最新更新日:2024/10/30 | |
本日:26
昨日:144 総数:431420 |
【4年生】運動会(9/28)南っ子インベーダー☆ 大成功!!
1年生にとって初めての運動会でした。1年生はきゃりーぱみゅぱみゅのインベーダーインベーダーの曲に合わせて踊りました。キラキラのポンポンと、インベーダーをモチーフにしたアンテナをつけ、1年生らしく、元気いぱっいかわいらしく踊ることができました。写真でもわかるように、入場後の列もまっすぐに並ぶことができました。踊りも、手を高く伸ばすところは伸ばす、かけ声は大きな声でするなど練習通りできました。
運動会を通して、子どもたちは一回りも二回りも成長できました。ご家庭でも、お子様のがんばりをたくさん褒めてあげてください。 3年生 ダンス「Life is a patry」元気な3年生にとってもお似合いの曲でのダンスとなりました。放課も進んで練習する児童が多く、予定よりはやくほぼ全員がダンスをおぼえてれました。 運動会が終わっても、「またおどりたい!」と子どもたちが言うほどとっても思い出に残るダンスになりました。 3年 徒競走初めてのトラックでの徒競走! はじめはカーブに戸惑い、コースアウトをしたり、全力で走れなかったりなど、いろいろ心配しましたが、そこは元気な3年生。練習を重ねるたびに、上手になり、運動会当日では、みごとな走りをしてくれました。 全力でがんばった児童をほめてあげてください。また、たくさんの応援ありがとうございました。 沖縄の風を 運動会5年生
5年生は、学年演技として沖縄の伝統的な踊りである「エイサー」を踊りました。一人一人が鳴子を持ってハチマキをし、勢いよく駆け出していきました。音楽と共に奏でる鳴子の音、息を合わせたかけ声、学年が一つとなって創り出すダンスを全校児童や保護者、地域の方々に堂々と見せることができたと思います。
また、徒競走や親子玉入れ、各色対抗学年リレーなど、随所に子どもたちの光り輝く姿がありました。「先生、初めて1位になったよ」「負けて悔しいけどがんばった」など、子どもたちの表情は充実感に溢れていました。一所懸命に取り組んだからこそ、得られた充実感だと思います。本当にみんなよくがんばりましたね。思い出に残るいい運動会になりましたね☆保護者の皆様も、ご参加・ご協力ありがとうございました。 運動会時の駐輪場・校舎内昼食場所について
9月28日(土)の運動会時における駐輪場と校舎内昼食場所は、下の図の通りです。9月26日付で配布されましたもので、今一度ご確認ください。
駐輪は、決められた場所でお願いします。できる限り体育館の駐輪場をご利用いただけると助かります。また、校舎側へ駐輪される場合は、かならず正門よりお入りいただくよう、ご協力お願いいたします。 昼食場所には、体育館フロアと北館1階の家庭科室、廊下を開放します。ただし、体育館舞台や北館2階以上は、立ち入り禁止とさせていただきますので、ご了承ください。 1・2年生 親子玉入れ練習
2年生お手本となる!
昨年は2年生のあとについての練習でしたが、今年は1年生のお手本となる学年です。2年の子どもたちは動きに気を付けて、声の大きさに気を付けて、というように常に1年生のお手本となるように練習することができました。 運動会当日は、お父さんお母さんたちを子どもたちがリードします。楽しみに参加ください。 デカパン佳境!!本日、学年だよりで運動会種目についてプリントを出しました。 デカパンのスタートは缶ゲタ競争から始まります。デカパンをリレーのバトンとして、4人グループが2るのデカパンをはき、手をつなぎ、次々とトラックを走ります。アンカーはトラックの中央にある玉入れのカゴに大きなあめ玉を入れます。 練習を重ねるごとにとても上達しました。赤・青・白どこがゴールテープをきるのか楽しみです。 【1年】 運動会 練習風景その2
いよいよ運動会まで3日となりました。運動会の練習も大詰めを迎えました。
暑い中一人一人が汗をたくさんかきながら踊りの練習をしています。踊りは全部覚え、今は細かいところ(手の高さや向きなど)に注意をして踊っています。本日の練習では、本番同様、○○をつけ、○○を持ちながら踊りました。運動会当日、子どもたちが一生懸命踊る姿をご覧ください。 ※ ○○は運動会当日まで秘密とさせていただきます。楽しみにしていてください。 また、徒競走やリレーの練習も順調に進んでおります。下の写真はリレーの練習風景です。 低図書清掃
こんなにきれいになりました☆ボランティアで、清掃してくださった方々に感謝しながら、どんどん図書室を利用しましょうね!
低図書清掃
9月21日(土)に、低学年図書室フロアマットの洗濯ボランティアがありました。1枚ずつフロアマットを外して洗濯をしたり、外した床の粘着物をはがしたりと、大変な作業を熱心に行っていただきました。当日は、ボランティアの保護者の方々と一緒に、子どもたちもお手伝いしてくれました。
低学年図書室は、上靴を脱いでくつろぎながら本を読める場所です。マットもきれいになり、すがすがしい空間の中で本に親しむことができることでしょう。ボランティアの皆様、ありがとうございました。 運動会 予行練習
雲一つない青空の下、運動会の予行練習が行われました。
児童は、朝から本番同様に椅子出しを行い、開会式から閉会式までの流れを確認しました。 体育委員会や放送委員会のがんばりがみられ、とてもスムーズに行うことができました。 今日の反省を生かしながら、運動会本番に向け、学年での練習も最後の追い込みに入っていきます。 運動会 予行練習9月14日 おやじキッカーズ,かごママとの練習会14日(土)におやじキッカーズ,かごママとの練習会を行いました。 競技会が近づいてきたということもあり、 子どもたちも大人たちも気持ちの入った練習ができました。 みんなで一つのボールを追いかけるという楽しさを 改めて感じることができた貴重な時間となりました。 競技会まであと一か月!! みんな気合いを入れてがんばりましょう!! 校区内のスーパーマーケット見学社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。 店の中の様子や、普段見ることができないバックヤードなどを見学しました。子どもたちは、一生懸命に見聞きし、メモをとるなどしてたくさん学習ができました。 ボランティアで交通指導にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、来店し、子どもたちに声かけしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 わくわくタイム(1) 石拾いわくわくタイムの時間をつかって、運動会を安全に行うために、 全校児童で、運動場の石拾いをしました。 体育委員が、拾った石を集めてまわり、短い時間でしたが、 たくさんの石を拾うことができました。 【1年】 運動会練習風景暑い日が続く中、1年生は今、運動会の練習を頑張っています。1年生にとっては初めての運動会です。気をつけの姿勢や行進、整列などの集団行動なども練習します。 先週から、ダンスの練習も始まり、一生懸命ふりを覚えています。 ミシン縫いに挑戦☆
5年生は、家庭科の授業でミシン縫いを学習しています。初めてミシンを使うということで、子どもたちは少し緊張気味でしたが、地域のボランティアの方々が優しく教えていただいたこともあり、子どもたちはどんどん上達していきました。丁寧に教えていただいたボランティアの方々、ありがとうございました。今後、子どもたちはランチョンマットを作製していきます。今回学んだことをしっかりと次の学習に生かし、作品を仕上げさせたいと思います。本当にありがとうございました☆
9月9日 朝礼より
秋晴れの空の下、朝礼が行われました。
ここで、校長先生のお話の中から、クイズを一つ出題します。 「16日は『敬老の日』、23日は『秋分の日』です。 さて、二つの祝日に共通する二文字の言葉は何でしょう。」 答えは・・・ 何が見えるかな?
夏休みが明け、行事いっぱいの2学期が始まりました。今日は、理科の授業で、あるものを観察しました。あるものとは、ヘチマの花粉です。子どもたちには、名前を言わずに観察させたところ、ユニークな答えが返ってきました。「タマゴ」「ボルボックス」など誰もヘチマの花粉だとは思わなかったみたいです。自分でピントを合わせ、見えたときの感動が一人一人にあったようです。「他のも見てみたいな」という声も聞こえてきて、子どもたちにとって楽しい授業になったのではないかと思います。
|
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |