最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:89
総数:728006
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

1年生の遠足 −その1−

5月6日(木),よい天気に恵まれ,
1年生は日本モンキーセンターに遠足にいきました。
初めに「おさるさんの説明」を聞き,
その後,たくさんのおさるさんを見て回りました。
大きい声でさけんでいるサル,
きれいなしっぽのサル,
かわいい赤ちゃんザル,
白くて長い毛のサルなどいろいろいました。
通路には,大きいリクガメもいました。
みんなで,こうらをさわったら,かちかちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しくお弁当!!

犬山浄水場見学の後には、お待ちかねのお弁当タイム!!みんなうれしそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足に行ってきました!!

4年生は犬山浄水場、五条川工場(可燃ごみ処理場)へ行ってきました。みんな真剣な眼差しで職員の方の話を聞き、一生懸命メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(五条川工場)

燃えるごみの処理の仕方を学びました。
「なんでも燃やそうとしないで、まずはリサイクルを心掛けてくださいね。」
職員の方の言葉に何人もの子がうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 リトルワールド(^_^)v

 6年生は春の遠足で、リトルワールドに行きました。
 リトルワールドでは、グループ行動をしました。
 持って行った千円を計画的に使い、各国の料理を食べたり、民族衣装を着たりして楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角ドッチボール

 5年生は野外学習があるため遠足には行かず、学校でお留守番でした。
 グラウンドが貸切だったので、3クラスで三角ドッチボールをしました。はじめての子がほとんどだったのですが、ルールを覚えていくうちに白熱していき、楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生春の遠足2

 帰りのバスで寝てしまう子がいたほど、た〜っぷり遊びました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生春の遠足1

 5月6日、心配していた天気にも恵まれ、元気に河川環境楽園に行ってきました。
 午前中は、「石のペンダント作り」を行いました。石の役割や成り立ちなどの説明を聞いた後、河原の石を拾ってペンダントにしました。すてきなペンダントができあがり、喜んで持って帰りました。
 その後、お弁当を食べ、みんなでいっぱい遊びました。みんな汗びっしょりになっていました(^^)/
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計