最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:149 総数:464891 |
ホタルの幼虫のお世話を手伝いました
飼育委員会の児童がもえの丘に行き、ホタルの幼虫のお世話を手伝わせていただきました。「ホタルを育てる会」の皆様が、水槽のごみの取り方やえさのやり方などを優しくを教えてくださいました。大変貴重な経験ができました。ありがとうございました。
運動会練習(紅白対抗リレー)
2時間目の放課に、紅白対抗リレーの練習をしました。各学級の代表選手が集まって、コースの確認、バトンパスの練習を行いました。
PTAあいさつ運動(10/12)
あいさつ運動を行いました。さわやかな空の下、元気な挨拶ができました。あいさつ運動に参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
2年 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」
生活科では「おもちゃフェスティバル」に向けて、グループごとにおもちゃの作製をしています。遊ぶ人が楽しめるような工夫を考えながら、どのグループも楽しく真剣に取り組んでいます。
どんなおもちゃが完成するのか、今からとても楽しみです。 10月1日 給食 「十五夜献立」
10月1日は「十五夜」です。十五夜は、農作物を収穫できたことへの感謝をする日だそうです。また、1年で最も月が美しい日でもあり、給食では月に見立てた月見汁などが出ました。
今日は天気がいいので、きれいな月が見られるかもしれませんね。 2年生 運動会練習
運動会の練習が本格的に始まりました。2年生は、学年競技と4年生とのペア演技、徒競走に出場します。今日は、学年競技の練習をして、並び順や立ち位置を確認しました。6時間目には、競技で使う道具を全員で作りました。
2年生として成長した姿を保護者の方に見てもらえるよう、今後も練習に取り組んでいきます。 1年生 絵の具指導
外部講師の先生に来ていただき、初めての絵の具の使用方法を教えてもらいました。
三原色と白を用いて、たくさんの色の作り方を学び、カラフルなおばけちゃんに仕上げました。 色が混ざっていく様子に感動し、楽しく勉強することができました。 ブックツリーによる読み聞かせ
本日、ブックツリーの皆さんによる読み聞かせが行われました。子ども達は、朝から「今日は何の話かな」と、とても楽しみにしている様子でした。大きな本を使ったり、テレビに映し出したりと、6年生のためにたくさん考えて下さり、本当にありがとうございました。
児童会によるクイズを行いました
本日、朝学の時間に児童会役員によるクイズを行いました。児童会役員の子は、みんなが楽しめるよう問題を考えたり、分かりやすいよう画用紙に書いたりと一生懸命活動することができました。映像を見ていた子ども達は、真剣に考え、答えが分かると手を挙げて発言する姿も見られ、とても楽しそうな様子でした。
3年生 理科 「風やゴムの力で動かそう」
理科では、風やゴムを使った実験を行っています。風やゴムには物を動かす力があることを確認し、風の強さやゴムをのばす長さを変えて物の動き方の違いを比べています。実験では、巻き尺の目盛りを正確に読み取ることや結果を表にまとめることも集中して取り組むことができました。
4年生 書写 「文字の組み立て方」
4年生は習字で「林」を練習しています。同じような組み立てをする漢字と比べながら丁寧に練習しました。清書に向けて、繰り返し練習していきましょう。
給食 9月14日 「フランス献立」
今日は、フランス献立の日です。今年はオリンピックが開催される予定だったということで、毎月、世界の料理が出ているのを気付いていましたか?
