最新更新日:2024/05/31
本日:count up202
昨日:235
総数:951042
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

数学コンクールリハーサル

本日5限目に、数学コンクールのリハーサルを行いました。
コンクール本番は来週の金曜日です。
満点を目指して勉強しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組・F組 さつまいも掘り大会

 本日の6時間目にE・F組の畑で育てていた、さつまいもの収穫をしました。

 スコップを使って丁寧にさつまいもを掘りました。大きさも形も不揃いでしたが、みんな大きく実ったさつまいもを収穫できたことをとても喜んでいました。
 No.1の大きさを掘り当てたのはケビン君です!

 収穫後は水道で土を洗い落とし、F組の教室に新聞紙を敷き、太陽で乾かしました。
 今後は、収穫したさつまいもを使って調理実習をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

E組・F組 さつまいも掘り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

E組・F組 さつまいも掘り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

【立志の集い】リハーサル(2年)

 「立志の集い」のリハーサルを行いました。
 各自が真剣に考えた将来の夢について、クラスの皆の前で発表しました。
 本番は今日以上に緊張すると思いますが、堂々と夢を語りましょう!

 <A組>
画像1 画像1
画像2 画像2

【立志の集い】リハーサル(2年)

 <B組>
画像1 画像1
画像2 画像2

【立志の集い】リハーサル(2年)

 <C組>
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 新体制

 文化祭が終わり、3年から2年生へ部長と副部長が引き継がれました。
 部長は村川なぎささん(2C)、副部長は船戸美夢さん(2A)です。
 これからは2年生が手本となり、部をひっぱっていってください。

村川さんの抱負
「普段は表に出ることの少ない美術部ですが、文化祭で1番輝けるように、皆で楽しみながら描いていきたいです。今年もいっぱい楽しみます。よろしくお願いします!」

船戸さんの抱負
「美術部の副部長になれてうれしいです。でも、自己満足だけでなく、部長と一緒に美術部をまとめていきたいと思います。よろしくおねがいします!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作業最終(1年)

 昨日1年生が抜いた花壇の草花がパンパンに詰め込まれたごみ袋を、1年A組美化委員の河野柊真君と谷口真俊君、ボランティアの山下魁斗君の3人が、集積場所に運んでくれました。
 ゴミ袋は31袋にもなりました。
 朝早くから、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作業(1年)

 12月4日(金)に行われる花の植え替えに向けて、1年全員で花壇の花を抜く作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇作業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

あいさつ運動(3年)

 今日から「あいさつ運動」が始まりました。
 学級ごとに1日交替で行いますが、3年生は人数が少ないので学年全員で初日と最終日に行います。
 今日は朝から天気がよく、気持ちのよい挨拶を交わしていました。
 明日は、2年A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計