最新更新日:2024/05/29
本日:count up118
昨日:174
総数:628290
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

球技大会

 4、5時間目に5・6年生で球技大会を行いました。どのチームの子も協力して頑張ろうとする姿が見られました。やはり6年生が強かったのですが、5年生が勝った試合もあり、大盛り上がりでした。今後も休み時間や体育の授業など、いろいろな場面で運動に取り組ませ、子どもたちの体力を向上させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食巡回指導 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1−1で栄養士さんによる給食巡回指導がありました。
西給食センターでは、29名の職員の方が、市内の幼稚園から中学校まで計4400人分の給食を作っていることを知りました。子どもたちは、作っている数の多さと関わっている人の少なさに驚いていました。
また、栄養士さんから、野菜などの皮は機械で剥いて、それから手作業で再度細かいところまで剥いているという話を聞きました。とても丁寧に扱われていることがわかりました。デザートの果物の業務用缶の写真を見て、その大きさに驚きました。缶を洗うだけでなく、消毒して開けているという話を聞いて、家庭との違いに興味津々で話を聞いていました。
約2900人の給食を調理する大釜の数や大きさは、想像もできない様でした。釜をかき混ぜるシャベルを実際に持たせていただき、身長よりも大きな道具に大興奮でした。

子どもたちが毎日当たり前のように食べている給食にたくさんの人の手が掛かっていることと、食物の命に感謝をして、今日は「いただきます」をしました。

明日、1年1組は親子ふれあい給食です。お忙しいとは存じますが、是非お越しください。

スマイル読み聞かせ3日目2

本日のスマイルメンバー
画像1 画像1

スマイル読み聞かせ3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお話は、くれよんのくろくん うしはどこでも「もー」 あっオオカミだっ! カエルのおでかけ でした。
 読み聞かせが始まると徐々におしりが前に前にと移動していました。うしはどこでも「もー」のお話は世界中の動物の鳴き声がでてきました。うしはどうなくのかな??みんな真剣な顔をして「もー」と鳴き声を返していました。
くれよんくろくんもたくさんのシリーズがあります。ぜひ図書室でも探して読んでみてください。

福祉実践教室(手話・要約筆記)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボランティアの方以外に、実際に目が不自由な方にも学校に来ていただき、普段どのような生活を送っているのか伺いました。自分たちが考えていたより、ずっと多くのことをご自分でされていて、子どもたちは驚いていました。逆に「すぐあきらめないで」と叱咤激励されていました。
 その後、実際に自分の名前を点字で打ちました。目隠しして友達に誘導されたり友達を誘導したりして、目が見えない方が外を歩くときの感覚がどのようなものか体験しました。
 また、お金やシャンプーの容器、牛乳パックなどを、目が不自由な方がどのように判断されているか教えていただき、その工夫がされているユニバーサルデザイン商品をいくつか紹介していただきました。

プール清掃

金曜日に6年生がプール清掃をしてくれました。こんなにピカピカになりました。6年生ありがとうございました。今週末に、水を入れていきます。
来週からは、いよいよ水泳指導が始まります。学校支援ボランティアの皆さんには、プール指導中の監視をお願いしたいと考えています。実施は、2時間目と3時間目が中心で、ほぼ毎日あります。ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中之郷保育園からお客様が行らっしゃいました

3時間目に、中之郷保育園の園長先生が、1年生の子どもたちの様子を見に来てくださいました。落ち着いて学習に取り組んでいるのを見て、大変嬉しそうでした。また、なかよし学級も訪問され、少人数でしっかり学んでいる様子に、喜んでいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルさんの読み聞かせ2日目

スマイルさんの読み聞かせ2日目です。今日は天気が悪かったことも手伝って、大盛況でした。下駄箱から上靴があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市あいさつ運動

今朝は、北名古屋市青少年健全育成会議の皆さんと一緒に、あいさつ運動を行いました。正門にも東門にもたくさんの皆さんが立たれ、子どもたちにあいさつの声をかけてくださいました。子どもたちからも「おはようございます」の声が返ってきました。育成会議の村瀬会長さんからは「以前よりあいさつがしっかりできるようになったね」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栗っ子すくすくタイムの休み時間に、低学年図書室で、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
子どもたちは「今日は何のお話だろう」と楽しみにして、図書館に向かいました。今日は「せきとりしりとり」「みんなだれかに」「ゴムあたまポンたろう」「とべバッタ」の4冊でした。「とべバッタ」は迫力のある絵で、子どもたちもびっくり!
明日からの予定表も載せておきました。金曜日まで毎日行われます。楽しみです。

