最新更新日:2024/10/31
本日:count up13
昨日:149
総数:464891
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5月13日 授業の様子 5年2組

4時間目の社会の授業を参観しました。
単元は、「国土の地形の特色と人々のくらし」で、日本の地形の特色を調べる時間でした。地図帳で日本の地形の特色を見つけ、ワークシートに気付いたことをまとめた後、発表しました。
担任の大野琢也先生は、机間観察をして、子どもたちの疑問に答えていました。発表するときには、自分の意見を全員にしっかり伝えるようにアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちまの観察その2

画像1 画像1
休み明けにへちまを見ると、双葉の間に何か小さなものがついていました。これからどうなるのでしょうか?問時観察してこのページに載せていきたいと思います。

こんにちは

画像1 画像1
5月の連休が明けて、学校に出てきたらヘチマの種が発芽していました。
双葉が規定に開いています。こんにちは4年生のみんなこれからお世話になりますよろしくね。

5月7日 委員会活動の様子3

図書委員会では、全校児童の図書貸し出し用の個人カードを作成していました。
一人一人のカードをハサミで丁寧に切り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 委員会活動の様子2

体育委員会の児童は、明日・明後日の体力テストに向けての準備を行いました。
砂場の砂をならしたり、50m走やソフトボール投げのためのラインを引いたりと、一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 委員会活動の様子1

飼育・自然科学委員会
昨年度までは、飼育委員会と自然科学委員会に分かれて活動していましたが、今年度から合体して活動することになりました。
主な活動は、動物ランドで育てているインコとウサギの世話をすることと、ホタルの餌になるカワニナを育てることです。
今日の活動は、「もえの丘 ホタルを育てる会」の柴田会長さんから、ホタルを育てている施設で説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 観劇会 高学年

午後は、高学年が「注文の多い料理店」(宮沢賢治原作)を鑑賞しました。
お腹のすいた二人の紳士が主人公で、人間の欲望・見栄が愚かな状況を作り出してしまう様子を表現しようとしていました。
劇の途中では、増田先生も主人公と共演する場面がありました。
午後の観劇会にも多くの保護者の方に鑑賞してもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 観劇会 低学年

年に一度の観劇会を開催しました。
低学年は、午前中に「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
主人公「ドロシー」とかかし・ブリキ・ライオンが、それぞれの欲しいものを求める旅を通して、みんなで力を合わせ立ち向かうことで、手に入れることができることを表現していました。
保護者の方も、28名参加していただきました。
最後に、全員で主題歌を合唱してフィナーレとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 一斉下校の様子

今日は、家庭訪問の最終日のため、一斉下校でした。全員自分の集合場所で静かに待つことができていました。
下校の前に、児童会役員が「交通安全のちかい」の言葉を読み、元気良い「さようなら」の後、通学団ごとに順に下校しました。
子どもたちの下校後、「動物ランド」の前を通ったら、「ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の花が満開になっていました。
「ナンジャモンジャ」は、明治時代に明治神宮外苑の道路沿いにあった木の名前がわからず「何の木じゃ」と呼ばれていたものが、いつのまにか「ナンジャモンジャ」になったといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 授業の様子 5年1組

3時間目に、理科の授業を参観しました。
単元は「天気の変化」で、天気の見分け方と雲のかかわりについて学習する内容でした。担任の増田喜久先生は、授業のルールを身に付けさせるための指導を熱心にしていました。子どもたちのノートを見たら、全員きちんとまとめてありました。また、他の考えがある子どもをどんどん指名させ、考えを練り上げさせるための工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 授業の様子 4年3組

4時間目の社会の授業を参観しました。
単元は「水はどこから」で、きれいな水が、どこでどのようにして作られるかを考える内容でした。担任の神田将臣先生は、自分で予想する時間を設定し、考えがまとまらない子どもには、一人一人に机間指導をしらがらアドバイスを与えていました。予想を発表する場面では、子どもたちのいろいろな意見を板書し、次の時間の浄水につなげる工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 26年度前期児童会役員選挙
3/12 卒業式予行練習
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671