最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:270
総数:627932
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

修学旅行情報(59)

 サンドブラストグループが工房に到着しました。説明を聞いた後、早速作業に取り掛かりました。まずは、型紙を丁寧に切り取ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(58)

 牧場体験グループが到着しました。まず、牧場長さんからお話を聞きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(57)

 バスに乗り込んで、それぞれの体験場所に向かいます。どんな体験が待っているか、みんなわくわくした表情です。
画像1 画像1

修学旅行情報(56)

 退村式の様子が入ってきました。あいにくの雨ですが、一晩お世話になったペンションのオーナーさんたちにお礼を言い、名残惜しくペンション村を後にしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(55)

 おはようございます。修学旅行3日目を迎えました。現地河口湖は、未明から雨が降り始め、ひんやりとしているそうです。ペンションでは朝食の時間を迎えました。午前中の体験プログラムは晴天案で実施する予定とのことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(54)

 C組の食事風景です。片付け等の手伝いも率先してできたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(53)

 ペンションでは、誰もが気持ちよく率先して夕食の片づけをしています。
画像1 画像1

修学旅行情報(52)

 3年B組が、男女それぞれペンションで集まりました。笑顔がはじけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(51)

 広間に皆が集まって、記念撮影。すっかりリラックスモードです。
画像1 画像1

修学旅行情報(50)

 早いペンションでは、もう夕食が始まっています。オーナーさんたちの温かいおもてなしで、生徒はもう打ち解けた表情を見せています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(49)

 生徒たちが宿泊するペンションは、河口湖畔の森の中に点在しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(48)

 河口湖のペンション村に到着しました。クラス男女ごとに、ペンションのオーナーさんの案内で、各ペンションに分泊します。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(47)

 バスは談合坂SAを出発し、一路富士河口湖ペンション村に向かいました。夕焼けに染まる赤富士が生徒を待っているはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(46)

 食文化コースが、待ち合わせ場所の談合坂SAに到着しました。ほほえましい男の戦いもあったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(45)

 全コース、すべての行程を終え、そろって東京を離れ談合坂SAに向かいます。生徒は少々お疲れ気味の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(44)

 理科コースは、TENQでの買い物を終え、これで分散学習を終わります。
画像1 画像1

修学旅行情報(43)

 壁に挑戦する姿。この壁の向こうに未来が見えるのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(42)

 理科コースから、不思議な体験の様子が届きました。何をしているのかは、お土産話でお聞きください。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(41)

 理科コースは、TENQで体験中。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行情報(40)

 理科コースは、次の目的地TENQに到着です。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業式予行練習
3/4 第41回卒業証書授与式
3/7 公立B入試(未定)
3/8 公立B入試(未定)
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453