JRC委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼で、JRC委員会が、ペットボトルのキャップを集めるエコキャップ運動について発表を行いました。
各クラスの集めたキャップ数と、回収している曜日、キャップ860個でポリオワクチンになることなどを委員会の子どもたちが一生懸命発表しました。

ご家庭にあるご不要なキャップ・牛乳パックなどは火・金曜日の朝に、アルミ缶は木曜日の朝に回収しています。どれも、きれいに洗って持たせてください。子どもたちを通してぜひ学校へと届けていただけると幸いです。ご協力よろしくお願いします。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に、生活科で育てる苗を購入するために、農協に行きました。
行く途中の田んぼで、カエルやドジョウを見つけ、子どもたちは非常に嬉しそうな様子でした。天気がよく探検日和でしたが、強風で田んぼに帽子が落ちてしまうというハプニングもありました。しかし、けがもなく無事に探検を終えることができました。
農協には、トウモロコシやキュウリなどさまざまな苗が売られていました。選んだ苗を、子どもたちには、これからしっかりと育ててもらいたいと思います。

サッカー部・バスケットボール部

4年生も入り、競技会に向けて部活動が活気付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティ・スクール(C・S)

教頭の独り言
学校支援ボランティアさんが自然に学校へ出入りし、自分で考えてボランティア活動をする場面が多く見られるようになってきました。
今日、資源回収から戻ってくると、各字での資源回収活動を終えた子どもたちも駆けつけて、バスケットボール部・サッカー部の練習が始まっていました。バスケットボール部には、今年、学校支援ボランティアの立石さんがおみえになります。子どもたちに大きな声を掛けてくださっていて、ありがたいなと思いました。今日で2回目の参加だそうです。
また、昨日は保健室前の石庭の一部分の雑草が刈り取られ、タマリュウがきれいに植えられていました。雑草の深い根っこまでしっかり取ってありました。これは園芸ボラの甲斐さんが、ふらっといらっしゃって、やってくださいました。
先日、池の日よけを作ってくださった曽我さんは、こちらも次の日にまたいらっしゃり、気になるところがあったからと言って、微調節をしていかれました。
見守り隊の方々には、ほぼ毎日活動をしていただいております。
その対応は、それぞれ本校の職員がしており、そのことにも教頭としては感激です。皆さん本当にありがとうございます。コミュニティ・スクールは順調に滑り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回資源回収

第1回資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。天候が回復し、さわやかな作業日和になりました。
PTA会員の皆さん、地域の皆さんと、小中学生の全体で協働作業ができ、大変うれしかったです。感謝いたします。
収益につきましては、後日、回覧でご報告させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ採り

今日の1・2時間目にヤゴ採りをしました!
1組も2組もみんな真剣にたもを使って採っていました。天気が心配されましたが、曇りのままなんとかもったのでよかったです。
子どもたちがとったヤゴは学校で飼育します。元気にトンボになってくれることを祈っています☆
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC委員会

月曜日は児童集会です。今回はJRC委員会の発表です。今朝、JRC委員の子が集まったペットボトル・キャップを数えていました。JRC委員会が、どんな目的をもってどんな活動をしているのか、低学年の子どもたちにも知ってほしいと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 文化勤労会館を見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても風の強い日でした。途中、何度も風で体があおられるような思いをしながらも、さすが3年生、しっかりと帽子も荷物も吹き飛ばさず、文勤に到着しました。
 施設の隅々まで、丁寧に案内と説明をしていただき、おまけに大ホールのいすに座らせていただき、質問コーナーまで。文勤のことがとってもよく分かりました。
 最後に屋上に上がらせていただき、自分たちの住んでいる町を高いところから見て、近いところ、遠いところ、いろいろなものを見つけました。
 普段おうちの人と行ったことのある場所も、クラスのみんなと出かけて、係りの方に案内や説明をしていただくと、なんだかいつもより特別な場所のように感じます。とても楽しく見学することができました。見学する態度も、たいへん立派でした!

給食巡回指導 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんによる給食巡回指導がありました。
一番最初に手洗いの話がありました。手首、指先までしっかり洗う練習をしました。
保育園、小学校、中学校合わせて4,400食分の給食を作っている話を聞いてとても驚いていました。
給食を作る調理器具を順番に持ってみました。実際に自分の身長と比べてみて、
「僕の方が大きい」「私と一緒」ととても大きい調理器具に興味津々でした。

緊急 野外学習 バスは学校に到着しています。。。

 先ほど、西広瀬に到着のメールを配信しましたが、その後メールの配信システムの不具合により、到着の配信メールができませんでした。

 15分ほど前にバスが到着しております。すでに解散式も済んで、下校をさせておりますので、よろしくお願いします。

遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。

                      栗島小学校
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事 
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了1〜5年
3/24 修了式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297