最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:171
総数:414637
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【4年生】 秋の校外学習 〜木曽三川公園〜1

 木曽三川公園センターのしばふ広場へ移動し、昼食をとりました。みんなおいしそうなお弁当を、楽しそうに食べていました。食べ終えた人は、公園にある遊具で元気いっぱい遊んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】秋の校外学習〜輪中の郷〜

社会科の教育の一環として「輪中の郷」へ校外学習に行きました。輪中に住む人々の暮らしや歴史、仕組みの話を聞き、郷土資料館で様々な展示を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、校外学習で名古屋港水族館へ行きました。友達とイルカショーを見たり、水槽の魚を見たりと、みんなで楽しく過ごすことができました。

【6年】 修学旅行 その2

 お待たせいたしました!『修学旅行 その2』です!
 出発式を終え、バスで名古屋駅へ向かいました。そして新幹線に乗り、京都へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その1

 修学旅行が無事終わりました。とても楽しく、思い出に残る2日間になりました。本日より、数回に分け、修学旅行の様子をアップしていきます。

まずは、出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 落ち葉の王冠作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日拾った落ち葉を使って、王冠作りをしました。落ち葉の形や色を生かして、自分だけの王冠を作ることができました。また一つ思い出ができましたね。

1年生 落ち葉ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日生活科の授業で、校庭の落ち葉ひろいをしました。袋を持って、一人一人が思い思いにひろっていました。色や形がきれいな葉っぱを見つけては、友達同士で見せ合いをしていました。楽しく活動することができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害対策

師勝南小学校いじめ防止基本方針

学校

広報部

CSだより

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616