最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:149 総数:464888 |
4年校外学習その3
班別見学の様子です。
植物の種の飛び方(グライダー・パラシュート・ヘリコプターなど)を学習したり… 機体の色や翼の形、ロゴをデザインして自分のオリジナル飛行機を飛ばしたり… ブロアーを使って揚力を体感したり… 装置を使って多くのことを学びました。 4年校外学習その2
午前の班別見学の様子です。
2019年は、人類が月に降り立って、ちょうど50周年の年です。 初めて月へ足を踏み入れたニール・アームストロング船長さんは 「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」と語りました。 初めて宇宙から地球を見たユーリイ・ガガーリンさんは 「地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだった」と語りました。 初めて見る装置や機体の数々…子どもたちの喜びや驚きの表情に新鮮さを感じました。 校外学習 2年生
続きです。
校外学習2年生 自然観察ビンゴ
アクアトト岐阜を出たあとは、自然発見館の方に移動し、芝生広場でお弁当を食べました。
その後、指導員さんに教えてもらいながら、自然観察ビンゴを行いました。 視覚だけでなく、さまざまな五感を使いながら、ビンゴカードに書かれたいろいろなものを探しました。 その際、筆記用具を使わず、草花をこすりつけて色を塗りました。 カラフルなビンゴカードが出来上がりました。 校外学習2年生 アクアトト岐阜
2年生は、河川環境楽園に出かけました。
1周目はクラス毎に見学し、アシカショーを楽しんだあとの2周目はグループ行動でまわりました。 自分の体よりも大きな魚を前に、歓声をあげていました。 コツメカワウソの餌やりショーも見ました。 時計を見ながら、時間前に全てのグループが集合することができました。 4年校外学習その1
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に到着し、青空のもと、野外展示前で記念撮影をしました。
旅客機、戦闘機、ヘリコプターの大きさに圧倒されます。 空には、航空機が迫力ある音をたてて基地から飛び交います。 航空と宇宙の学習をします。 1年生 砂遊び
今日は、2組が砂遊びをしました。穴を掘ったり、じょうろで水を流したり、とても楽しんでいました。最初はそれぞれで遊んでいましたが、だんだんとみんなで協力し合うようになり、最後には大きな一つの道や山をつくっていました。
明日は校外学習なので、今日はゆっくり休んでほしいと思います。 図画工作「ギコギコクリエーター」
図画工作で、両刃のこぎりを使い始めました。
木目に合わせ、刃の粗い方と細かい方を使い分けて木を切りました。削る角度や身体の位置を調節するときには、ちょうど算数で学習した「角の大きさ」の内容が生きました。 組み立てのときには、紙やすり・金づち・くぎ抜きなどの道具を上手に使うことができていました。 ギターや鉛筆だて、写真フレームなど、完成が楽しみです。 国語「よりよい話し合いをしよう」
司会者・書記・提案者・発表者などの役割を決め、話し合いをしました。
議題にそって話し合いを進める工夫や、見やすい記録用紙にする方法を考え、よりよい話し合いになるよう、グループで協力しました。 話し合った議題は、「クラス遊びの計画」と「登下校の方法」についてです。 5年 トーチトワリング予行練習
写真は火チームの子どもたちです。
5年 トーチトワリング予行練習
今日、放課後に野外学習で行う、トーチトワリングの予行練習をしました。
電飾チームの子どもたちはいつも以上に真剣な顔で取り組んでいました。火チームの子どもたちは、トーチに火が付くと怖がっていましたが、音楽がかかるとしっかり集中して演技を行うことができました。 本番は、今回以上に見ている人を感動させられる演技ができるよう、さらに練習をしていきます。 保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 写真は、電飾チームの子どもたちです。 6年 外国語「 I can 〜/ I can`t 〜」
今日は、英語で「私は〜できる」「私は〜できない」など、自分のできることや苦手なことをを伝える表現を練習しました。「I can play soccer.」や「I can`t play Kendama.」など、それぞれのスポーツや遊びについてALTと一緒に発音練習を意欲的にしていました。友達や家族にもインタビューできるよう練習を重ねましょう。
校区探検1日目
社会科の学習で校区探検へ出掛けました。1日目は小学校の東側を探索しました。白地図を完成させるために「どこになにがあるのか」を意識しながら歩いたことで、普段は気付けなかったことがたくさんあったようです。
1・6年 わくわくはじめましてタイム
17日(金)、今年初めてのペア活動「わくわくはじめましてタイム」がありました。6年生が1年生に優しく声を掛けながら自己紹介やゲームをしていて、初めは緊張していた1年生もとても楽しそうに過ごしていました。1年生の手を引く6年生の姿を見ると、最高学年として立派に役割を果たしているように感じました。そのおかげか、1年生は既にペアの6年生のことが大好きになったようで「一緒に給食を食べるのはいつ?」と次のペア活動を楽しみにしていました。
これから1年、ペア同士で仲を深めていってほしいと思います。 PTA花壇定期クリーンボランティア2年生 野菜の観察
5時間には、植えた野菜の観察を行いました。
5種類の野菜があるので、葉や茎の形や色の違いを比べました。 すくすく育ってほしいです。 2年生 野菜の苗植え
今日は生活科の授業で、野菜の苗を植えました。
野菜名人の4人の方に、外部講師として来ていただきました。 植えつけから素朴な質問に至るまで、いろいろなことを教わりました。 これから愛情たっぷり、大切に育てます。 収穫できる日が楽しみです。 2年生 国際交流 1組みんなとても元気に、楽しく活動することができました。 2年生 外国語活動前半は、英語で遊び歌を歌いました。みんな大きな声で楽しく歌うことができました。 後半は、色についての絵本を読み聞かせしてもらいました。赤や青などいろいろな色を英語で言うことができました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |