最新更新日:2024/10/31 | |
本日:18
昨日:266 総数:509713 |
5年生 男子観察記録
教室に入る前に視線を落とすと・・・(えっ?水色ボールが2個?)
「ちょっとー!!なんでボールが増えてんのっ!!」(増えるって・・・、減るよりおかしいでしょ!!) 「あー!!それ・・・。なんかこのまえ遊んでたら〜・・・」(長い説明が続き・・・結局よくわからず) 「つまり、なんで増えてんのっ?」 「一個は体育倉庫のボールです。」 「よその教室のを持ってきたわけじゃないのねっ!?」 「はい」 「あとで返してきなさい!ふんっ!」 「はい!」 まったく、11才の男子とは不思議な生き物です。まぁ、そこがカワイイのですが。 給食の時間だけで、大人3か月分ぐらい笑います。(しかも、一個のキーワードで)楽しそうです。 まぁ。楽しそうなのは結構なことですが。 「ちょっとーっ!!今、口からなんかとび出たよーっ!!」 「はいっ!」(はい!じゃないだろーっ!!) 理科の授業 4-1
単元名「水のすがたとゆくえ」です。
水を熱したときの様子を調べ、水が沸騰しているときに出てくる泡について調べました。 図工の授業 6-1
単元名「想ぞうのつばさを広げて」です。
読書した本の中から心をひかれた場面の様子や登場人物の気持ち、雰囲気などがよく表れるように、構図や色の使い方を工夫して絵に表していました。 力作もたくさんありました。 家庭科の授業 6-2
家庭科室で席を立ってグループごとで話し合いをしています。
何の話し合い? 調理実習の献立でした。 イキイキとした表情で楽しそう。 やはり食べることはうれしいのでしょう。 5年生 救いの手
男子の給食着のボタンが落ちました。
「先生ボタンが取れました。」 「はい、これ」(担任から差し出される裁縫セット) 「えっ?」 「じゃ、頑張って!」 「・・・はい」 モソモソとボタンを縫い付け始めた少年。 家庭科で習ったばかりのボタン付けを同じ班の女子が見つめる中、「あれっ?おっ?」とか言いながらやっていました。 が、しかし・・・2分後。 「ちがうってー!そっちから、こうだって!」女子からアドバイスが激しく飛び始めました!(あー。これは) ・・・3分後。救いの手が「もう見とれんっ!」っとばかりに、取りあげてしまいました。(ほらほら!やっぱりっ!!) そして、少年。会心の笑み。(助かったぜぇ〜い)という気持ちが笑顔ににじみ出ています。 男子。したたかに生き抜いています。女子のみなさんに男子一同、礼っ! 5年生 混ざった!!
今日は週に一回の外国語活動の授業がある日。
3時間目なので20分放課の後です。チャイムギリギリで外国語活動室に滑り込んでくる汗だくな少年たち。(キミたち、なぜぬれている?) ALTの先生「good morning everyone!」 子ども達「ぐっもーにん!」 (さてと、今日は動物の名前だったなぁ) 「・・・んせいっ。せんせいっ!先生っ!!」 「なに?真面目に授業受けなさい!」 「いや。これ。」 「えっ?教科書?・・・が、何なの?」 「いや、ちょっと・・・」 「ん?あーっ!」(それ、家庭科の教科書やー!!) 「間違えましたぁ・・・」(なんか、すごく似てるぅ) 「ま、まぁ・・・しょうがないな。教室へダッシュ!」 「はいっ!」 子ども達はこのように似ていて間違えることを「混ざる」と言うそうです。 (使用例)「あの双子はよく似とるから混ざるなぁ。」「同じ鉛筆持っとるから、混ざらんようにしよう。」 あきを見つけたよ どんぐりひろいたくさんのどんぐりが拾えました。 いちょうの葉っぱや松ぼっくりも落ちていたね。 ふれあい学習
講座名「護身術」
11/17、あいにくの雨の中「ふれあい学習」を行いました。 北名古屋市内の講師さんにお願いし、合計12の講座に分かれて学習をしました。 同じ講座を受けることで親子のふれあいを深めることができました。 ふれあい学習
講座名「大正琴」
ふれあい学習
講座名「ペンシルバルーン」
ふれあい学習
講座名「竹とんぼ」
ふれあい学習
講座名「撃て!空気砲」
ふれあい学習
講座名「和太鼓」
ふれあい学習
講座名「折り紙」
ふれあい学習
講座名「ちぎり絵」
ふれあい学習
講座名「廃油石けんづくり」
ふれあい学習
講座名「昔の遊び」
ふれあい学習
講座名「紙ヒコーキ」
ふれあい学習
講座名「絵手紙」
5年生 朗読会 表彰式
朗読会が昨日終了しました。椋鳩十の本を自由に選び、グループに分かれてみんなの前で朗読します。
子ども達が「スピード・スムーズさ・迫力」の観点をそれぞれ5点満点でつけ審査員も務めました。 昨晩必死で得点集計した甲斐あって、本日発表することができました! 優勝チームには賞品が出ました。じゃじゃーん・・・「担任特製・動物マグネット」 前もってチラッと見せておきました。子ども達、結構燃えたようです。 日記に「クマのマグネットほしいので頑張りますっ!!」っと、書いてくれる子もいました。そう思ってくれると作った甲斐があります!(・・・でも、これ犬ね!!) さて、チーム優勝と個人MVPの2部門があります。 優勝チームは女子のグループ。MVPはセリフの部分で好印象を残した男子でした。 しかし、入賞を逃した者たちは余分に作っておいたマグネットを横目で見て、「まだ、MVPが発表されるんじゃない!?」と希望を捨てていない様子。 担任:「・・・これは先生が使います。」 子ども:「えーっっ!!?」 子ども:「あ、わかった!参加賞として小っちゃいやつ作ればいいと思います!」 担任:「ん?だれが作るの?」 子ども:「え?先生。」(えぇーーっっ!!?) |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |