最新更新日:2024/10/30
本日:count up21
昨日:185
総数:600396
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

栄光を称えて!☆サッカー部 (1月17日)

画像1 画像1
 サッカー部が素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます。

 愛知県中学校(U-13)選手権大会東尾張地区予選大会で優勝しました!!!この大会は、1年生と2年生の早生まれの生徒が参加できる大会です。

 2月7日に東浦町(知多半島の付根辺りにあります)で行われる県大会に出場します。
 応援よろしくお願いします。
 

香り高く☆(1月15日)

画像1 画像1
 この冬は、いつもより蝋梅の開花が早いようです。

 本校には2本の蝋梅があります。ただし、例年、花付きはよくありません。思い切って枝を落としたせいなのか、今季はいつもより花が多いようです。(でも、他の木に比べるとよくはありません)

 そろそろ花も終わりに近づいています。

何枚取ったかな 6☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み手のトリを務めたのはもちろん学年主任です。

 大会もそろそろおしまいです。結果はいかに!

何枚取ったかな 5☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのグループは、各学級1名ずつで構成されています。周囲が他のクラスの子なので、最初は遠慮気味でしたが、次第に体を大きく伸ばし、遠くの札にも果敢に挑戦していきます。

何枚取ったかな 4☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

 取った!お手つきだ!、だんだん歓声があがるようになってきました。

 太鼓がなったら静かにして次の札の朗詠(というほどではないのですが)を待ちます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何枚取ったかな 3☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み手は学年担当の職員が交代で務めました。読み方は、見事に全員違いました。授業参観日よりも緊張していた職員がいる・・・かもしれない。

何枚取ったかな ☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ競技開始!「はい」という声があちこちのグループから聞こえます。

何枚取ったかな ☆学年百人一首大会 1年生 (1月15日)

 5,6時間目が大会です。

 準備や運営は、国語係が担当しています。
 はじめの言葉やルールの確認をして、グループごとに札を散らします。その後、素早く得意の札を探す生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は百人一首大会です 5☆1の5 (1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「君がため〜」、「はい」。

 実は「君がため」で始まる歌は2首あるので、決まり字は6字目なのです。
 そう説明すると、「え、6字まで取ってはいけないのですか?」
 あわてて取るとお手付きになる場合があるよと言っておきました。にんまり笑って「君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな」と読み、お手付きを誘うというのもありですが・・・。

 明日は、1年生の職員が分担して読み手を務めます。

明日は百人一首大会です4☆1の4 (1月14日)

 今日の読み手は担任です。さて、次は誰でしょう。

・某動画サイトを参考にしようと視聴するが、自分がイメージしていたのとは節回しが違い、どう読もうか考える。
・ひそかに練習しているので、すらすら読め、節回しにも自信がある。
・節回しは一切せずに、歌を正確に音読する。
・「いつも自分の思うままに読むんです」、ちょっと聞かせていただくと、はいその通り。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は百人一首大会です 3 ☆1の3 (1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3〜5組は、国語の時間に練習したときは、図書室で椅子に座って行いました。でも、本番は、武道場の床に座ります。それを意識してか、今日は床で取ったクラスが多かったです。
 明日は、地味な座布団は持ち込みOKです。

明日は百人一首大会です2☆1の2 (1月14日)

 「このたびは〜」札がここまで読まれると、「はい」「はい」「はい」。いくつもの「はい」が聞こえてきました。
 今年も根強い人気札。菅家(菅原道真)の歌です。
「このたびは ぬさもとりあへず 手向山 紅葉のにしき 神のまにまに」
「まにまに」・・・・です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は百人一首大会です☆1の1 (1月14日)

画像1 画像1
 明日の大会に向けて、学級ごとにかるた取りをしました。

 読み始めには手を膝に置くのがルールです。忘れている生徒が多かったので、
「手はどこに置くのかな」と声をかけました。

 すると、生徒の手は、頭に!
う〜〜ん、小学校の外国語活動の授業でよくこういう光景を見ますが・・・・。
画像2 画像2

3年間の学習の成果を☆3年生 (1月14日)

 3年生の学年末テストが、今日から始まりました。範囲は3年間の学習全てという教科もあります。

 2時間目の国語の時間の様子です。集中して問題文を読み、解答用紙に鉛筆を走らせます。

 テストは明日までです。この時期は、いつも以上に健康に気を付けて生活することが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと何食?4☆3年生 (1月8日)

 給食主任は、毎月、給食センターで行われる献立会議に出席します。
 子どもが喜ぶからこのメニューをお願いします、と要望することもあります。

 あなたの好きな献立は何ですか?卒業までに味わえるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと何食?3☆3年生 (1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かぜの流行期は、全員が前を向いて食べたこともありますが、普段はグループの隊形です。
 にこにこ顔で話も弾んでいるようです。

あと何食?2☆3年生 (1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食は、主食・主菜・副菜と考えて、献立がたてられています。毎日、このバランスを考えるのは、実はなかなか大変です。しかも栄養のバランスもというと、「考えて食べる」「頭を使って食べる」ことが必要になってきます。

あと何食?☆3年生 (1月8日)

 1年間の給食数を合計すると200食前後になります。それを小中合わせて9年間いただいてきました。
 卒業式が3月上旬にあるため、今年の食数は180食ちょっとになります。

 3年生の3学期の食数は、38食の予定です。試験に出かけて、食べない日もあると考えるともう少し少なくなりますね。

 3年生の3学期給食初日の様子を紹介していきます。

上・中の写真:給食当番配膳中。身支度がしっかりとできています。
下の写真:この日の献立。ぜんざいは、年に一度のレアメニュー(思わずアップで撮ってしまった)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中、集中、がんばれ、自分☆課題テスト1年生 (1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5科の課題テスト、数学の時間です。作図も出題され、コンパスや定規を使っています。4時間目ともなると、集中力が切れかかってくるようです。生徒たちは、意志の力でぐっと気持ちを集中させています。

 週がかわって、どんどんテストが返却されます。できばえはどうでしたか。

集めて配って読んで☆2年生 (1月7日)

 明日は課題テスト。冬休みが終わったとたんに日常の学校生活が戻ってきます。

 宿題などを集めて
 学年便りなどを配って
 日誌の最後の答え合わせをして

 学活は。担任も生徒もフル活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220