最新更新日:2024/10/30 | |
本日:20
昨日:159 総数:653343 |
「社会人に学ぶ」に向けて
本日1年生は、11月17日に開かれる進路体験学習「社会人に学ぶ」に向けて、分科会ごとにミーティングを開きました。それぞれの分科会で小グループに分かれ、講師の先生への質問を考えました。将来を見据え、さまざまな視点から質問を考えることができたようです。
文化発表会の思い出(12)
閉会式。合唱コンクールの結果発表は、ピアノ伴奏で行いました。優勝クラスは、自分たちの伴奏が聴こえた瞬間、飛び上がって喜び、クラスメイトと抱き合い、涙を流していました。傍らで、涙をこらえる姿も見られました。
生徒会長の話からは、文化発表会を支えてくださった人への感謝の気持ちが伝わりました。教頭先生からは、素晴らしい作品、素晴らしい発表を讃えるお話がありました。 文化発表会は、大勢の実行委員が裏方の仕事に精いっぱい取り組み、会の進行を支えてくれました。照明から片付けまで、まさに生徒の手による文化発表会でした。 文化発表会の思い出(11)
ダンス発表の司会は、3年生有志生徒が務めました。幕間を盛り上げる即興のコントや歌で、場内を盛り上げてくれました。
また、有志の先生による恒例のパフォーマンス。一夜漬けとは思えない質の高さ、おにぎり劇団の笑い、盛り上がりは最高潮に達しました。いったい、タイガーマスクは誰だったのでしょう? 文化発表会の思い出(10)
3年生のダンス発表は、今年も盛り上がりました。趣向を凝らした衣装、隊形移動、そして何より最高の笑顔。館内からは、割れんばかりの手拍子が送られました。
文化発表会の思い出(9)
3年生は難曲に挑戦しました。日々、クラス全員で力を合わせ、絆を深め、合唱を磨き上げてきました。落ち着きのある重厚な合唱は、さすが3年生。優勝は、「自己」を歌ったA組でした。
文化発表会の思い出(8)
2年生は、昨年度に比べ大人の歌声に近付きました。クラス一丸となって練習に励んできた成果が伝わってきました。優勝は、「虹を渡って」を歌ったB組でした。担任の先生の頬を伝わる涙が印象的でした。
文化発表会の思い出(7)
1年生の部の優勝は、「ひろい世界へ」を歌ったA組でした。
文化発表会の思い出(6)
1年生の部です。人数は少ないですが、体全体を使って豊かな表現力を見せてくれました。
文化発表会の思い出(5)
午後の部は合唱コンクールから始まりました。最後の練習に、体育館のあちらこちらから歌声や掛け声が聞こえてきました。クラスの一体感がさらに深まりました。
文化発表会の思い出(4)
本年度は、プログラムの都合上、給食に代わりに弁当を食べました。3年生の教室を覗くと、全員で円を作って楽しそうに会食しているクラス、早く食べ終えて合唱練習をしようとしてるクラス、それぞれクラスが一つになっている光景を見ることができました。
その間、保護者の皆様には作品展示を鑑賞していただきました。3年生美術のランプシェイドの展示は幻想的な雰囲気で、好評でした。展示会場のいたるところで、熱心に作品に見入る保護者の皆様を見ることができました。 明日は、合唱コンクールから始まった午後の部を紹介します。お楽しみに。 文化発表会の思い出(3)
弁論大会優秀者の発表は、どれも心を打つ内容でした。家族の絆を語った1年生、過程と結果はどちらが大切か投げかけた2年生、バスケ日本代表に選ばれた選手を例に努力することの大切さを訴えた3年生、それぞれの発表に大きな拍手が送られました。
全校合唱は『輝くために』。練習回数はわずかでしたが、白木中生は見事なハーモニーを響かせました。見学に来ていた白木小の6年生にも、中学生からのメッセージが伝わったのではないかと思います。 文化発表会の思い出(2)
続いて、本年度初めての試みとして前期生徒会の活動報告を行いました。生徒会は、全校生徒の前に立ち、行事を行うのみならず、裏方としての活動にも、リーダー性を高める研修にも、一生懸命取り組んできました。今日の発表から、生徒会の活躍を理解してもらえたことと思います。前期執行部のみなさん、改めてお疲れ様でした。
英語弁論は本校の伝統のひとつ。今年も3年生3名が壇上に立ち、流ちょうな英語で自分の考えをスピーチしました。同時通訳がスクリーンに映しだされ、わかりやすい発表になりました。 文化発表会の思い出(1)
昨夜の雨がうそのような晴天のもと、文化発表会が行われました。開会行事では、教頭先生からお話がありました。「皆さんは今日まで様々なものを創りあげてきました。その間、時に悩み、時にぶつかり、時に励ましあい、困難を乗り越えてきました。すべての発表に、歴史がありドラマがあったことと思います。この後の発表、すべての展示物に、心からの拍手を送りたいと思います。今日は、素敵な秋の一日を過ごしましょう。」生徒会長からも、「どのクラスも、朝早くから合唱練習に励んできました。練習の成果を発揮し、優勝を目指しましょう。また、すべての発表を真剣に見て、みんなで楽しみましょう。」とあいさつがありました。
オープニングを飾ったのが吹奏楽部。今年はチャレンジをテーマに、部員がやりたい曲に挑戦しました。生徒会スローガン「限界を超えて」にふさわしい、すばらしい演奏でした。 文化発表会 作品展鑑賞
本日午前、学年ごとに文化発表会の作品展を鑑賞しました。生徒は、評価用紙を片手に、熱心にメモをとりながら友達の作品を鑑賞しました。上級生の作品に驚きを隠せない1年生。手の込んだ作品にじっと見入る姿。昨年以上に充実した作品の数々に、生徒は有意義な鑑賞の時間を過ごすことができました。
明日、保護者の皆様の作品展鑑賞時間は、以下の通りです。 午前の部 9:00〜 9:30 午後の部 11:20〜12:40 受付で、作品展の会場案内を配布します。作品展を鑑賞いただける方は、1部ずつおとりください。よろしくお願いします。 地域PTA合同挨拶運動最終日
挨拶運動も、今日が最終日。のべ40名近くのPTAの皆さんにご参加いただきました。お忙しい時間にやりくりをつけ、元気のよい「おはようございます」の声をかけていただき、感謝に堪えません。運動終了後は、それぞれの学級の合唱練習を覗いていただきました。各学年それぞれの歌声に、優しいまなざしを向けてくださいました。お時間のある方とは情報交換会も行わせていただきました。より良い学校教育のため、いろいろな提言をたいだきました。これからの学校運営に生かしていきます。
いよいよ明日は文化発表会。友と力を合わせて取り組んできた成果を披露します。ぜひ万障繰り合わせてのご参観をよろしくお願いいたします。 地域PTA合同挨拶運動
今日から3日間、地域PTA合同挨拶運動が行われています。朝早くからPTA会員の方を中心に多くの方々に参加して頂きました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。挨拶運動後、文化発表会の合唱練習を見学できます。お時間がある方は是非ご覧ください。
エコキャップ運動と赤い羽根募金
本日と明日の2日間かけてエコキャップの回収運動を行います。回収したキャップは、リサイクル業者に持っていきます。キャップを売って得たお金で、ワクチンを買います。このワクチンで世界の貧しい子どもの命を救うことができます。約800個のキャップで、一人分のワクチンになります。新執行部に代わってもこの活動を続けていきます。
また、本日から赤い羽根共同募金を始めました。地域をよりよくするためのお金として、たくさんの生徒が募金をしてくれました。地域をよりよくするために募金への協力をよろしくお願いいたします。 地区新人戦 野球部
本日、白木中グランドで、野球部の地区新人戦が行われました。本校の初戦の相手は清洲中、足を絡めた攻撃で着実に加点し、相手の攻撃を継投でおさえ、7対3で勝ちました。明日は準々決勝。清洲中グランドで豊山中と対戦します。
授業研究 2年道徳
2年C組では、道徳の授業研究を行いました。生命の尊重を主題に取り上げ、教師自作の「トリアージタッグ」という資料をもとに、命について考えました。治療に優先順位をつけるトリアージタッグについて、生徒は真剣に考え、グループごとに意見を集約し、全体に向けて発表しました。落ち着いた雰囲気の中にも、男女分け隔てなく話し合う姿が印象に残りました。
授業研究 1年英語
本日第6時限、授業研究を行いました。1年B組では、多くの先生が英語の授業を参観しました。本時のめあては「ALTの先生の紹介文を作ろう」でした。グループで質問内容を考え、順にALTの先生に英語で質問しました。その答えを持ち寄り、グループでALTの先生を紹介する文章を完成し、全体で発表しました。皆、我先にとALTの先生を質問攻めにし、分かりやすい紹介文を発表することができました。
|
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |