![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:124 総数:1008475 |
職場体験について
職場体験についての話を聞いています。
将来を考える行事なのでみんな真剣に聞いています。 職場体験を通して仕事の大変さや素晴らしさを体験しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習レポート発表会
校外学習で調べたことをレポートにし、クラスで発表を行いました。
人それぞれ違う動物や化学の不思議について調べ、緊張しながら皆の前で発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京で会いましょう![]() ![]() ![]() ![]() 下の写真はトラックに積み込まれた荷物です。心配されていた 来週の天気も、どうやら回復しそうですね。 体育館で最後の事前指導を終えた後も、クラスで担任の先生から の注意事項を真剣に聴く姿が見られました。 みなさんの荷物は先に東京で宿泊です。東京で自分の荷物と 再会してくださいね。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行間近!
期末テストも終わり、いよいよ最後の部活動大会や、修学旅行の雰囲気に
なってきました。 3年生の修学旅行では、いろいろな場面での司会を務める代表生徒が、細 かい打ち合わせを行っています。昨年度の野外学習でも、司会を務めてくれ た子は、小ネタを入れるなど、盛り上がるような企画をしていましたね。 3年生は、明日は荷物を持って体操服で登校ですよ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室西枇杷島警察署と北名古屋市防犯協会の方をお招きし、防犯教室を行いました。 DVD教材を視聴した後、中学生でもできる護身術を教えていただきました。 様々なシチュエーションについて考えながら、防犯への意識を高めることができました。 お忙しい中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学路点検
本日、通学路を点検しながら一斉下校を行いました。
危険な所はないか、地震が起きたときにどのような行動をしたら良いかを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期期末テスト2日目
いよいよ期末テストが始まりました。
1学期を締めくくる重要なテストなので皆一生懸命です。 明日はテスト最終日です。悔いを残さないように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回「学校保健委員会」
6月18日、本校図書館において、第1回「学校保健委員会」が行われました。
本年度はPTAの保護者の皆様方と教職員が一緒に学校医の富野先生から「てんかん」や「アナフィキラシーショック」などを起こした生徒たちのための緊急時の対応について教えていただきました。また、現状の生徒の体と心の健康状況の報告が、スクールカウンセラーや養護教諭から報告がありました。 受講者は全員、生徒の現状を知り、緊急時のために真剣に受講し、それぞれの症状に対する認識と理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト1日目(3年生)
期末テスト1日目です。
3年生は1回1回のテストが、自らの進路に関わる重要なものになります。 あいにくの天気ですが、最後まで集中力をとぎらせることなく頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 善行少年表彰
3年生の岡本遙さんが、今年度の善行少年表彰を受けました。
生徒会役員の豊富な経験者でもあり、今後も益々の活躍が期待 されています。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習
3週間の教育実習を無事に終えることできました。
天神中学校で学んだことを、これからに生かしてください。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト テスト質問日
いよいよ来週の月曜日から1学期末テストが始まります。
みんな積極的に先生に質問しています。 期末テストは中間テストに比べ科目が多くなるためしっかりと勉強しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員・保護司との交流連絡会
民生児童委員さんと保護司の方々がお見えになり、交流会をもちました。
生徒の日頃の様子を伝えるとともに、会の最後には、各学年の廊下を まわり、授業の様子も参観されました。 地域の方々にも、今後とも生徒を温かく見守っていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の先生が授業を行いました
5月28日から来ている、教育実習生の先生たちが授業を行っています。
これまで、いろいろな先生の授業を見たり、勉強したりして、授業の 準備をしてきました。 今日は、フレッシュさを存分に発揮して、体育を教えていました。 あと少しでお別れになってしまうのが残念ですね… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験に向けて
夏休みの職場体験学習に向けて、各班の班長が事前に事業所に電話をしています。言葉遣いや態度など、全てが天神中学生としての言葉遣いや態度と受け取られます。
緊張したことと思います。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習が終わったらすぐテスト
楽しかった野外学習が終わったと思ったら、すぐに期末テスト。
文法の学習をしている二年生の様子です。難しい内容ですが、必死に答え合わせをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年A組道徳授業
教育委員会の先生方や本校の先生方が大勢見守る中、3年A組で道徳の授業が行われました。教室を取り囲むように多くの先生方に見られながらも、生徒は一生懸命資料を読み、積極的な挙手・発言がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収
五条小学校区で資源回収がありました。新しい1年生が参加している地区も多く、きっと、小学校時代から積極的に手伝っていたことと思います。
若い力は大きな力ですね。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |