最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:215
総数:598812
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

朝礼(2/21) ことばを大切に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日、ZooM朝礼にて校長先生より、ことばを大切にしようというお話がありました。某北欧家具メーカーが行った、二つの植物へ日光・水・肥料の条件はすべて同じにし、たった一つ「人間の言葉かけ」だけを変えた実験を紹介されました。
 その結果、ふわふわ言葉をかけ続けた植物とちくちく言葉だけかけ続けた植物ではこんな違いがある、とお話をしてもらいその画像を見ました。
やさしい言葉を使い、思いやりの心の豊かな子になろうというお話がありました。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。

6年生の日常 第16話 6年生を送る会に向けて

 6年生は、在校生から6年生を送る会に招待されています。準備をしてくれる在校生に感謝の気持ちをもって参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日常 第15話 卒業式に向けて

 卒業式に向けての準備が始まりました。別れの言葉のオーディションでは、多くの子どもが積極的に立候補していました。卒業までの日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしい給食を食べた後は、学校をきれいに掃除して、午後からも頑張って勉強しています。

朝礼(2/7) 強い心で ちしきからちえに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日、ZooM朝礼にて校長先生より、強い心でやりとげる人に、知識から知恵にできる子になろうというお話がありました。寅年から十二支についてや母殺しのトラと間違え、岩に矢を射通した李広将軍のお話を通して、強い心があればできないこともできること、たくさん知識を学校で身につける知恵の豊かな子になろうというお話がありました。校長先生のお話は「校長室の窓から」に掲載されています。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516