最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:132
総数:628602
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

今日も6年1組はにぎやかです。

 給食の後、男子数名が窓際でなぜか恰好つけて立っていました。周りの子はみんなそれを見て大爆笑。調子に乗った一人がサルの人形の物まねを始めて、またみんなで爆笑しました。
 3枚目は毎日給食後にやっているレクリエーションです。レク係の二人がジェスチャーをして、みんなで当てます。今日のお題は「明日海先生」いろいろと演技してみんなを楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2・3時間目に町探検に行きました。住んでいる町の特徴を探しながら探検することができました。今後の生活の授業に活用していきます。
 引率補助で大勢の学校支援ボランティアの皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。

5年 調理実習でゆでる調理を学びました♪

 調理実習をしました。野菜をゆでる調理を班で協力して行うことができました。ドレッシングも自分たちで作り、美味しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全校レクリエーションを行いました。ペアで楽しく活動することができました。

図書ボランティア

 6月の飾りはかわいらしい傘です。雨の日が多いので、図書室の利用も増えることと思います。来室の際は、かわいい傘にも目を向けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習会

 学区公開日の午後、教員・保護者・学校支援ボランティアで救急救命講習を受けました。皆さん真剣に取り組んでいました。水泳指導は12日からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、にこにこ広場を行いました。ペア児童で、色々なゲームに挑戦しました。子どもたちの楽しそうな笑顔が素敵でした。

2年学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開を行いました。家族への感謝を考える道徳の授業を行いました。みんな集中して取り組み、どの子も意欲的に発表することができました。

6年学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業公開と、にこにこ広場がありました。みんなよく頑張って授業に取り組んでいました。にこにこ広場では、1年生が楽しめるように気遣いながら、クイズや運動に参加しました。

1年生授業参観

 本日は、お忙しいところ、参観いただき、ありがとうございました。1年生の子どもたちにとって、「道徳」で相手の気持ちを推し量ることは難しかったかもしれませんが、どの子も一生懸命がんばろうとしていました。今後の成長に期待がもてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生通学路探検

昨日、1年生が通学路探検に行きました。今回は中之郷方面を探検し、大きな22号の歩道橋を渡りました。歩道橋から見るたくさんの車に、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4時間目に外国語の授業を行いました。子どもたちは楽しそうな表情で授業を受けていました。

スマイル読み聞かせ

 最終日の今日は、多目的室で行われました。昨日は、あまりに多くの児童が集まり大混雑でしたが、今日は落ち着いて聞くことができました。真剣なまなざしがたくさん見られました。1学期の読み聞かせは今日で終わりです。スマイルの皆さん、本当に素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の地域清掃活動について

 本日の地域清掃活動は、悪天候が予想されるため中止します。担当教員による下校指導のみ行いますので、ご理解ください。
 なお、ボランティアの申込をしていただきました保護者・PTA委員の皆様にはご協力ありがとうございました。

みどりの募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日30日で、みどりの募金活動を行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。

おはなしかい

 スマイルさんによる読み聞かせの3日目です。昨日以上に多くの子どもたちが図書室に集まり、立ち見が出るほどでした。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。最終日の明日は、多目的室で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしかい

 本日もスマイルさんによる読み聞かせが行われました。多くの子どもたちが図書室に集まり、身を乗り出すようにお話に聞き入っていました。スマイルの皆さん、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 町探検 東ルート

 町探検に出かけました。今回は東ルートです。天気にも恵まれ、全員無事安全に帰ってこれました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、プールサイドを中心に清掃を行いました。皆で協力し、とってもきれいになりました。いよいよ来月12日はプール開きです。

調理実習

 「朝食から健康な一日の生活を」の学習で調理実習を行いました。いろどり野菜いためとスクランブルエッグを作りました。班ごとに協力して手際よく調理することができました。朝食づくりの学習を生かし、健康に考慮した生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事 
6/7 学校保健会総会
6/9 資源回収
6/12 3年生自転車教室 ふれあい給食(1年1組)
6/13 ふれあい給食(1年2組)
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297