最新更新日:2024/10/30
本日:count up20
昨日:159
総数:653343
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

学校公開(2時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ来校者は少なめです。

学校公開(2時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒も少し緊張気味です。

学校公開(2時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目

学校公開日(2時間目)

本日は、2時間目から学校公開が行われています。早朝より、保護者の方々が来校して、授業を見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓発表2年B組

 私たちのクラスの級訓は、限界突破です。何事にも全力で取り組み、自分の力の限界をこえようというクラスの思いを込めた級訓です。一人の力では困難なことでも、クラスで団結して乗り越えていきたいです。
 私は、2Bのみんなで限界を突破するために団結することが大切だと思います。仲間を思って行動したり、一人ひとりの意見を大切にしたりすることなど、当たり前のことをしっかりして、だんだん絆を深めていくことが2Bの目標です。
 体育大会や文化発表会で、クラスの団結力を発揮して、最高の思い出ができるように、チャレンジする気持ちを大切にしてがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓発表2年A組

 僕たち2年A組の級訓は「笑信勝明」です。この級訓には、一文字ずつ大切な意味が込められています。一文字目は「笑」という文字です。これには、いつも笑顔で過ごすという意味が込められています。二文字目は「信」という文字です。これには、どんな時でもクラスの一人ひとりがお互いに信じあうという意味が込められています。三文字目は「勝」という文字です。これには、体育大会や合唱コンクールの時は、クラスのみんなで協力し、勝利をつかみ取るという意味が込められています。四文字目は「明」という文字です。これには、クラスのみんながいつも明るく、よい雰囲気で学校生活を過ごすという意味が込められています。僕たち2年A組は、この「笑信勝明」という級訓を実現していくために、行事では仲間を信じ勝つために努力する、常に明る笑顔でみんなで話し合うという2つの約束を決めました。これから1年間、僕たちはこの約束を守って、最高のクラスにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科保育園訪問1C

 本日、1Cが最後の保育園訪問に出かけました。笑顔満開で、園児と一緒に楽しもうとする姿に、園児も最高の笑顔で応じてくれました。
 今日まで3日間、CSボランティアの皆さんには、付き添いや見守りで大変お世話になりました。皆さんに見守られて、生徒も生き生きと活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科保育園訪問1B

 1Bが保育園訪問に出かけた時の様子です。人懐っこい子が多いのか、園児とあっという間に打ち解け、じゃんけんゲームや読み聞かせで園児を楽しませることができました。園児は皆、中学生のお兄さん、お年産が大好きです。最後は、別れを惜しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS花壇整備ボランティア

 PTA委員会の後、CS環境整備部の7名の皆さんにご協力いただき、職員室前の花壇の整備を行いました。除草作業をし、腐葉土と肥料を加えて土を耕し、日日草・ジニア・サルビア・インパチェンスを植えました。また、ひまわりの種をまき、グラディオラスの球根を植えました。その他、小学校の交通指導員さんからいただいた苗も植え、花壇は見違えるほどきれいになりました。今後、責任をもって水やりをし、さらにきれいな花壇を作ります。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会

 本日午前、PTA役員会並びに委員会を開きました。冒頭、PTA会長さんと校長先生から、各学年で行われた旅行・宿泊的行事についてお話がありました。その後、PTA社会見学について、夏季街頭指導について、体育大会・文化発表会のお手伝いについて、提案させていただきました。最後に、部活動の問題、夏季休業中の工事計画について説明しました。
 委員会に引き続き、第1回学校保健委員会を開きました。保健主事から、本年度の保健活動計画並びに身体測定の結果について説明があり、養護教諭から本校が取り組むアンガーマネジメントについて補足説明がありました。私たちは「一人ひとりの生徒を大切にする学校作り」を目標に掲げ、これからも生徒の心と体がバランスよく成長できるよう支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科保育園訪問1A

 先週から、1年生の家庭科で保育園訪問が始まりました。事前に児童館の先生から教わった園児に対する接し方を実践する場です。最初に、1年A組が訪問しました。運動場で待っていてくれたたくさんの園児に生徒は戸惑い気味でしたが、次第に打ち解けあい、楽しい時間を過ごすことができました。また、放課などに練習した本の読み聞かせも上手くできたようです。保育園訪問には、学校支援ボランティアのお母さん方に引率や見守りのお手伝いをいただきました。大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(1)

 去る6月6日(火)午後、1年生を対象とした福祉実践教室を開きました。開講式で、教頭先生からお話がありました。「今、共生社会の実現が社会全体の目標となっています。誰もが幸せに生きるためには、お互いの理解と協力が欠かせません。そのためには、相手の思いを知ること、相手の立場になって考えること、まずは自分から勇気をもって一歩行動を起こすことが大切です。今日の学習が、その機会となることを願っています。」その後、北名古屋市社会福祉協議会長様からご挨拶をいただき、生徒はそれぞれの分科会に分かれて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(2)

 車いす分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(3)

 視覚障害分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4)

 聴覚障害分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(5)

発達障害分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習日記(94)

 白木中学校区に到着しました。お迎えに来て下さったお家の人の顔を見て、表情がほころびました。家族の大切さを改めて感じさせてくれた野外学習だったのではないでしょうか。
 野外学習日記をお楽しみいただいて、ありがとうございます。この後は、お子さんの思い出話をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習日記(93)

 バスに乗り込みました。途中、ネオパーサ岡崎で休憩をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習日記(92)

 3日間お世話になった県民の森とお別れです。所長さんに手を振って、お別れをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習日記(91)

 それぞれの思いがつまった感想に、全員が聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 期末テスト 委員会 午後授業
7/3 朝礼(部活動壮行会)
7/6 思春期教室3年
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453