最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:110
総数:627503
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

朝学3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学2

続きです。3年生の教室には、とってもかわいい図工作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学

朝学もずいぶん集中してできるようになってきました。3年生になると本当に静かに熱心に取り組んでいて感心します。3階(4〜6年)は言うまでもないです。一番の違いは、決められた課題が済んだ後に、どう過ごしているかです。10分間は勉強と捉えて、進んで自主的に有効活用できるとよいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマートホンにも対応

これまで本校のホームページの画像はスマートホンに対応していませんでした。実は未だにガラ携の私は気付いてもいませんでした。誰もが見られる状態だと思っていました。今回教えていただいて、やっとスマートホンにも対応するように設定することができました。申し訳ありませんでした。これまでの画像も全て見ることができますので、お楽しみください。すごい数ですが…。
これまでご覧になるのをあきらめていらっしゃった方もいると思いますので、スマートホンでも見られるようになったことを、身近な皆さんに教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

生活の授業で 2

楽しそうな様子が伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の授業で

きょうは、6ねんせいといっしょにあさがおのたねをうえました。
やさしいおにいさん、おねえさんたちにうえかたをおしえてもらいました。
ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2

引取下校

最後は引取り下校訓練を行いました。子どもたちの態度は大変整然としていて、静かに体育館に入ってくる様子は素晴らしかったです。実は前回の練習時に、おしゃべりが多く、真剣さに欠ける部分がありました。その点を先生方によく指導していただいた成果だと思います。また、保護者の皆様のご協力にもずいぶん助けられました。400人余りをスムーズに引き取っていただきました。そして、いくつかの改善点をはっきりさせることができました。よい訓練になったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場6

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場

授業参観に続き、にこにこ広場が行われました。栗島スポーツクラブ・市のスポーツ課の皆さんに大変お世話になりました。今年も笑顔がいっぱいの楽しい行事になりました。ボランティアの方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
栗っ子体操もすっかり身に付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

本日は、学校公開、にこにこ広場、引取り訓練にご協力いただき、本当にありがとうございました。学校公開では、子どもたちの真剣に学ぶ様子をご参観いただけたと思います。中には、一緒に作業をしていただいた学級もありました。うれしくて、おうちの方に抱き付いている子も見かけました。
一つお願いです。授業参観の折には、ぜひ学級の中にお入りください。廊下には人があふれていましたが、教室の中は案外空いていました。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度の教育目標と校訓

 校訓を教育実践の中核となし、社会の形成者としての資質と生涯にわたって成長を続けていく基盤となる力を養う。

○ 目指す子どもの姿
 ☆ 積極的・継続的に学習や運動に取り組む態度や習慣を身に付け、深く考える子
 ☆ 命を尊び、自然を愛し、心身ともに健康でたくましく生きる子
 ☆ 礼節を重んじ、感謝と思いやりの気持ちをもち、他とともに心豊かに生活できる子

○ 目指す職員の姿
 ☆ 子どもの目線に立って、子どもの心に寄り添える教職員(信頼される教職員)
 ☆ 率先垂範する教職員
 ☆ 子どもの主体性を引き出し、伸ばす教職員
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎と校歌

校舎と校歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年度の重点努力目標

ア 学習目標
 ・ 児童が互いの良さを認め合い共感的に学び合う、学びの基盤をつくる。
 ・ わかる・できる喜びを体感させる学習指導の工夫と研修を図る。
 ・ 6年間一貫教育を通して「読み・書き・算」の習得を徹底する。
 ・ 学習規律を徹底する。
 ・ 家庭学習の充実と習慣化を進める。
イ 生活目標
 ・ 「挨拶・返事・掃除」がしっかりできる児童を育てる。
ウ 心の居場所づくりと自己有用感
 ・ 児童のボランティア活動(福祉・環境・読み聞かせ)を積極的に推進し、
  参画意識と実践力を高める場と機会を増やす。
エ 健康な体づくり
 ・ 「栗っ子体操」の定着を図り、縄跳び大会・マラソン大会等の実践活動を行う。
 ・ 「早寝・早起き・朝ごはん」を励行する。
オ コミュニティ・スクールの推進
 ・ 学校・保護者・地域の相互理解と連携を図りながら、
  「豊かな心」と確かな学力を育む。




愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事 
5/22 地域清掃活動
5/26 航空写真撮影
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297