最新更新日:2024/10/30
本日:count up19
昨日:185
総数:600394
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

キャリア教育

 本日2年生はMy履歴書の作成を行いました。
この履歴書は本来、職場体験学習で事業所の方に見ていただくものでした。残念ながら今年度は中止となりましたが、いずれ作成する機会が出てくると思います。履歴書を書く作業は、それだけでなく、自分を深く知る機会になることもあります。
 下書きを担任の先生に見せ、色刷りされた本番の履歴書に、失敗をしないように集中して清書を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年では今は夏休み。コロナによる休校の影響から来週8月7日まで学校があります。気温、湿度ともに上昇傾向の中で、2限放課、昼放課に保健委員がWBGTの数値を校内放送で伝え、注意喚起をしています。こまめな水分補給を第一に、安全に学校生活を過ごしてほしいと思います。

【WBGT】・・暑さ指数ともいわれ、気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた指数。その数値から熱中症の危険度を判断するもの。

ムシムシとした日々

画像1 画像1
 東海地方の梅雨明けはまだ発表されていませんが、晴れ間が差し込む日々が増えてきました。
 感染が拡大しているうえ、湿度が高くまとわりつくような暑さで大変ですが、体調管理を徹底し、夏休みを迎えてほしいと思います。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から2日間JRC委員会による緑の募金が始まりました。
 緑や自然環境への関心を高め、環境緑化と森林の整備等を推進する姿勢を養うことがねらいです。
 昇降口で委員たちが声かけを行い、たくさんの生徒から協力がありました。

1学期最後の学年集会

画像1 画像1
1学期も残りあと2週間となりました。
1年生では、換気やソーシャルディスタンスを意識しながら、学年集会を行いました。
あいさつ、清掃、身だしなみ、学習など、学校生活における基本的なことを確認しました。
生徒たちには、最後まで1学期の学校生活を大切にして、2学期によいスタートを切れるようにしてほしいと思います。

道徳の授業

本日、1年生は各学級で道徳の授業を行いました。
進路学習の内容も含んだ横断的な授業で、生徒たちは主人公の心情を考えるとともに、仕事をすることの意義などについて話し合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

テスト返却

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週行われた期末テストの返却が始まりました。
点数に一喜一憂してしまいがちですが、大切なことは結果から自分の学習の進み具合を確認し、見つけた課題に取り組み、しっかりと学力を付けることだと思います。
 各教科の先生もテスト後に大切なことを伝えていました。

今日の献立

画像1 画像1
 今日の給食は夏野菜のオクラを使ったオクラスープカレーでした。
雨の日が続いたときとはうってかわり、うだるような暑さが続いています。センターの皆さんの、食欲が落ちない味付けやメニューの工夫が感じられました。

1学期期末テスト

画像1 画像1
 前回の定期テストからおよそ5ヶ月ぶりに定期テストです。朝学習では時間を有効に使って自習に取り組み、よい緊張感のなかで試験が始まりました。
 これまでの学習を振り返り身に付けることのできる良い機会です。帰宅後の時間をうまく活用してほしいと思います。

環境を整える

 梅雨がなかなか明けず天候が冴えない日々が続いています。
廊下の湿りや、傘から垂れる雨の雫でいたるところに汚れが目立ちます。しかし、そんな汚れも次の日にはきれいになり、気持ちのよい一日をスタートすることができています。きれいに保たれているのは、15分の短い清掃時間に黙々と取り組む生徒がいるからです。当然廊下以外の場所でも一生懸命に清掃をしている生徒は大勢います。綺麗を当たり前と思わず、その姿を想像することで、温かい気持ちになるのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テストに向け・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 限られた時間で集中してワークなどを進めたり、自分なりのノートを作ったりと工夫をしながら生徒たちは勉強を進めています。
 今学期は1度しかテストがないため、範囲も例年より広くなる傾向にあります。土日も含めて時間を上手に使い、しっかりと力を付けててほしいと思います。

先生の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5限目に2年1組で陸上競技(リレー)の研究授業を行いました。
 バトンパスを工夫することで、タイム短縮につなげていく学びを深め合いました。前走者、次走者がそれぞれ意識するべきことは何か。生徒ひとりひとり様々な意見が生まれ、有意義な活動となりました。
 今後もより良い授業を目指し、日々努力していきます。

生徒会テーマ画 お披露目

画像1 画像1
 7月14日(火)、生徒会スローガンのテーマ画を体育館に掲示しました。短い時間のなかで生徒会役員が心をこめて制作しました。誰もが主役になれる環境をみんなで作り上げていきましょう!
画像2 画像2

保健ミニ講座を行いました

画像1 画像1
 今日からテスト週間が始まりました。
 そこで保健委員から、保健ミニ講座と題して、睡眠時間とスマホの利用時間が知識の定着に影響することを説明しました。
 家で2時間勉強しても、スマホを3時間以上使う生活をしていると、たとえ睡眠を8時間とっていても知識は定着せず、学力が低下してしまうという調査結果があります。スマホを使う時間を1時間以内に抑えると、成績が下がりにくくなるという結果もあるそうです。
 今年度初めてのテスト。勉強や休憩の時間とスマホの利用を、自分で管理する力も身に付けてほしいと思います。

器械運動発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育で器械運動(マット)の発表会が行われました。
 倒立、回転、バランスそれぞれの技を組み合わせ、美しさと正確さを求めて発表が行われました。緊張もあったと思いますが、自分の力をしっかりと発揮することで、自身をつけてほしいと思います。

教育相談

 今週からBL日課の特別日課で、6限後の30分間を教育相談の時間としています。
 個別に話すことで、生徒の様々な面に触れることができる貴重な時間です。人間関係を深め、より的確な対応ができるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会テーマ画作成

 生徒会役員で昨日決定をしたテーマ画の作成を行っています。

スポットライト
〜誰だって主役になれる〜

熊中全体でこのスローガンを大切にできるよう、役員たちは一生懸命に作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部 引退試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(土)女子バスケ部の引退試合が行われました。練習ができない時期が続きましたが、生徒たちは今までの練習の成果を発揮し、みんなで力を合わせ、良い終わり方ができました。また、2年生も先輩たちの様子をしっかり見ながら応援をし、チームが一つとなりました。
 ここまで応援してくださった保護者の皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。

心肺蘇生

 本日保健の授業で心肺蘇生の実習を行いました。命を救うために行う応急手当を学び、不測の事態に遭遇した場合でも、冷静に命を救う動きができるように学びを深めました。胸骨圧迫の難しさを肌で感じ、力の入れ方や圧迫位置、圧迫時の注意点を全員で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新チーム始動

 本日からすべての運動部で新チームが始動しました。
 あいにくの雨となりましたが、それぞれの部活動が強い意気込みで活動をしていました。先輩方から学んだことをしっかりと生かし、熊中の活気をより一層高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220