みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

隊形練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習もなんともう来週へと近づいてきました!
今日は武道場で隊形移動の練習を行いました。
話さずにスッと動けていてとてもよかったです!

1年生校外学習

科学館の見学が終了しました!
画像1 画像1

1年生校外学習

午後は名古屋市科学館に来ています。色々な実験があり、みんな興味津々で見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

午前中は東山動物園の見学と昼食を楽しみました!
あいにくの雨模様ですが、楽しく過ごせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育研修会

本日は臨床心理士の堀英太郎先生を講師にお迎えして、「教育相談」についての講演を聞かせていただきました。
生徒や保護者の方のお話を聞くときに意識すると良いことや、スクールカウンセラーの方との連携の仕方など、とても分かりやすく教えて下さりました。今日学んだことを生かして、生徒の心に寄り添う指導を心掛けていきたいと思います。
画像1 画像1

キャンプファイヤー練習

 キャンプファイヤーの練習を行いました。
本番は何が起こるかわからないので移動は静かに、そして盛り上げるところは盛りあがる!
そんなめりはりのある行動をとりたいと思っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業(1B)

1Bで教育実習生の先生の研究授業をしました。
子どもたちもみんながんばってました。
1Bの教育実習生の先生は、今週でお別れです。
さみしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

昨日は委員会活動がありました。各委員会で学校をよりよくするために様々な活動をしています。この日の図書委員会の活動には学校支援ボランティアの方々も来てくださり、本の分類をし、色分けのシールを貼り、本を探しやすくしてくれました。ボランティアの方の丁寧な説明のお陰で、作業をスムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トーチリハ!

 トーチのリハーサルが行われました。
みんな初めて本物火を扱ってのトーチに緊張しながらもとても一生懸命最後まで怪我なくやりきることができました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチリハ

     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて残りわずか!

 いよいよ来週に迫った野外学習!
今日は朝礼のあと手荷物のチェックがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の朝礼

本日の朝礼では、先週から開始した教育実習の先生方の紹介を行いました。
校長先生からは先週行われたあいさつ運動でのみなさんの頑張りへの称賛のお話、また、登下校の安全について、担当の先生からお話がありました。どちらもより安全でより快適に過ごすために意識をしてもらいたい内容でしたので、心に留めて生活してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部東尾張U-15大会

東尾張U-15大会で豊明市立沓掛中学校と対戦しました。0-0でPK戦となりましたが、7-8で惜敗しました。悔しさで一杯ですが、支所大会に向け、よい経験となりました。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生花壇づくり

画像1 画像1
 その2
画像2 画像2

1年生花壇づくり

画像1 画像1
 雨がパラパラと降ってきていましたが、花壇づくりをしている間は天気ももち、保護者の方々の力も借りて花植えをすることができました。花の配置やバランス、土を耕すことに悪戦苦闘する姿が見られましたが、みんなで協力して行うことができました。今後は、水やりを分担しながら、大切に育てていきたいです。
画像2 画像2

学校公開日(進路説明会)

 本日は、学校公開日でした。また、5・6時間目の総合の時間では進路説明会を行いました。
 4時間目の授業では、3年生なのでいつも以上に熱をもって授業に取り組んでいました。特にグループワークをしているクラスでは、楽しそうに授業に取り組んでいました。
 進路説明会では、保護者の方と一緒に進路についての説明を受け、保護者とともに進路についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1年生)

今日はあいさつ運動最終日でした。昨日、一昨日の上級生に負けないくらい大きな声であいさつをしていました。来週からも生活委員を中心に学校全体で大きなあいさつをできる環境作りに取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおりの続き

 昨日しおりの説明があった時に途中で時間がきてしまったため、
本日、説明の続きがありました。
週末は体が疲れていて眠くなる子もちらほら。
でも、自分のことなのでみんな一生懸命説明を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

29日からあいさつ運動が始まりました。昨日は3年生、今日は2年生の生徒と、保護者のみなさんとで、元気にあいさつをしながら登校する生徒を迎えました。
今年度は、1日を元気にスタートしたいという思いもあり、ハイタッチをしている姿も見られました。
明日の2年生でひと区切りですが、毎日元気な挨拶で一日が始められるきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習しおり説明

 野外学習のしおりができたので、細かい説明を今日は聞きました。
残り少し、準備を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計