最新更新日:2024/05/31
本日:count up109
昨日:215
総数:598828
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

1億までの数(3年生)

 3年生は算数で「一億までの数」を学習しています。大きな数で日常生活ではなかなか目にしませんが、3年生くらいになると具体物がなくてもイメージできるようになってきます。みんな先生の話を聞いて、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談会

 昨日、今日、明日と三日間個別懇談会を行っています。低学年の保護者の皆様には鉢を持って帰っていただいています。5,6年生の保護者の皆様には、学年集会室で野外学習・修学旅行の写真を見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 ベルマーク回収、分別、集計作業1

 PTA研修委員会とボランティアの皆さんが、ベルマークの回収、分別、集計作業をしました。皆さんは、約3時間、真剣に黙々と間違えないように、作業をしていました。合計は11,445.4点でした。本日、作業していただいた皆さん、そして、ご理解ご協力いただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 ベルマーク回収、分別、集計作業2

ベルマーク分別、集計の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い洗濯

 6年生は家庭科で衣服の手入れについて学習しています。気持ちよく、衛生的に、長く服を着るために自分でも洗濯ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の苗の植え替え

 5年生は、冬から育てていたデイジーを処分し、日々草を植えました。これから暑くなっていきますが、毎日水やりを欠かさず、大きな苗に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を避難

 今夜台風が東海地方に接近するということで、2年生は雨が降り出す前に野菜の観察をして、そのまま鉢を玄関内や体育館に避難させました。台風が通り過ぎたらまた元の位置に戻し、しっかりお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 警察署見学

PART1 今日は4年生は、警察署見学に行ってきました。日頃お世話になっている警察の方や地域の人々の方の仕事や工夫していることを学びました。警察署では、学習した経験と実際に話を聞く体験を通して、いつも見ている物や説明を受けて、知識になったことがたくさんありました。浄水所、消防署、警察署など地域で働いている人に助けてもらっていることを再確認して、学習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 警察署見学

 PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アフタースクール

 6月2日より週に2,3回、アフタースクールを行っています。主に宿題をしたり授業の中で分からなかったことを担当教員から教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしタイム

 おはなしエプロンの瀬倉朋美さんに「マイケル・ジョーダン」という本を読んでいただきました。大変上手に読んでいただき、次回のお話もとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 6月30日(金)にPTA主催の給食試食会が開催されました。多くの保護者の方に参加していただき、楽しく試食しました。その後、北名古屋市給食センターの方から話をうかがいました。給食センターの設備や徹底した安全管理を理解する良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516