最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:149 総数:464888 |
1ねんせい しゅくだい
1ねんせいのみなさん、こんにちは。
きょうは、せんせいも みなさんと おなじ しゅくだいを やりました。 ★きれいな じ を かく ぽいんと★ ・したじき を つかう ・えんぴつ を けずる ・ゆっくり ていねい に かく ぬりえも いろいないろ を つかって、 ぬってみてね。 みなさんが どのように やってきてくれるか、たのしみにしています。 4年生 都道府県かるた遊び
昨日配付した課題の中に、「都道府県カード」があったと思います。実はこのカード、かるたとして遊ぶことができます。このカードを上手に利用して、様々な都道府県に親しんでください。
最高得点は、47×3点=141点です! 遊ぶときのきまりをよく読んで、高得点目指して何度もチャレンジしてください! 1ねんせい がっこうたんけん
1ねんせいのみなさん、おひさしぶりです。
げんきにすごしていますか。 きのう、おうちのぽすとに、がっこうからのしゅくだいをとどけました。 せつめいのかみをよんで、けいかくてきにすすめてくださいね。 がっこうのいろいろなばしょのしゃしんをのせます。 がっこうたんけんをしているつもりで、たのしんでくださいね。 がっこうがはじまったら、みんなでたんけんにでかけましょうね。 こうちょうしつ、しょくいんしつ、ほけんしつ プール掃除綺麗になったプールを早く使えるといいですね。 2年生のみなさんへ(図工の宿題について)
今日配った宿題に、図工で必要なものを用意するというものがあります。
先生が「ざいりょうからひらめき」の見本を作ってみました。ここでは、いろいろな材料を使って一つの作品を作ります。 今回使った材料は「折り紙、色画用紙、ストロー、毛糸、不織布」です。 色画用紙は、学校で用意することができます。 他にも、包装紙、布切れ、綿、使い捨てのスプーンやフォークなども使えるかもしれません。 家にあるもので大丈夫なので、用意をしておきましょう。 手作りマスク、ありがとうございます
保護者を中心としたマスク製作ボランティアの皆さんが心を込めて、子どもたちのためにマスクを作ってくださっています。愛情いっぱいのマスクが、子どもたちの手元に届くのを楽しみに製作されています。全校児童分を製作していただいていますので、楽しみにしていてください。マスクが手に入らなくて困っているご家庭も多く、このような状況下で協力していただける皆さんを大変誇りに嬉しく思います。
春の校外学習・野外学習について
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、今年度の1学期の校外学習は、全学年中止とさせていただきます。また、5年生の野外学習は、9月27日(日)・9月28日(月)を予定しています。引き続き、以下のことに努めていただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。
〇 こまめな手洗い・うがい 〇 できる限りのマスクの着用と咳エチケット 〇 人混みの多い場所への外出や不要不急な外出の自粛 〇 健康な体つくりのための規則正しい生活 児童宅確認の実施、家庭学習用課題及びマスクの配布について
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、国より布製マスク(洗濯可能で、おおむね1か月間使えるもの)が児童生徒一人につき1枚学校に届きました(2枚目は、5月以降を予定)。また、北名古屋市より布マスクが児童生徒一人につき2枚学校に届きました。
来週、20日(月)と21日(火)に、担任が児童宅確認を行います(懇談は行いません)。その際、ご自宅のポストに、家庭学習用課題及びマスク(3枚)を入れさせていただきます。また、20日(月)と21日(火)に児童クラブを利用しているご家庭については、児童クラブで配布させていただきます。なお、マスクが早急に必要な方につきましては、本日中(4/17)に、学校までご連絡ください。急な対応となりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 保護者の皆様におかれましては、本内容についてご理解いただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。 5年 家庭科の学習について
今日は、家庭科で使う教科書と裁縫セットについて紹介します。5年生のみなさんにとっては、初めて学習する科目ですね!家庭科では、裁縫や調理の仕方などよりよい生活を送るために必要なことを学びます。1学期は、裁縫の学習をする予定です。裁縫セットの申し込み封筒は、学校再会後に配付する予定です。ご家庭で用意されてもかまいません。(ご家庭にある兄弟のものを使用していただいても大丈夫です)もしお家に裁縫セットがあれば、玉結びや玉留めの仕方をお家で練習してみてもよいかもしれませんね!(必ずお家の人と一緒にやりましょう!)
先日の漢字パズルの答えです。 1結、2最、3径、4器、5街 2は難しかったかもしれません。全問正解できたかな? 4年生 算数おすすめページ
今日は、算数の予習・復習に役立つウェブページを紹介します。
「eboard」というページです。(文部科学省のHPからも開くことができます) ⇒https://www.eboard.jp/list/ このページは、ログイン(会員登録)しなくても、小学1年生から中学生までの算数や国語の問題を順序よく練習することができるページです。 1枚目と2枚目の画像は、復習としておすすめの「小3算数」の目次と例題です。ぜひチャレンジしてみてください。全部クリアしたら小4の問題にチャレンジするのもいいですね。 3枚目は、算数のおもしろ問題です。解けるかな? もっと練習したい人(岐阜県教育委員会作成 算数島より) ⇒https://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/syou_sa... 3年生 畑1枚目は耕す前、2枚目は耕した後になります。 3年生では、ホウセンカやヒマワリ、おくらなどの植物を育て、観察していきます。 みなさんと植物の観察ができることを楽しみにしています。 2年 ひらがなクイズ
今日は、先生から問題を出します。
真ん中に入るひらがなは何か分かりますか? 3番の問題は、少し難しいかもしれません。 高学年や保護者の方も一緒に考えてみてください。 臨時休校中に在宅する児童・生徒に対する安全対策について
過日、県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生しました。
つきましては、下記の安全対策をしていただきますようお願い申し上げます。 ・ 玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底 ・ 在宅中であることを外部へ光や音により強調 ・ 異変を感じた際の110 番通報 ・ 自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼 除草作業
学校の周りや、花壇の除草作業を少しずつ行っています。
花壇には、色とりどりのきれいな花が咲いています。 次に登校する日も、きれいな花で皆さんを迎えられるようにと思っています。 休業中、元気に過ごしてください。笑顔で会える日を楽しみにしています。 2年 おりがみ
今日は、折り紙でこいのぼりを作りました。
外に出られないので、家の中を春らしく折り紙で飾りつけをすると楽しいかもしれません。 5月5日は「こどもの日」です。こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日だそうです。子どもの成長を喜ぶだけでなく、実はお母さんに感謝をする日でもあるようです。毎日、みんなのために仕事や家事をしてくれるお母さんに、ぜひ感謝の気持ちを伝えてみてください。今はプレゼントを買いに行くことができないので、代わりに折り紙を折ってプレゼントしてみてはどうでしょうか。 4年生 ヘチマの種まきをしました
今日はヘチマの種まきをしました。今後の成長を比べて実験するために、水に1日つけた種と乾いたままの種の2種類を用意したり、花壇の土を掘り起こしたりしました。今日植えたヘチマの様子を、今後ホームページに載せてお伝えしたいと思います。どのように育つか楽しみにしていてください。
3年生 家でできる運動
おはようございます。家の中での生活が長く続いていますが、みなさんどのように過ごしていますか。外に出られず運動不足になり、体力が落ちているという話を聞きます。
なので、今日は家でできる運動を紹介します。 ぜひ、取り組んでみてください。 1枚目…太ももやお尻の筋肉のストレッチ(右左10秒ずつ) 2枚目…体幹を鍛える運動(右左10秒ずつ) 3枚目…握力を鍛える運動(10回) 余裕ができたら、秒数や回数を増やすのもいいですね。 毎日、少しずつ体を動かして、健康な体つくりをしましょう。 4年生 音読の仕方
今日は、音読について紹介します。国語や道徳の教科書など、みなさんのもっている教科書にはすてきなお話がたくさん載っています。これから紹介する「音読の仕方」に気をつけて、楽しく練習してみてください。4年生の1学期では「白いぼうし」がおすすめです。
音読の仕方 ○ はっきりと大きな声で ○ 「意味のまとまり」を大切にして ○ 「間」をとって ○ 教科書に目を近づけすぎないで 以上のことに気をつけて音読してみてください。 「白いぼうし」の音読時間の目安は5分半です。ちなみに、山本先生は5分25秒、岩村先生は5分23秒でした。目安の時間を決めて、ピタリ賞を狙って音読してみるのも楽しいですよ。 2年 頭の体操
井手上先生、鈴木先生、丹羽先生で絵しりとりをしました。
しりとりは、言葉の勉強や頭の体操になります。 絵を描くことが苦手な先生たちですが、楽しくできました。 ぜひ家族でやってみてくださいね。 先生たちが描いた絵しりとりを載せました。 全部分かるかな? 5年 国語の学習について
今年度から、高学年は教科担任で授業を行います。
今日は、国語の担当から国語で使う教科書とノートを紹介します。先日の出校日では、配布された国語の教科書を見て、その分厚さに驚いた子もたくさんいました。5年生からは、上下巻がなく、一年間同じ教科書を使用します。大切に使ってくださいね!また、ノートは学校で一括して購入しました。学校が再会した際にお渡しする予定ですので、楽しみにしていてください。 さて、お家で過ごす5年生の皆さんに、先生から問題です!是非チャレンジしてみてください。すべて4年生で学習した漢字です。答えは、次回の更新にて掲載します。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |