最新更新日:2024/10/30
本日:count up8
昨日:76
総数:642283
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

音楽発表会(4年生)

 今日まで、毎日一生懸命に練習してきました。日に日に演奏が上達し、全体が合うようになってきました。
 子どもたちの思いが、音色と共に伝わっているとうれしいです。
 
 今日は、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)1

11月14日(木)

 1・2・3時間目に、北名古屋市給食センターを見学してきました。
 はじめに、センター長さんと挨拶をした後、野菜の切裁や、保育園の給食(カレー)を盛り付ける様子などを見学しました。
 次に、給食センターでも勤務されている栄養教諭の山田先生から、給食がどのように作られているのかを、クイズなどを交えて説明していただきました。
 その後、給食センターで使われている、スパテラ(大きなヘラ)やひしゃくを全員が持たせていただけました。
 最後に、橋梁技研さんの時と同様、たくさんの質問に、丁寧に答えていただきました。
 様々な見学や体験を通して自分たちが毎日食べている給食が、どのように作られているのかを学ぶことができました。

 見学させていただいた給食センターの皆様、本当にありがとうございました。
 また、本日付き添いいただいたボランティアの保護者の皆様、大変助かりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)3



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)4



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)5



画像1 画像1
画像2 画像2

栗っ子音楽発表会リハーサル1

11月12日(火)

16日(土)に行われる、栗っ子音楽発表会のリハーサルを1・2・3時間目に行いました。
3年生・2年生・1年生・全校合唱・4年生・5年生・6年生の順に発表をしました。
他学年の発表を見て、良いところをたくさん見つけたり、本番に向けてより気持ちを高めたりすることができました。
あと3日間、最後までしっかりと練習をして、本番を迎えたいと思います。

写真は1・2・3年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子音楽発表会リハーサル2

写真は4・5・6年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 放送委員会発表

11月11日(月)

朝の児童集会で、放送委員会は委員会発表を行いました。運動会や休み時間、給食時など、様々な場面で活動をしていることを紹介しました。放送委員会らしく、子どもたち全員が、紹介する言葉を覚え、前を向いてはきはきと素敵な声で発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 飼育・園芸委員会発表

11月11日(月)

朝の児童集会で、飼育・園芸委員会の委員会発表をしました。
委員会活動の紹介をした後、身近な草花クイズを行いました。
栗島小学校に生える雑草の名前を○×クイズにしました。
普段は雑草として抜く草花にも、名前や由来があることを楽しく紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい会

 11月9日(土)宇福寺児童館で地域ふれあい会がありました。学校からも出席し、自治会長や民生児童委員の方々、子ども会会長やいきいき健康クラブの方達と地域の子ども達の様子や児童館の夏まつり、大きな木まつりについて、話し合いました。
画像1 画像1

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 6

11月6日(水)

6時間目に、5月に学年花壇に植えたサツマイモの収穫をしました。はじめに、たくさん伸びた蔓の片づけを、協力して行いました。次に、一人一人芋堀りをし、楽しくたくさんの芋がほれました。芋はそれぞれ持ち帰りの形にしましたので、ご家庭でお召し上がりください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 7



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 8



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)1

11月5日(火)

2年生は、1〜4時間目に町たんけんで、地元企業の橋梁技研さんへ行きました。
はじめに会社の説明を受けました。その後、排水管の金具の取り付け体験、排水管のミニチュアを使った組み立て体験、スーパーデッキと呼ばれる高所作業車の乗車体験の3つをグループごとに行いました。
どの体験も子どもたちにとって、とても楽しかったようです。
体験終了後には、子どもたちがたくさんの質問をしましたが、どの質問にも丁寧に答えていただきました。

準備・案内・説明など、橋梁技研の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、ボランティアで来てくださった保護者の皆さま、大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)4



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)5



画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事帰校しました。
ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297