![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:126 総数:484064 |
野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年
写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6年![]() ![]() 2年生 町たんけん 東コース
今回は、遊楽園、エクレール、児童館、熊野神社を巡りました。
田んぼでオタマジャクシやメダカを見つけ、仲間に伝える姿や、 見つけたものを一生懸命メモする姿が見られました。 自分たちの住む町のことをたくさん知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん(西コース)
生活科の授業で町探検をしました。2年生になって、初めて学校の外に出る学習だったので、子どもたちは以前からこの日をとても楽しみにしている様子でした。
今日は、学校の西側を探検し、建物だけでなく、そこに生えている植物や生き物にも注目しながら歩きました。 木曜日は、東側を探検する予定です。次回も安全に気を付けながら行いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 田植え
今日、5年生は田植え体験をしました。まず、JAの方から苗の育て方や田植えの方法について教えていただきました。その後、実際に田んぼに入って田植えをしました。最初は戸惑っていましたが、やっていく中でコツをつかみ、上手に苗を植えることができました。この体験を、社会の農業の学習に生かしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯盒炊飯事前練習
再来週の野外学習に向け、6年生が飯盒炊飯の事前練習をしました。飯盒の使い方や火の起こし方などを学習しました。キャンプがご趣味である放課後教室の先生も手伝っていただき、無事においしいご飯を炊くことができました。緊急事態宣言中のため、飯盒で炊いたご飯を食べることができなかったことが残念でしたが、本番への楽しみが大きくなったと思います。ぜひ、ご家庭でもご飯の研ぎ方や野菜の切り方を練習させていただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |