最新更新日:2024/10/30
本日:count up11
昨日:76
総数:642286
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

52万を超えました

9月15日(水)
 本日栗島小学校のホームページの閲覧者の総数が52万人を超えました。いつも、栗島小学校のホームページを見ていただきましてありがとうございます。53万人を目指して栗っ子の活躍をどんどん発信していきます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

委員会活動(その2)「給食委員会」

9月15日(水)
 今日は「給食委員会」を紹介します。
 給食が終わると、各クラスから食器類が配膳室に返却されます。そのとき、配膳室でコンテナへの返却が遅れないように、給食委員会の児童が早めに給食を済ませ、返却のお手伝いをしています。給食委員の協力で、毎日、スムーズに片付けができています。給食委員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

9月15日(水)給食

献立
 ナン 牛乳 ナンカレー アーモンド入りごぼうサラダ 

アーモンド
 みなさんは、アーモンドの花を見たことがありますか?
アーモンドは、桜や梅の仲間で、同じようにピンク色の花が咲きます。もともとは同じ植物だったのが、土地の気候に合わせて進化し、アーモンドが生まれたそうです。そんなアーモンドですが、私たちが食べているのは、植物の種の部分にあたります。種は、成長するために必要な栄養がつまっている「栄養素の宝庫」で、中でもアーモンドはビタミンEがたっぷりです。
 健康に暮らすために必須のビタミンEですが、人の体ではつくれないため、ビタミンEを多く含む食べ物で補給しなければなりません。今日はサラダに入っていますよ。
画像1 画像1

4年生 体育「ソフトバレーボール」

9月15日(水)
 4年生は、体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。長いラリーを目標に練習をしています。ラリーを続けようとすると、ボールをどこにどんな高さで上げるとよいのか考えなければならないので、とても難しいようです。楽しく体を動かして、どんどん上手になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

9月15日(水)
 2年生は、生活科でおもちゃ作りをしました。段ボールや牛乳パックなどを使って転がしたり、飛ばしたりする動くおもちゃを考えました。楽しく遊べるおもちゃを作り、おもちゃフェスティバルで1年生に遊んでもらう予定です。昨年度、今の3年生にしてもらったように、今度は自分たちがお兄さん、お姉さんになって、成長した姿をたくさん見せて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

9月14日(火)
 3年生は、5時間目に自転車教室を行いました。自転車の点検の仕方や乗り方、ルールなど確認をしました。最後は、交通ルールの確認テストも行いました。これから、自転車に乗ることが増えると思うので、きちんとルールを守っていけるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽「オーケストラのみりょく」

9月14日(火)
 オーケストラの音楽を鑑賞しました。楽器群ごとの響きや旋律の反復、変化を聴き取り、曲の美しさやおもしろさを味わいました。

画像1 画像1

委員会活動(その1)「飼育園芸委員会」

9月14日(火)
 5・6年生は、栗島小学校をよりよくするために活動しています。栗島小学校には、様々な委員会があります。そこで、各委員会の活動を順番に紹介します。
 今日は、以前にも紹介しましたが、「飼育園芸委員会」の紹介です。この委員会は、毎朝、鯉の池の掃除をしたり、除草作業をしたり、花壇の世話をしたりします。今日も、鯉の池のフィルターの掃除をしていました。ありがとうございました。

画像1 画像1

2年生 体育「リレー」

9月14日(火)
 2年生は、体育の時間にクラス対抗のリレーに取り組んでいます。みんなで上手にバトンをつなぎ、一生懸命に走る姿が見られました。友達に励ましの応援をする姿も見られ、心が温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 チンジャオロース
 トマトとモロヘイヤの卵スープ 冷凍みかん

モロヘイヤ
 モロヘイヤは、五千年以上前からエジプトで栽培されています。栄養価が非常に高いことから、「王様の野菜」と呼ばれています。かつて不治の病で苦しんでいたエジプトの王様が、モロヘイヤのスープを飲むことで治ったという伝説があり、このように呼ばれるようになったそうです。
 体の免疫力を高めるビタミンと、カルシウムなどのミネラル、生活習慣病を防ぐ食物繊維などを豊富に含んだ、まさに「王様の野菜」です。
画像1 画像1

なかよし 畑の片づけをしました

9月14日(火)
 13日にみんなで畑の野菜の片づけを行いました。今年もミニトマト、キュウリ、ナス、インゲンなどの夏野菜がたくさん収穫できました。収穫の終わった野菜たちを片付け、草取りも行いました。 
 たくさんのバッタやコオロギがいたので、虫取りもしつつ、暑い中頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし ZOOMの練習を行いました。

9月13日(月)
 先日から、なかよし学級でもZOOMの練習を行っています。健康観察をZOOMで行って話す練習もしました。何度か操作するうちにどの子もスムーズに行うことができるようになりました。また、ロイロノートを使って課題を提出する練習も行っています。今後も手順をしっかり覚えて操作できるようにしていきたいと思います。 
画像1 画像1

5年生 国語「どちらを選びますか」

9月13日(月)
 国語の授業で「どちらを選びますか」の学習をしました。二つのグループに分かれ、討論をします。校長先生役の友達を説得するためにシンキングツールを使って考えを整理し、意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 ししゃもフライ おかかあえ 沢煮わん

ししゃも
 ししゃもは長さが15cmくらいで細長く、北海道でしかとれない貴重な魚です。昔、飢餓の人をかわいそうに思い、神様が川に柳の葉を流したところ、葉がししゃもに姿を変えたという伝説があります。そのため、ししゃもという名前は、アイヌ語で柳の葉を表すシュシュハムからつけられたと言われています。
 今日の給食は、北海道でとれるものとは違いますが、カラフトししゃもと言い、おなかに卵の入ったメスのししゃもです。頭からしっぽまで食べられ、カルシウムがたっぷりとれますよ。
画像1 画像1

今日も子どもたちは元気に走り回っています

9月13日(月)
 今日から緊急事態宣言の延長期間に入りました。栗島小学校でも引き続きの感染拡大防止に努めてまいります。
 さて、長い休み時間は、子どもたちがのびのびと体を動かし、ストレスを発散できる時間です。今日も、元気一杯子どもたちが走り回る姿が見られました。感染対策をしっかりと行いながら、子どもたちの心と身体の健康をしっかりと見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

子こどもたち応援おうえんサイト

 京都大学の「子こどもたち応援おうえんサイト」には、学習に役立つ動画がたくさんあります。ぜひ、活用してください。

画像1 画像1

1年生 図画工作 はじめて絵の具を使ったよ1

9月13日(月)
 10日(金)の3・4時間目に図画工作の授業で、絵の具をはじめて使いました。絵の具セットの置き方や使い方を確認した後、三原色をもとに混色の学習をしました。パレットの上で新しい色が次々に生まれ、画用紙の風船を楽しく塗ることができました。子どもたちからは「ずっとやっていたいな。」「ほかの色が作ってみたい。」など素敵な声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 はじめて絵の具を使ったよ2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 はじめて絵の具を使ったよ3



画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草

9月10日(金)
 全校除草を行いました。みんなで一生懸命に働きました。学校がとてもきれいになりました。全校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297