最新更新日:2024/10/31
本日:count up15
昨日:117
総数:618786
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6/29(月) 清掃も頑張っています

 無言清掃を心がけ、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 朝礼での校長先生の話(ヘレン・ケラー)

 おはようございます。
 今、みなさんはマスクや手洗い、人の間をあけるなど我慢が多く、不自由だなと思っている人もいると思います。一つお話をしたいと思います。
 今日は、6月29日です。2日前の6月27日に生まれた女性のお話をします。今から140年前、その女の子は生まれました。
 校長先生も、小学校4年生の時にその女性の伝記を読みました。今でも覚えています。
 その人は、生まれてまもなく高い熱がでる病気にかかってしまい、目が見えなくなってしまったのです。目だけでなく、耳も聞こえなくなってしまったのです。耳が聞こえないと、口も上手く話せなくなってしまうのです。彼女は三つの障害がありました。
 その人の名前を知っていますか? ヘレン・ケラーといいます。
 ヘレンは、目も耳も口も不自由な子でした。ですから、とてもわがままに育ってしまったのです。食べ物は、手でつかんで食べ、すぐに泣きわめき、好き勝手なことをしてしまう子でした。ところが7歳の時、ある家庭教師の女の先生がお家にきたのです。先生の名前はサリバン先生といいました。当時20歳のサリバン先生は、わがままなヘレンにお行儀を教えるのにわざと厳しくしました。いけないことはいけないからです。ある日、ヘレンの手のひらに指でドールDOLL と書いたのです。そして人形を触らせたのです。手で触ることで、文字を教えたのです。
 ヘレンは初めて、文字を覚えました。口の動きも練習しました。でも、目や耳は聞こえないままでした。ヘレンは、何度も何度も練習をし、少しずつ言葉を覚え、文字を習い、学校へ通えるまでになったのでした。それは、それは、大変な苦労と努力がありました。でも、あきらめず、続けたのでした。サリバン先生のおかげでナイフとフォークを使う礼儀やマナーも身につけることができました。
 そして、アメリカの一番難しい大学のハーバード大学にも入学できたのです。
 「目も耳も口もきけないけれど、がんばっています」と日本にも三回も来て、みんなを励ましてくれました。これがヘレン・ケラーのお話です。
 さて、サリバン先生のお話も少しします。サリバン先生は、大酒のみのお父さんと病気がちのお母さんの間に生まれました。サリバン先生も生まれながらにして目がほとんど見えない子どもでした。小さい頃、お父さんが家出をし、お母さんは死んでしまい、たった一人の弟もなくなり、一人ぼっちになってしまったのです。
 声をあげて泣き、目の見えないサリバン先生は、悲しみました。でも、ここがすごいところです。サリバン先生は「どうしても勉強したい」と大人の人に言いました。「学問がしたいとは感心な子だ。私が面倒をみてあげよう」と言ってくれた人がいたのです。 
そして、サリバン先生は、字も礼儀も知らない子でしたが、勉強を重ね苦労を乗り越え、優秀な成績で大学を卒業できたのです。その後、目の手術を受けることができ、目が見えるようなったのです。できないからと言ってあきらめず、頑張り続けた結果です。
 師勝西小学校の子どもたちも、我慢するところは我慢し、どんなこともあきらめないで、最後までやり続けられる子になってほしいと校長先生は願っています。

緑の募金

 25日、26日に緑の募金を行いました。集まったお金は、森を元気にするための活動に使われます。たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市交通少年団任命

 「北名古屋市交通少年団役員」として、学校から推薦された6年生2名を校長室で任命しました。
 各通学団の団長の代表です。全校児童の安全な登下校を支えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全講話

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全講話

 今日は学校の交通指導員さんに来て頂き、交通安全や子ども110番の家についての話を聞きました。
 紙芝居などを交えた話を聞きながら、子どもたちは自分の身を守るにはどのようなことに気を付ければよいのか改めて確認をすることができました。
 今回の講話を受けて子どもたちの意識がより高まるきっかけになったようにかんじることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワー

 今日も暑さの厳しい日となり、ミストシャワーに子どもたちは大喜びです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会役員が1年生の教室を訪問し、JRCの説明や活動の意義を伝えました。
 JRC加盟メンバーとして、友だちに優しくしたり、トイレのスリッパを整頓したりするなど、身近なところで進んで行動できる態度を育んでいきます。

おやじの会の皆様 ありがとうございます。

 暑さが厳しい毎日、児童の熱中症対策としておやじの会の皆様が「ミストシャワー」を設置してくださいました。北名古屋市からご支援をいただいた仮設の手洗い場を利用し、昇降口前に2か所の手作りミストシャワーです。
 開栓式には、PTAの方にもご参加いただきました。多くの方々のお支援をいただき、子どもたちの暑さ対策が進められました。ありがとうございました。
 月曜日、子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA実行委員会

 本日、第1回PTA実行委員会を開催しました。お忙しい中、多くの委員の皆様にご出席いただきました。
 委員紹介や新PTA会長のあいさつの後には、H29年度〜R元年度までPTA会長を務めていただいた有村会長に感謝状をお渡ししました。
 令和2年度PTA実行委員の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(金)避難訓練

 雨天のため、外への避難はできませんでしたが、机の下でしっかりと身を守り、人員点呼やけが人の掌握を迅速に行うことができました。
 訓練後は、校長先生からのお話や担任からのお話がありました。その際も、静かにしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(木)任命式 校長先生のお話

画像1 画像1
 保護者の皆様、日頃より本校の教育活動に対しご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。子どもたちは、学校での新しい生活様式にも少しずつ慣れ、きまりを守って懸命にがんばっています。
余談の許さない状況下ですが、「学校に来ることが楽しい」と子どもたちが思えるよう、職員一同、衛生面・学習面における対応など一生懸命に努力しております。心配なことがございましたら、ご相談をお願いします。
本日の任命式では、次のように子どもたちに伝えました。
『おはようございます。学校が始まって18日が過ぎました。
学校の生活には慣れてきましたか?
新しい生活のきまりとして手洗いの約束・マスクやフェイスシールドの着用など、少し疲れたなあと感じている人もいると思います。大変かと思いますが、この新しい生活様式は、1か月、1学期で終わるものではなく、当分続きます。
もし、第2波のコロナウイルスが広がってしまうと、また臨時休業になってしまうこともあるかもしれません。ですから、こまめに手洗いをする、人との距離をとるという生活に体を慣らし、今の生活を楽しむ気持ちが大切です。これからは熱中症も心配です。暑さ対策をして、こまめに水分をとり、自分の命は自分で守るようにしましょう。
 校長先生は、皆さんの朝の様子や授業の様子を見ていますが、本当によくがんばっていてすばらしいと思っています。集中して、誰もしゃべることなく漢字の書き取りに取り組む姿や授業中、黒板に注目し先生の話を聞く姿などとても立派です。
 さて、今日は、前期の児童会役員、代表委員、各委員会の委員長、3年生以上の学級委員の皆さんに任命状を渡しました。よろしくお願いしますよ。
 児童会役員、代表委員、委員長、学級委員になった皆さん、学校のため、学級のため、人のために行動することはとても大切なことです。なかなか上手くいかないこともあると思います。
特に、新しい生活様式では今までとは違い、もっと大変かと思います。がんばってください。全校の皆さんの中には、やりたかったのに残念ながら選ばれなかったり、希望通りにならなかったりした人もいると思います。
そんな時、もう一度「なぜ、やろうと思ったのか」を考えてください。人のためにやろうとする、人のことを思う気持ち・思いやりの気持ちがあるからです。学校のこと、みんなのことを考えて行動できることはとても尊いことです。
児童会役員、代表委員、委員長、学級委員の皆さんはもちろん、立候補した人だけでなく高学年の皆さんすべてがリーダーです。自分に何ができるのか、どんなことをどんなふうにできるのか、を考えてみてください。  
みんなが楽しいと思う学校、気持ちよく過ごせる学級をつくってください。
きみの行動が学校を、学級をつくっていきます。どうぞ、よろしく頼みますよ。
また、1年生・2年生を含め全校の皆さん、皆さんには学級で、いろいろな係や当番など、自分の役割がありますね。その役割をやりとげ、助け合ってください。
みんなで力を合わせて、「楽しく気持ちよく過ごせる師勝西小学校」を目指しましょう。 』
                     
 師勝西小学校 石黒 正

6/18(木)任命式

 令和2年度前期児童会役員、代表委員、各委員会の委員長、学級委員の任命式を行いました。立派な返事とやる気に満ちた表情に、頼もしさを感じました。
 欠席者もいましたが、任命式の後に集合写真を撮りました。写真上から、代表委員・学級委員。委員長です。
 力を合わせて頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校支援ボランティアさんに作っていただいたミートシールドを活用しながら、授業を行っています。
 写真は5年生の図工の時間です。たくさんのアイデアを出しながら、安全に集中して作品の完成を目指していました。

6/16(火) 第1回学校運営協議会

 本日、第1回学校運営協議会を開催しました。授業の様子を見学していただき、その後には、学校運営に対する貴重なご意見を多数いただきました。今後の学校運営にいかしていきたいと思います。
 お忙しい中、また、暑さの厳しい中、委員の皆さまにお集まりいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1年生と遊ぶ会

6月9日に1年生と遊ぶ会を行いました。
暑い中での活動でしたが、お兄さんお姉さんらしく遊びのルールを優しく教えることができました。
これからの縦割り班活動で1年生と楽しく交流してくれれば良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 授業の様子

 体育の時間では、臨時休業中の運動不足や熱中症対策を考えながら、徐々に体をほぐしながら、いろいろな動きを取り入れています。 
 国語や算数の授業にも意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 身体測定を行いました。自分で体操服に着替えて、静かに並んで待つこともできました。
 さすが1年生です!大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業も頑張っています

 どのクラスも、真剣に授業に取り組んでいます。写真は、2年生の図工の時間です。思い思いの飾りをつけて、お気に入りの帽子を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2年生と遊ぶ会

 今日は2年生と遊ぶ会で2年生のお兄さんお姉さんと遊びながら運動場の使い方を教えてもらいました。
 暑い中での活動でしたがしっかりと水分を取りつつ、楽しく運動場の使い方を学ぶことができました。
 外遊びも解禁され子どもたちもとても楽しそうな様子でした。
 水分補給、手洗いを徹底しつつ、外遊びを通して友だちとの関係を深めていってくれれば良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516