最新更新日:2024/10/31
本日:count up16
昨日:117
総数:618787
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

【おやじの会】流しそうめん大会5

 ケーブルテレビのスターキャットさんが取材にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめん大会4

 今年の流しそうめん大会も無事に終了しました。食べに来てくださった方々、来年もぜひまたお越しください。おやじの会のみなさん、手伝ってくれた子どもたち、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめん3

 麺をゆでる2階の家庭科室から流しそうめんをする運動場をつなぐざるのエレベータは今年も大活躍です。さらに今年は、だれの箸にも引っかからずに流れてしまったそうめんをキャッチするための仕組みも作られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめん大会2

 始まって30分ですが、すでに何人もの参加者が流しそうめんを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめん大会

 準備万端、そうめんもゆで始め、流しそうめん大会がもうすぐ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめんの準備2

 いよいよレーン作りです。これまでの経験と反省から、今年は新たな工夫があるようです。流しそうめん大会は、明日の10時半から始まります。ぜひ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おやじの会】流しそうめんの準備

 明日の流しそうめん大会に向けて、おやじの会やお手伝いの子どもたちが準備をしています。半分に割った竹の節をくり抜き、やすりをかけてきれいに仕上げます。この後、竹を組んで、そうめんを流すレーンを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール指導

 今日、通学団の水泳指導3日目が行われ、これで師勝西小の今年のプール指導は終わりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ポケモンGO」についての注意喚起

 スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の配信が日本でも始まりました。ポケモンGOは、スマホの位置情報機能を使用して、画面を見ながら街中を歩き回り、「ポケモン」のキャラクターを探すゲームです。さきに欧米で配信が始まり、爆発的な人気となっています。海外では、ゲームに熱中するあまり、私有地に侵入したり、交通事故に遭ったりするなどのトラブルが相次いでおり、日本国内でもすでにトラブルが何件も報道されています。政府の内閣サイバーセキュリティセンターからポケモンGOの利用に関する注意喚起情報「ポケモントレーナーのみんなへのおねがい♪」が出ているので、掲載します(この文書は8月3日に配付します)。
 様々なトラブルに遭わないよう、以下のことについて特に注意をしてください。
○ 危険な場所に立ち入らない。また、入ってはいけない場所に立ち入らない。
○ 歩きスマホはしない。
○ 個人情報を守る。
○ ゲームにかこつけて「会おう」という人に会わない。
画像1 画像1

1学期終業式

本日で1学期が終わり、長い夏休みが始まります。校長先生からは、健康・安全に気を付けて過ごすこと、家庭でお手伝いをすることについてお話がありました。生徒指導担当の鈴木先生からは、赤・青・黄の三色で、花火のやり方・海や川などの水遊び・熱中症について話がありました。
また、良い歯の児童として6年生2名が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 今日は防犯教室を体育館で行いました。1・2年生合同で行い、「つ・み・き・お・に」という言葉や意味を教えていただき、防犯に対する知識を身につけることができました。実際に代表児童が舞台で、知らない人に声をかけられた時の対応の仕方などを体験し、見ている児童もより緊張感が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

5時間目に4,5,6年生は、体育館で学校保健委員会を行いました。講師の先生はあいち健康の森 健康科学総合センターの池野先生です。運動神経を高める「コーディネーショントレーニング」を行いました。互いに引き合ったり、足でじゃんけんをしたりして楽しく活動しました。運動の大切さを学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年で裁縫練習(5年)

今日の6時間目は、5年生3クラスが合同で家庭科の裁縫練習をしました。学習のはじめの頃は針や布の持ち方が危なっかしく、冷や冷やするこもありましたが、これまで何時間か練習してきたため、今日のかがり縫いの練習は、慣れてきた様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「新聞紙でなかよし」

 2年生は、図工「新聞紙でなかよし」の学習を体育館で行いました。それぞれ持ち寄った新聞紙を、やぶったり、丸めたり、ぐしゃぐしゃにしたりしながら、思い思いのものを表現しました。新聞紙の洋服やカバン、ぼうし、ふとんなど工夫を凝らして面白い形を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班集会 長縄2

6月28日に引き続き、今朝は縦割り班集会で長縄跳びをしました。どの班でも6年生が低学年に跳ぶタイミングや位置を丁寧に教えている姿見られ、前回よりも跳べるようになった子が多くなりました。1学期の縦割り班活動はこれで最後ですが、2学期も6年生を中心にまた仲良く活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班集会 長縄2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日の月曜日には、加藤賢次校長先生に、「ほくのにいちゃん すごいやろ!」という絵本を大変上手に読んでいただきました。にいちゃんのすごさがわかったでしょうか。次回はどんなお話を読んでもらえるか、楽しみにして待ちましょう。

おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日の月曜日には、おはなしエプロンの徳田春美さんに、世界の名作図書館という本の中から、「たま一発のえもの」というお話を大変上手に読んでいただきました。次回はどんなお話を読んでもらえるか、楽しみにして待ちましょう。

第1回給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)にPTA主催の給食試食会が開催されました。58名の方が参加されました。楽しく試食した後、北名古屋市給食センターのDVDを視聴しました。新給食センターの最新設備や徹底した安全管理を理解するよい機会となりました。

第2回避難訓練 その2

上から消火器訓練、救助袋体験(5年)、煙体験(2年)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516