最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:132
総数:628641
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

春の遠足

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

 4年生は木曽三川公園に行ってきました。雨で遊べず残念でしたが、子どもたちは熱心に勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(6)

雨もあがって、アスレチックで思いっきり遊びました。
さすが1年生!
疲れを感じさせない遊びっぷりは先生との鬼ごっこで発揮しました。

帰りはバスでビデオを見ながら、ぐったり。
子どもたちにとって、楽しい1日だなと思えることができたなら
私たちはこんなうれしいことはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(5)

かわいい動物や珍しい魚がたくさん!アクアトト!!
子どもたちの目線は魚にくぎづけ。
とっても大きな魚?もいたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べるおやつも最高だね!

春の遠足(3)

待ってましたー!
お弁当タイム!!
子どもたちも嬉しそうにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー実習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカレー実習を行いました。
 炉作りから始まり、各担当に分かれて実習を開始しました。             9時半くらいからてきぱき行い、10時半にはほぼ完成できました。ごはんもおこげを出した班はほとんどおらず、きれいな白米を炊き上げることができました。
 野外実習当日も、自信をもって取り組めるでしょう。

春の遠足(2)

少し難しかったかな?
苦戦はしたけど、上手にできました!
にじについても勉強したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1)

天候は雨でしたが、子どもたちはいつも以上に元気に登校してきました。
バスの中でも興奮はおさまらずカラオケ大会!
「妖怪ウォッチ」や「ドラえもん」の盛り上がりは最高潮でした!
河川環境楽園に到着して、
はじめに「ひかりのプリズムこうさく」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名刺交換の様子です。

児童集会

今年初めてペア学年集会を行いました。学年の枠を越え、児童の親睦を深めるためにペア学年で名刺交換をしました。
名刺には自分の学年、名前、好きなことが書いてあり、恥ずかしそうに交換している子もいれば、元気よく大きな声で交換している子もいて、とてもほのぼのとした雰囲気でした。上の学年の子たちが、優しい顔つきでペアの子を先導していました。今年1年、互いに仲良く楽しく活動できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開4

続きです。
最後の1枚は、PTA総会での会長様への花束贈呈です。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせ!授業参観の様子です

写真をたくさんアップしますね。
みんな積極的に授業に参加していました。天気にも恵まれ、よい学校公開になりました。たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会ありがとうございました

本日、15名の来賓の皆様をお迎えし、PTA総会を開催しましたところ、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
田中康晃会長より、26年度の新役員の紹介がありました。また、退任のあいさつがありました。田中様には深石新会長から感謝状が贈呈されました。1年間本当にありがとうございました。
深石新会長の力のこもった挨拶に自然と拍手が沸き起こったのが印象的でした。
大野校長先生からは本年度の教育目標、本校の目指す教育のお話がありました。

授業参観の様子は、明日アップします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はPTA総会です

画像1 画像1
13:00〜 授業参観
14:00〜 PTA総会
15:00〜 学年・学級懇談会

上記のように開催します。ご多用とは存じますが、ご出席くださいますようどうぞよろしくお願いします。写真は、会場を飾るお花です。

見守りキャラクター

栗ちゃん(私が勝手にそう呼んでいます)がお勉強をしています。よい子の皆さん、見習いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除

1年生が廊下掃除をしています。1年は、まだから拭きです。廊下は水拭きなのですが、まだ指導していないので、徐々に指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が調理実習をしました

お茶を入れて、果物を切って盛り付けました。みんなとってもおいしそうでした。私も少しご相伴にあずかりました。危なっかしい手つきですが、どの子もきれいに切れていました。また、盛り付けは班それぞれで、バリエーション豊かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事 
5/19 振替休業日
5/22 地域清掃活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297