「キャロットラペ」や「ジュリエンヌスープ」など、珍しい名前の料理が多かったですが、どれもおいしく食べることができました。 給食を通して世界の文化に触れることができるなんて素敵ですね。 使い古しの服をご用意ください ソーラン節の衣装として各自デザインします運動会の1・6年生ペア演技でソーラン節を踊ります。 北海道に古くから伝わる神秘的なアイヌ文化や鳴子の音色を、ソーランを通して広めたいと考えています。 6年生は使い古した服に、アイヌ文様(渦巻き・とげ・うろこ・目など)を使って各自デザインしたもようや生き物、生活用具等を描きます。 描くときは、布用絵の具を使います。水溶性ですが、乾くと洗濯しても色落ちしなくなります。 色付け当日には、図工で使っている絵筆と、パレットの代わりに使うゼリーやカップめん等のカップを持たせてください。 詳しくは、子どもたちに配付したプリントをご覧ください。 (2組は、今週配付させていただきます。) PTAあいさつ運動 6年生
2学期のPTAあいさつ運動が6年生から始まりました。
1学期は感染症予防のために中止となりましたので、今年度初のあいさつ運動となります。8日(火)に1組、11日(金)に2組が行いました。 保護者の皆さんの爽やかな「おはようございます」のあいさつに、児童も恥ずかしそうにしながらもしっかりと答えていました。 9月9日 給食 「重陽の節句」
9月9日は「重陽の節句」別名「菊の節句」です。長寿の祝う行事ということで、今日の給食には、菊のあえ物が出ました。子どもたちにとって、花を食べるということが初めての経験で「本当に食べられるの?」と半信半疑な様子でした。しかし、実際食べてみると「おいしい」「花の香りがする」と喜んで食べていました。
珍しい食材や、料理がでるのも給食の良いところです。14日(月)の献立もなんだか気になる献立です。どんな料理でどんな味がするのか、今から楽しみですね。 9月8日 給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー、福神漬け、愛知のフルーツゼリーあえでした。フルーツゼリーあえは、名前の通り、愛知県産のフルーツが使われています。実は、名前はついてなくても愛知県産の農作物が使われている日はたくさんあります。毎日のように出る、ごはん、牛乳も愛知県産なのですよ。一度献立表をじっくり見てみるのも楽しいかもしれませんね。
1年生 おってたてたら
図工の「おってたてたら」では、みんなで紙を折って作品を作りました。
動物園、水族館、街の3グループに分かれ、いろいろな生き物や建物を表現しました。 5年 漢字プリントについて
5年生のみなさん、来週はいよいよ漢字テストですね!復習プリントを掲載しておきますので、週末に勉強しようと考えている人はぜひ取り組んでみてください。
合格できるように頑張りましょう! <swa:ContentLink type="doc" item="15000">5年 漢字プリント1・2(9月)</swa:ContentLink> 第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。委員の皆様からは様々なご意見をいただくことができました。「行事等が中止となっているなかですが、感染症対策をしっかり行いながら、子どもたちのためにできることを積極的に行っていきましょう」や、「登下校の見守りや消毒作業等、学校に協力したい」など、ありがたいお言葉をたくさんいただきました。
また、子どもたちの自転車の乗り方についてのご意見がありました。飛び出しなど危険な運転がよくあるそうです。ご家庭でも、お子様の自転車の乗り方について話し合ったり、ご自宅付近の危険な個所を一緒に確認したりしていただきたいと思います。 学校運営協議会委員の皆様には、お忙しいところご出席いただきありがとうございました。引き続きご支援をよろしくお願いします。 夏の終わりに…先日、8月25日に、本来の七夕の日を迎えました。8月の新月の日から数え、ちょうど7日目の夜を、七夕の夜(星祭りの夜)としています。 夜空に夏の大三角を描き、織姫星「ベガ」や牽牛星「アルタイル」を見つけることはできたでしょうか? 夏休み前に解説した、夏の星座たちの神話や伝説を振り返ってみましょう。 ●矢座…キューピットのいたずら。「金の、恋に落ちる矢」と「鉛の、恋を拒絶する矢」 ●わし座…大神ゼウスが、みずがめ座のガニメデス美少年にひとめぼれ。 ●白鳥座…クリスマスの十字架。金色と青色のコントラストが美しい双子の星アルビレオ。レダと大神ゼウスとの恋。 ●琴座…竪琴の名手オルフェウスとエウリュディケの悲しい恋物語を映像で観ましたね。 ●七夕伝説・羽衣伝説…織姫と彦星との距離は光の速さで、なんと15年もかかるほど遠い。 夏の大三角を取り巻く星座たちには、たくさんの恋の話がありましたね。 疲れた目を少し休め、神話や伝説とともに夜空に大三角を描いてみましょう。 そろそろ夏の星座たちの見おさめの頃です。 もう夜中には秋の星座が、そして夜明け前には冬の星座が輝く季節になりました。 ひときわ明るい、「木星」や「土星」も今年の夏は綺麗です。 これからの夜空の見どころは、やはり「月」! そして、10月には、赤く輝く惑星「火星」が地球に接近します! |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |