、フィルター機能の上手な活用といったことが大切だと学びました。
 これからの生活にしっかりと生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタウォーター下水道科学館 〜5年生〜

 メタウォーター下水道科学館の写真その2です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタウォーター下水道科学館 〜5年生〜

 メタウォーター下水道科学館の写真その1です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食 〜5年生〜

 昼食の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七宝焼きアートヴィレッジ 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジでの写真その2です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七宝焼きアートヴィレッジ 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジでの写真その1です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1 〜5年生〜

 七宝焼きアートヴィレッジ、メタウォーター下水道科学館に行ってきました。体験活動や施設見学などを通して、楽しく学習をしました。公共の場でのマナーを守って行動することができたと思います。今回学んだことを普段の生活や野外学習で生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜4年生〜

 4年生は名古屋市科学館に行ってきました。
 はじめにプラネタリウムを観て、星について学びました。その後は科学館の中をグループで見学し、疑問や不思議に思ったことについて学ぶことができました。科学や生命、宇宙について学び、考えを深めることができました。どの子も笑顔いっぱい、思い切り楽しんでいました。
 写真撮影のため、一時的にマスクをはずしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜3年生〜

 3年生は河川環境楽園の「自然発見館」で自然ビンゴを行いました。春の植物や生き物を五感をフルに使って見つけ、ビンゴカードに葉っぱで色をつけ、ビンゴを完成させました。楽しみながら、理科の勉強をすることができました。また、施設の方の話を最後までしっかり聞いて行動できました。
 活動後はみんなでお昼ご飯を食べ、遊具で体をいっぱい動かしました。3年生になって初めての校外学習でたくさんの楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3 〜2年生〜

児童総合センターで遊んでいるときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2 〜2年生〜

 草木染と木のストラップを作っているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1  〜2年生〜

 本日は、愛・地球博記念公園へ行きました。天候にも恵まれ、1日楽しく過ごすことができました。
 午前中は、草木染をしました。布を輪ゴムで縛り、染料の中に入れて、自分だけの作品を作りました。子どもたちは、初めての経験を楽しく行うことができました。
 午後は、児童総合センターへ行き、遊具で夢中になって遊びました。楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生〜

 小学校に入って初めての校外学習に行ってきました。東山動植物園で、様々な動物を見ました。ルールをしっかり守りながら、園内を楽しく見て回ることができました。ゾウやキリン、サルなどを見て「すごい!」「大きい!」と感想がたくさん出てきていました。天候にも恵まれて、思い出に残る校外学習になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんそだてわたしの野さい〜2年生〜

 先週植えた夏野菜の苗の観察をしました。観察では、実際に葉を触ったり、タブレットで写真を撮ったりしました。中には、匂いを嗅いで「きゅうりのにおいがする!」と言っている子もいました!
 子どもたちは、毎日忘れず水やりをして、おいしい夏野菜が食べられるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊具で遊びました! 〜1年生〜

 本日の体育は、運動場の遊具を使って遊びました。順番を守り、使い方に気を付けて、上手に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「ボール投げ運動」 〜4年生〜

 体育の授業の様子です。キャッチボールをして、投げる練習と捕る練習をしています。なかなか上手に投げられない子もいますが、練習していくうちに遠くまで投げられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50メートル走 〜1年生〜

 本日、50m走のタイムの測定をしました。みんな力いっぱい、一生懸命走ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切な風景 〜6年生〜

 図工では、5年間の思い出を振り返り、心に残っている場所を絵に表します。近くと遠くといった奥行きを意識した構図作りをするために、タブレットを用いて学校内の思い出の場所を巡りました。完成した絵をイメージして、写真を撮る角度や方向・高さを考えて撮影しました。次回からは写真を基に下描きをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 野菜の苗植え 〜2年生〜

 本日天候が心配でしたが、雨もやみ、野菜の苗植えを行いました。野菜先生に苗の植え方を丁寧に教えていただき、一人一人が自分の育てたい野菜の苗を鉢に植えました。
 これから水やりを欠かさず行い、大切に育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計