最新更新日:2024/10/30 | |
本日:27
昨日:159 総数:653350 |
全日本少年野球地区大会速報
野球部は、連盟の大会に参加し、西枇杷島球場で新川中と準決勝を戦いました。前年度優勝校の誇りを胸に、力のある相手に最後までくらいつきましたが、惜しくも敗れました。この悔しさを次へのばねにしてくれることを期待します。
ソフトボール地区新人戦速報
ソフトボールの新人戦は、清洲中学校で開催されました。本校チームはけが人も多くぎりぎりの人数での参加となりました。初戦の豊山中戦、次の春日中戦と、最後まで競り合う展開となりました。最後は、ミスを付け込まれて差をつけられましたが、健闘しました。2年生と1年生で力を合わせ、春にはきっと大輪の花を咲かせてくれることと思います。
サッカー地区新人戦速報
本日から、地区内各会場で新人戦が行われます。サッカー部は、豊山中会場で初戦の天神中との試合に臨みました。新チームとして初めての公式戦ということもあり、皆硬い表情でしたが、ホイッスルが鳴ると、夏に鍛えた走力を生かして、果敢なプレーを見せました。試合は惜しくも敗れましたが、今日の敗戦から得た教訓をきっと次の練習に生かしてくれるものと期待しています。
皆さんのおかげできれいになりました
今日は、PTA除草ボランティアの最終日。大雨一過の青空のもと、朝からボランティアの皆さんに西門付近の除草作業をお手伝いいただきました。その間、校長先生は学校西側歩道フェンス沿いを草刈り機で除草。シルバー人材センターの皆さんは東駐車場の松の剪定。皆さんの力をお借りして、校内は見違えるほどきれいになりました。
今回の除草ボランティアには、途中大雨の日もありましたが、のべ48名の皆さんにご協力いただきました。労を惜しまず、汗を流していただいたおかげで、生徒は学業や体育大会の練習に専念することができました。本当にありがとうございました。 後期生徒会役員選挙放課にクラスでみんジャン練習雨ニモ負ケズ 体育大会全体練習2
本日午後は、体育大会全体練習の2回目。あいにく降り出した雨の中、雨に負けない元気なあいさつで練習が始まりました。入場行進、開会式、校歌斉唱と続き、体育委員長と生徒会長による少し激しい(?)ストレッチ体操を練習しました。次いで、閉会式の練習を行い、最後に生徒会種目であるみんなでジャンプの入退場を練習しました。どのクラスも、放課にみんなでジャンプの練習を重ねてきました。生徒同士が話し合い、励ましあい、それぞれのクラスの目標を達成して、クラス全員で喜びを感じることができればと願っています。
除草ボランティア、ありがとうございます
本日より、朝からPTAによる除草ボランティアが始まりました。今日は、シルバー人材センターの皆さんによる剪定作業も行われ、午前中の作業で東門付近がきれいに整備されました。暑い中、長時間にわたって除草作業を行っていただいたPTAの皆様、本当にありがとうございます。除草ボランティアは、今週いっぱい、8時から16時のご都合の良い時間に、校舎南側をお願いしています。多数のご参加を、お待ちしています。
後期生徒会役員選挙 朝の運動開始
朝のあいさつ運動に、後期生徒会役員選挙の立候補者と推薦責任者が参加しています。大きな声であいさつを呼びかけつつ、支持を訴えています。明後日、第6時限に体育館にて立会演説会及び投票を行います。生徒会執行部は、生徒会を引っ張る原動力として、活躍が期待されます。
みんなでジャンプの練習ソフトテニス男子地区新人戦
地区の新人戦が始まりました。先陣を切って、ソフトテニス部男子が大会に臨みました。団体リーグは、どのゲームも健闘しましたが、あと一歩及ばす破れました。個人戦は、1ペア勝ち進みましたが、ベスト8を前に惜敗しました。課題が多く見つかった大会でした。この悔しさを糧に、足りなかった何かを練習で身につけ、春の雪辱を期待しています。
第2回白木中学校CS推進委員会
昨夜、本校視聴覚室にて、第2回白木中学校CS推進委員会を開きました。会は、以下のように進めました。
1 CS先進校視察並びにフォーラム参加の報告 ○参考になったこと ・学校が抱える課題に対して、地域、保護者、学校の熟議をもとに活動方針を決定し、組織を立てる。 ・学校の教育方針は、地域や家庭の願いとほぼ一致する。 ・まずは、学校を知ってもらうこと。そのためにも、地域や家庭から見た学校の敷居を低くすること。 ・地域の子供を地域で育てるという共通理解が何より大切。 ・まずは教員の意識改革が必要。これからのCSのキーワードは「小中連携」。 ・情報発信が大切。通信、HPを効果的に活用したい。 2 白木中学校の現状報告と課題の提示 ○良い点 ・生徒は、真面目に学校生活を送っている。 ・ボランティア活動に参加する生徒の割合が高い。 ○課題となる点 ・自分の考えをわかりやすく相手に説明することが苦手。 ・生徒の自己肯定感、自己有用感が低い。 ・地域や家庭の学校への関心が低い。 ・親子の対話が不足している。 ・生徒の読書離れが目立つ。 3 課題について小グループに分かれて熟議 地域代表、保護者代表、教職員代表で小グループを作り、様々な課題について話し合いました。その中から、CSの活動の方向性を見出すことができました。 ○熟議を通して出た意見 ・幅広くすべての子どもに目を行き届かせ、賞賛することが大切。 ・ともに支えあう学級の雰囲気づくりこそ、失敗を恐れない子供を育てる。 ・中学生が地域に出かけ、地域に貢献する場を数多く作っていく。 ・小中部活交流、中1ギャップ解消のプログラムで、小中連携を深めることは意義がある。 ・学校の敷居を低くするため、何らかの行事と絡ませて学校公開を開くとよい。 ・自治会の協力を得るため、教頭が各種会合に出席し、情報発信すること。 また、市教委の水田先生からは「CSは学校の精神的なサポートをすべき」との金言をいただきました。また、河口コーディネーターからも「今日は、とてもいい雰囲気で熟議を行うことができました。」との感想をいただきました。 今後さらに熟議を重ね、地域、保護者の皆様とともに、白木中らしいCS活動を創造していきます。今後とも、ご理解とご協力をお願いします。 資源回収は学校でも
資源回収は、白木中学校でも行われました。部活動に来ていた男子バスケットボール部、卓球部、吹奏楽部の皆さんの協力を得て、新聞、段ボールなどを出すことができました。みんな笑顔で、気持ちよく作業に取り組んでくれました。部活動の皆さん、ありがとう。
第2回資源回収
白木中学区で、第2回の資源回収が行われました。今回は3年生がボランティアとして、地域の集積場所でPTAの皆さんに交じって回収活動に協力してくれました。人数は少なかったようですが、それぞれの場所でお母さん方から感謝の言葉を耳にすることができました。参加してくれた3年生、お疲れ様。そして、ありがとう。
家庭科部お茶会
大和撫子勢揃いの家庭科部は、講師の先生の指導のもと、お茶のお点前を習いました。ほとんどの部員が本格的なお点前は初めてということでしたが、先におぼえた上級生が下級生に教え、あっという間にマスターしました。部員を代表して、2年生ふたりが職員室を訪れ、校長先生と教頭先生にお点前を披露してくれました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。
夏に鍛える(最終回)
夏に鍛えるシリーズの最終回は野球部。野球部は、夏休み中練習試合を重ね、試合を通して成長してきました。先輩が残した伝統を受け継ぎ、さらに高みを目指そうと、真剣に練習に取り組んでます。練習中、試合を想定して、互いに大きな声を掛け合います。時に厳しい声が飛び交うことも、皆が勝利を目指して心がひとつになっているからこそでしょう。各部、新人戦が始まります。野球部も、明後日から大会に臨みます。夏に鍛えた成果を存分に発揮し、勝利を目指して、頑張れ。
体育大会第1回全体練習
雲一つない青空が戻ってきました。延期されていた第1回の全体練習。全体を通しての感想は、さずが白木中生の一言です。指先まで力がこもった元気いっぱいの行進、典礼にあわせての礼の姿勢、そして校歌の歌声。どれもが素晴らしい。その中心に3年生がいることが何よりもうれしいです。本番が楽しみになりました。
体育大会・級長練習体育大会学年練習白木中応援団全員集合
白木中応援団は、1年生と2年生も加わって、総勢90名。朝の体育館では、元気な声が響き渡っています。先生の指導の下、3年生が下級生にアドバイスを送りながら、演武の型を練習しています。北名古屋市商工会のご協力をいただいて、法被と大太鼓も準備することができました。地域の皆様の支えをいただき、応援団は本番に向けて練習に力が入ってきました。
|
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |