最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:162
総数:576360
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

修学旅行事前指導2

 本日5,6限に修学旅行の最終指導を行いました。
大荷物の中身確認と、旅館内での動線確認、バス内での注意事項の確認を行いました。また、途中ではしおり作成や修学旅行中の挨拶や式の進行を行う実行委員の紹介をしました。
 日曜日からの修学旅行にむけ、体調を整え万全の状態で迎えられるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前指導1

 本日6限に修学旅行の事前指導を行いました。
内容は係としての役割や部屋の過ごし方、保健指導などでした。様々な班で活動するときの自分の役割と部屋での過ごし方や変更点などを確認しました。いよいよ日曜日に迫った修学旅行。元気に過ごし良い思い出となる行事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会

 本日から3日間にわたり懇談会が行われます。
日頃の学校での様子やご家庭での話、3年生は進路について話を進めていきます。短い時間とはなりますが有意義なものにしたいと思います。今日明日と雨の予報となっています。来校される際は足元にお気をつけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

CS除草作業

12月4日(土)の午前中に、熊野中学校コミュニティースクールの方々による、熊野中学校運動場南側の除草作業が行われました。本校テニス部の生徒も少しお手伝いさせていただきました。お忙しい中、本校のために作業をしていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 隊形移動練習

 修学旅行では様々な班で行動をします。当日流れが滞ることがないように、体育館で様々な形の集合を練習しました。黙々とテキパキ隊形移動をする3年生はさすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ICT機器を使った総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日12月2日(木)総合的な学習の時間に、自分の将来について考えました。
 生きていく上で、また働く中で大切にしていきたいことを「個人思考」「経済思考」「社会的思考」「家族思考」の4グループに分類し、自分自身が大切にしたい価値を探っていきました。ICT機器を使うことで視覚からもハッキリと自分の傾向を見て取ることができ、様々な発見のある1時間でした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220