最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:146
総数:416278
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

この香る風に開けよ ラジオ体操 (7月30日)

画像1 画像1
 各地区で、夏休み恒例ラジオ体操が行われています。
小学校にも、6時を回るとみんながやってきます。

画像2 画像2

みんなで除草大作戦 3rdミッション 2 (7月30日)

画像1 画像1
 今日も活躍する美化委員。

草を集める前は、もちろん除草。
道路わきにごみ袋を出すのも慣れたもの。安心していられます。

みんなで除草大作戦 3rdミッション  1 (7月30日)

 通学団ごとに30分の除草作業に取り組みました。
低学年と高学年がペアになり、高学年がリードして作業が進むといいなと思います。
上手にできたでしょうか。

 原則として、8月20日(月)の親子除草の場所と同じ所の草を取りました。

 夏の強烈な太陽の光を浴びて育った雑草は、かなりたくましく1学期のときよりも苦戦を強いられました。
 美化委員長による作業終了のアナウンスでおしまいです。
 班ごとに集まり、班長や先生を中心に簡単な振り返りをしました。
 
 みんなありがとう。校庭がきれいになったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 祭りの後 (7月30日)

 6時から後片付けが始まりました。
やぐら、テントを撤収し、7時過ぎから校庭の清掃が始まりました。

皆様、お疲れ様でございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 2日目 3 (7月29日)

 北名古屋音頭で始まり北名古屋音頭で終わった盆踊り。
見よう見まねで踊ったり、踊りの先生や誰かに教わりながら踊ったり。踊る人は自然に笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 2日目 2 落とし物 (7月29日)

 29日分の落とし物です。
28日、29日分の落とし物は、明日にでも自治会長さんが交番に届けてくださるそうです。
画像1 画像1

三自治会合同納涼夏祭り 2日目 1 (7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりは遅めですが、今日も人が集まってきます。
今日も楽しく過ごしたいですね。

三自治会合同納涼夏祭り 初日 3 (7月28日)

 北名古屋音頭で幕開け。
河内おとこ節 郡上節 炭坑節 アンパンマン音頭 まりと殿様 ダンシングヒーローと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 初日 2 落とし物 (7月28日)

 放送で紹介したけれど、持ち主が現れなかった落とし物です。
お心当たりの方は、職員室へおいでください。
画像1 画像1

三自治会合同納涼夏祭り 初日 1 (7月28日)

 午後の六時半です。三々五々人が集まってきます。

 子ども広場は店開き。たちまち長い列ができます。

 自治会の方が、会場を見回って、安全や環境美化に気を配ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 準備編 6 電気屋さん (7月28日)

 最後は電気屋さんの出番です。

 設営が終わった所から蛍光灯やちょうちんの電球が点灯するように作業をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 準備編5 やぐら参 (7月28日)

 それぞれの角材をしっかりと固定し、床板もねじ釘で留めました。
やぐらの形が完成です!

 紅白の布や幕で華やかに!

 朝礼台を利用した階段に手すりを付け、暗い中でも安全に上り下りができるようにします。

 やぐらにもちょうちんを飾り付けます。

 階段の手すりも忘れずに、紅白の布で祭りらしくします。

☆完成したやぐらを見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 準備編4 ちょうちん (7月28日)

画像1 画像1
 テントの端に取り付けたり、やぐらや校庭を飾ったりするちょうちんを準備します。
画像2 画像2

三自治会合同納涼夏祭り 準備編 3 やくら弐

 床をはる準備をします。

 四本の柱がまっすぐに立つように調整してから、骨組みを完成させ、床板を貼ります、

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 準備編 1 やぐら壱 (7月28日)

 運動場の中央でやぐらの組み立てが始まります。

 角材を置いて、だいたいの形を作ります。角材には用途や合い印が書かれています。
「それは、こっちだ」「あ、合わない」「その木、持ってきて」

 角材の場所が決まると固定します。

 やぐらの骨組みができました!(立てているところは写真がありません、残念)

 祭りの開始は今晩7時半です。子ども広場は6時半からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三自治会合同納涼夏祭り 準備編1 テント (7月28日)

 会場設営が6時半から始まりました。
三自治会の皆様、子供会や小中PTA(おやじの会)の方々が集まってまずはミーティング。作業分担の確認等をしました。

 図面を見ながら、やぐらやテントの位置を決め、いよいよ作業開始です。
よいチームワークで、本部席等の設営ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり夏は水が友達 通学団プール2 (7月25日)

 お楽しみ!自由時間の様子です。今日のプールは満員御礼。

 だるま浮きをしてみたり、ビート板を使ってバタ足をしたりと泳ぎの練習をする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!15m! 水泳教室最終日 2 (7月25日)

 どきどきの泳力測定。15m泳げた子も残念ながらそうでなかった子もいました。
「もう一回やりたい人!」
「はい」「はい」「はい」
 みんなやる気十分、再挑戦開始です。

 笛の合図でスタート。
その子の泳力に合った所で、先生が待ち構えます。
「がんばれ」「いいぞ」「もう少しだ」
様子を見ながら、少しずつ離れていく先生を目指して、がんばって手足を動かします。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!15m! 水泳教室最終日 1 (7月25日)

 今日は、指導する先生のところまでがんばって泳ぐ練習でした。
と言っても、グループによってあるいは個人によって、内容は少しずつ違います。
 
 バタ足の練習
 手の「かき」の練習
 呼吸の練習
 姿勢の確認
などを組み込み、15mを泳ぎ切ることを目指します。

 三日目ともなると、どの子の体も水の中を滑るように動いていきます。(距離はさまざまですけど)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり夏は水が友達 通学団プール 1 (7月24日)

 午後からは、通学団プールです。
低・中・高に分かれてまずは水泳の練習です。

 低学年は、だるま浮きや碁石広いなど水に慣れる活動をしました。

 中・高学年は、プールを横に何本も泳いで体慣らし。
次は、25mのロングコースです。クロールや平泳ぎで泳ぎ切りました。

 「もう少ししたら自由だね」と早川先生がこっそり。
君は、何をして遊んだかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2012 学校行事
3/18 卒業式準備
6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616