最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:89
総数:728005
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

五条の森クリーン作戦

 今年度の五条の森クリーン作戦が始まりました。美化委員が先頭に立ち、全校児童で五条の森の落ち葉拾いを行いました。朝放課中の5分間ではありますが、多くの先生や児童全員が力を合わせてたくさんの落ち葉を拾い集めることができました。両手いっぱいに落ち葉を集めた子どもたちからは、嬉しそうな表情がみられました。
 次回もみんなで力を合わせて五条の森をきれいにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜1年生〜

 体重測定がありました。初めの元気キャッチ運動では、多くの子の手が「グー」になったので、続けていきましょう!
 その後、『ふわふわことば』と『ちくちくことば』について勉強しました。自分も相手も元気になる『ふわふわことば』をたくさん使えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのミシン 〜5年生〜 その3

 3組の様子です。
 お忙しい中ボランティアに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのミシン 〜5年生〜 その2

 2組の様子です。興味津々で、先生の話に聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのミシン 〜5年生〜 その1

 5年生は家庭科の授業でミシンの使い方を習っています。初めてミシンに触る子も多く、楽しそうに岩村先生の説明に耳を傾けていました!
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全校合唱練習

 本日、学習発表会に向けて第2回目の全校合唱練習がありました。前回の練習の時と比べて、よりよくなっていました。
 水曜日にリハーサルを行います。練習時間も限られているので、今まで以上に集中して練習に臨み、素晴らしい学習発表会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年2組

 2組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年2組

 2組の完成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年2組

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 2年1組

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年1組

 完成した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 2年1組

 図画工作の授業で「くしゃくしゃ ぎゅっ」に取り組みました。紙袋の中に新聞紙やシュレッダー紙を詰め込み、自分の好きな友達を作りました。たくさんの工夫を凝らし、オンリーワンの友達ができましたね。
 作っている最中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習 〜1年生〜

 今週も、学習発表会の練習を行っています。いよいよ来週には本番です。残りの練習回数も少なくなってきました。今後の練習も真剣に取り組み、本番に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜2年生〜

 昨日は2年生の体重測定がありました。1学期と比べて自分の成長を感じることができましたね。
 併せて安藤先生から「よいところみつけをしよう」をテーマに保健指導も行っていただきました。自分の良いところ、お友達の良いところをたくさん見つけていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室が模様替えです!

 昨日、トショポンさんに飾り付けをしていただきました。また、チャレンジクイズの掲示もありますので、ぜひ、見に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜4年生〜

 11月の体重測定が終わりました。順調に成長していますね。増えた体重に思い思いの顔をしていました。
 同時に、安藤先生より保健指導をしていただき、今回は「けがの防止」についてお話しを聞きました。普段の学校生活を振り返り、どのような場面でけがが多いかを考えることができました。
 外遊び週間でもありますので、けがなく元気に生活ができるように、心がけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び週間 〜3日目〜

 今日も天気がよく暑い中でしたが、元気に外で遊ぶことができました。
 五条の森に落ち葉が増えてきて、中には自主的に落葉広いをしている子供の姿も見られました。
 気温の変化が激しい日々が続いていますが、体調には十分気を付けて、生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 昨日はあいにくの雨でしたが、本日は快晴の空のもとあいさつ運動を行うことができました!外ということもあるのか、大変元気なあいさつを聞くことができました。
 また、本日より赤い羽根共同募金も始まりました。児童会役員、代表委員の児童が昇降口の前に立ち、募金を呼びかけました。集められた募金は、地域社会や公共福祉のために役立ちます。9日(金)まで行いますので、ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜6年生〜

 6年生の様子です。今回も子供たちは真剣な面持ちで聞くことができていました。毎回楽しいお話を読んでくださり、ビスケットの皆様ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ビスケット 〜5年生〜

 5年生の様子です。とても楽しそうに聞いていました!ビスケットのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計